Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all 273227 articles
Browse latest View live

フジテレビ人気番組のバラエティマーケット☆期間限定オープン

$
0
0
人気のバラエティ番組で作られる限定のオリジナルグッズ。普段はテレビ局内のショップや通販などでしか手に入らないものだけど、好きな番組のグッズがあると、ぐっと親近感もアップして、ますます番組ファンになってしまうという方も多いのでは? フジテレビのバラエティ番組グッズを集めた「バラエティマーケット」が、「ダイバーシティ東京 プラザ」5階の「東京トレンドプロデュースゾーン プチ☆コレSHOP」内で、3月末までの期間限定オープン。

店内で扱うグッズの種類は約50種類。人気番組「逃走中」「戦闘中」のステーショナリーをはじめ、「ネプリーグ」の番組内でネプチューンのメンバーが着用しているのと同じTシャツなど、番組ファンにはたまらないラインナップ! 特に「めちゃ×2イケてるッ!」では、東名高速道路足柄SAで展開中の「めちゃイケSA×EXPASA足柄」でしか買うことのできなかった限定グッズも一部購入可能に。

「この冬、オススメの新商品は『めちゃ×2イケてるッ!』の『ガリタンブラー』です。番組で大人気のガリタさんがタンブラーになって登場しました! 温かい飲み物で、寒い冬をHOTに過ごしましょう♪ モテカワイイ大人女子必見です!」と、広報担当の高橋さん。

また、現在人気上昇中の深夜番組で、MCちかちゃんのツンデレMCがカワイイと話題の「今夜はアリエナイト JOCXみんなとオマエラの歌」などでもオリジナルグッズの制作が進行中で、今後はこういった取扱商品も増える予定とか。

自宅のテレビと番組をつなぐ限定オリジナルグッズが、期間限定の「バラエティマーケット」で買える、というダブルの“限定”チャンスを、この機会にダイバーシティでゲットしてみては?


営業日/2013/12/7~2014/2/23までを予定

営業時間/10:00~21:00

定休日/ダイバーシティ東京 プラザにお問い合わせください

お問い合わせ/03-6380-7800(ダイバーシティ東京 プラザ)

URL/http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/shopguide/




【関連記事】
注目!「BEAMS」が手掛けるソフトクリームバー「レムソンズ」がお台場に♪
国立新美術館を中心に「文化庁メディア芸術祭」受賞作品展開催

まるで絵本の世界!レ・メルヴェイユーズ ラデュレから2014年春の新作

$
0
0
ほんわか温かな陽射しに、優しい匂いを漂わせる満開の花々。赤、ピンク、オレンジと、パステル絵の具で描いたような色とりどりの春風景にうっとり…。そんなハッピーな春気分に浸れる新作コスメの情報をキャッチ。

レ・メルヴェイユーズ ラデュレから春の新作コスメが1月29日(水)より発売中とか。イチオシは、ブルーとホワイトのドット柄が愛らしいメイクアップ パレット(6500円)。額に入った鏡や鳥かごなどがデザインされた、まるで絵本のようなパッケージに! 中には、限定チーク&アイカラーがセットで、2色入りのチークはフィット感・しっとり感に優れ、いつまでも付けたての発色が楽しめるのが魅力。アイカラーは、パール感を生かした半透明のパールカラー、目元を明るくするフレッシュカラー、ぐっと引き締める深みのあるカラーの3色セット。表情を明るくポップに彩ってくれるカラーバリエは、軽やかな春にぴったり。

また、素肌の内側からいきいきと色づくようなやわらかな発色が魅力のクリーミィ チーク ポット(3500円)もオススメ。ふわふわのムースのような新感覚のテクスチャーでいて、仕上がりはつるつるサラサラ。華やかなヴィヴィッドピンク&カメオデザインもステキ。

さらに、春らしい華やぎのある発色&なめらかな付け心地、乾きにくくツヤと美発色がいつまでも続くリップ クレヨン(2800円)も大人気の予感。透明感あるパリジェンヌのようなモードな口元を演出してくれるアプリコットベージュ、愛らしさ満点で繊細なパール輝くバブルガムピンク、赤褐色&美しい光沢で気品あるドラマティックな口元を演出してくれるプラムベージュと3色の展開で、きっとお気に入りが見つかるはず。

ほかにも、ほほに陰影を付けるなど凹凸感を出しやすいよう斜めにカットされた機能的かつエレガントなパウダーブラッシュ(6000円)、ブラッシュやマスカラ、ペンシル類などが収納できる陶器のような温もりある風合いが魅力のブラッシュ ホルダー(3200円)など、小物もこだわり抜いたオシャレなアイテムばかり。ついつい衝動買いしちゃいそう。

ちなみに、どのアイテムも数量限定だから、気になる人は急いで!

発売日/1/29(日)

発売場所/全国の販売店

URL/http://www.lm-laduree.com/




【関連記事】
日本生まれの老舗コスメカンパニー、伊勢半が初の企業史展「愛せよコスメ!」を開催
朝紅の桜がテーマ☆ロクシタンからチェリールージュ シリーズが限定で登場

「いいね!」の使い方で、彼からの好感度を高める方法

$
0
0
気になる彼のSNSへの投稿は、どんな内容でも興味津々! 「あなたの書き込みを、楽しみにしています」とアピールしたい場合、彼の書き込みすべて「いいね!」やリツイートをして反応するべき? どんな反応をすると好感度が高まるのか、コラムニストの石原さんに解説してもらおう!

(1)彼の投稿への反応は“1日、1いいね”

「1日の中で1回“いいね”やリツイートをするくらいが適当です。彼のSNSへの投稿の頻度にもよりますが、全部の投稿に対して反応すると、ちょっとがんばりすぎて怖いと思われがち。あえてめったに反応しないことで“いいね”のありがたみが増すので、本当に面白いと思ったときだけ“いいね”をクリックしてみましょう」(同)

(2)“1番乗り”の反応は、避けてみる

「彼がSNSへ書き込みをした瞬間にコメントしたり反応したりすると、まるで1日中SNSをやっているみたいな印象になり、社会人としてどうなのかと思われてしまい不利になります。たまに1番乗りをして“やったー”とあえてはしゃぐのは、彼を多少意識しているというアピールにもなりますしかわいらしい印象ですが、“常に1番乗り”は避けたほうがいいしょう」(同)

(3)投稿にではなく、彼のコメントに対して反応する

「投稿に対しての“いいね”は、“読みましたよ”以外の意味はありませんが、そこから発生するコメントのやりとりに対して“いいね”をクリックすると“感銘を受けました”的なニュアンスを持たせることができるため、目立ちますし印象に残ります。彼が気の利いた切り返しなどをしていたら、ぜひそのコメントに対して“いいね”を!」(同)

以上が、“SNSで好感度を上げる3つの基本ルール”。逆に自分の書き込みに対する彼の反応で、チェックすべきことは?

「SNSは、お世辞が横行している世界ですから、歯の浮くようなコメントも比較的簡単に書き込めるという特徴があります。手ごたえのある反応! と思っても、冗談やお世辞かもしれません。また、“いいね”をクリックすることは反射的なものもありますから、基本的にSNS上のやりとりに期待しすぎないことも大切です」(同)

SNS上のコミュニケーションにも、冷静な大人力が必要。のめり込まないよう適度にアクセスしながら、お目当ての彼と上手につながって。



コラムニスト。月刊誌の編集者を経て、1993年に『大人養成講座』でデビュー。大人の新しい概念と可能性を知らしめ、“大人女子”へのアドバイスにも定評がある。社会人としての“大人力”を盛り込んだ恋愛アドバイスは、「実用度が高い」とOLたちからも大人気で、女性誌のさまざまな企画に登場するアドバイザーとして広く知られている。著書『大人の女力検定』(扶桑社文庫)ほか多数。




【関連記事】
SNSは初めが肝心! 好感度の高いファーストコンタクト法
今年こそ☆恋をかなえるためには“変化”と“行動”が大事
ぽっこりお腹を凹ませる!骨盤矯正ケアをはじめよう

プロデューサーのいじめが原因 ?ケシャが摂食障害に

$
0
0
現地時間の1月3日より摂食障害のためリハビリ施設に入所した歌手のケシャ。ケシャのドキュメンタリーフィルムにも参加するなど、仲のいい親子として知られるケシャの母ペベ・セバートが、娘の摂食障害はプロデューサーら制作陣の心無い言動にあると告白したという。

人気ブログ『Perezhilton.com』を運営する米セレブブロガー、ペレス・ヒルトンによると、ケシャの摂食障害は彼女が契約するレーベルのプロデューサーであるドクター・ルークが関係しているという。ドクター・ルークはケシャの体型を「冷蔵庫のようだ」とバカにしたり、30日以内に15パウンド(約7キロ)を減量するように言っていたと報じている。実際にケシャの母ペベは、「娘が減量のために食べたものを吐こうと喉に指をつっこもうが、違法なドラッグを使おうが、彼はまったくおかまいなしという感じだった」と暴露している。また、一部で報じられたケシャがリハビリ施設へ入所したのはアルコール依存症のためだという内容はきっぱりと否定している。

Photo by PRPhotos (C)TokyoGets


【関連記事】
ケシャ、番組中に自分の尿を飲み保護者団体から非難!
レディ・ガガ、摂食障害だった過去を告白
アシュリー・シンプソン、ダイアナ・ロスの息子と婚約

『今日からマ王!』シーズン2&3がBD BOX化!描き下ろしイラストの豪華BOX

$
0
0
 櫻井孝宏、森川智之ら豪華キャスト陣が、美形なのに風変わりな個性あふれるキャラクターたちを熱演するTVアニメ『今日からマ王!』シーズン2、シーズン3のブルーレイボックスが、連続発売することが決定した。

【関連】『今日からマ王!』シーズン2&3 BD BOX化 告知ビジュアル

 『今日からマ王!』は、2004年~2009年にNHKにてTVアニメが放送された人気シリーズ。また昨年、舞台化され、新装版角川文庫も発売されるなど、現在も様々な分野でメディアミックスされている。

 今回、より高画質で本作を楽しんでもらえるようシーズン2全37話、シーズン3全39話のブルーレイボックス化が決定。シーズン2、3ともに原作イラストを担当する松本テマリの新規描き下ろしイラストを使用した三方背収納BOXとなるほか、シーズンごとに異なる豪華特典も付属する。

 正義感と負けん気が人一倍つよい高校生・渋谷有利(ユーリ)は、不良にからまれていた友人を助けて返り討ちに遭い、公園の洋式トイレに連れ込まれた末に便器に顔を……と思ったら、いきなり水流に呑まれ、なぜか欧風異世界にたどりつく。しかも、人間と敵対する魔族の王様、「眞魔国」の第27代魔王の魂を持って生まれたとかで、魔王業にチャレンジする羽目に…。

 愛と正義の爆笑ハイテンション・ファンタジー『今日からマ王!』シーズン2 ブルーレイボックスは、5月30日発売。価格は2万8000円(税抜)。

 『今日からマ王!』シーズン3 ブルーレイボックスは、7月25日発売。価格は2万8000円(税抜)。

■関連記事
アニソン番組『こむちゃ』、600回放送記念イベント開催!櫻井孝宏・井口裕香も出演
『ゾイド新世紀/ZERO』全26話がファン待望ブルーレイBOX化
人気アニメ『ノブナガ・ザ・フール』BD&DVD発売決定!初回特典は超豪華
『曇天に笑う』TVアニメ決定! 中村悠一、梶裕貴、代永翼が三兄弟に

血みどろの暴力絵図。怒れるマリオが各種ゲームに殴り込み!

$
0
0



本日の美術のお時間は、バイオレンスな配管工イラストDeath! 

スペインにお住まいの29歳、アーティストのSebastian von Buchwaldさんが描く『スーパーマリオ』のどれもが...なんとも壮絶な死闘を繰り広げています。

独特のタッチと毒々しさ漂う色使いで表現されるマリオですが、戦う相手は『クロノトリガー』クロノであったり、『ドラゴンズレア』ダークだったり、オールド・スネークだったりビッグダディだったりします。

ゲーム界のあらゆる主人公たちと、互角のバトルで血みどろになっているマリオ。以下でその戦いの数々をギャラリーにしましたので、ぜひともご覧いただきたいと思います。どうぞ! 
 


【大きな画像や動画はこちら】
 



クラウドに腕を斬り落とされて、殺るか殺られるか...!! 

ララ・クロフトの太モモにしがみつき、口の中に拳銃をネジ込まれていたり、スレンダーマン相手に肝試しをしていたり、果ては『パックマン』に足を噛み千切られながらも目玉に一発お見舞いしていたりと、新しいゲームだけでなくレトロゲームのキャラとも殺し合いに興じています。

普段であれば「イッツミー! マ~リオ!」なんて陽気で子供の人気者である配管工のオッサンですが、これらのシリーズはうってかわって鬼気迫るものばかり。

確かに『スマッシュブラザーズ』では大乱闘するマリオですが、こんなにバイオレンスでしたっけ? きっとマリオが子ペンギンを暗殺したことにみんな腹を立てているのかもしれません。

この他にも、SebastianさんのdeviantARTページには「マリオ vs.ディグダグ」や『アースワームジム』、『アングリーバード』、『ボンバーマン』にクレイトスさん、そして『ドラゴンクエスト』シリーズのスライム、さらには『テトリス』のブロックである「テトリミノ」などとも血で血を洗うバトルを繰り広げているイラストが盛り沢山です。

マジこんなキャラにも戦いを挑んでいるの!? という意外な発見があるかもしれませんので、ぜひともチェックしてみてください!   


Mario Versus Series by Sebastian von Buchwald [DeviantART via Kotaku]

(岡本玄介) 関連記事

缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

cali≠gariによる「東京カリ≠ガリランド」、期待と不安をはらんで今週末に開園!

$
0
0
cali≠gariが2月1日&2日に東京ディズニーリゾート(R)内 舞浜アンフィシアターにて「東京カリ≠ガリランド」を開催する。

【その他の画像】cali≠gari

サーカスを彷彿させるデザインのオフィシャルサイトでは開園までのカウントダウンが始まっているが、その可愛らしくも、おどろおどろしさが漂うホームページは当日の演出と何か関係があるのか? カウントダウンまでする気合の入れようは、きっと“cali≠gariらしい”ド派手でエロティックな演出が用意されているからだろう…。そんな想像が膨らむデザインに期待が高まる。

結成20周年という節目にあたり昨年から活発な動きを見せているcali≠gariだが、今回のライブ以降のスケジュールは現状、何も発表されていない。今までの流れではライブ終了後に何かしらの発表がされてきたが、今回も何か発表があるのか? ライブはどんな奇抜な演出になるのか? 2010年マストライブ日本武道館「解体」以来のホールライブとなる「東京カリ≠ガリランド」は期待と不安をはらんで間もなく開園する。乞うご期待!

■『東京カリ≠ガリランド』

2月01日(土)  舞浜アンフィシアター
【OPEN】17:30 【START】18:00
2月02日(日)  舞浜アンフィシアター
【OPEN】16:30 【START】17:00

【関連リンク】
cali≠gari オフィシャルサイト
“ヴィジュアル系 meets アニソン”カバーコンピ、リリース決定!
cali≠gari、セルフカバーミニアルバム『2』リリース&「東京カリ≠ガリランド」開催決定
cali≠gariが池袋手刀の「男限定」ライブを生配信!

AKB48が癒しの笑顔で頑張るサラリーマンにエール!『ワンダ 金の微糖』新TVCM 2月1日からオンエア!

$
0
0
AKB48が出演するアサヒ飲料『ワンダ 金の微糖』の新TVCM「次の一歩へ」編が2月1日(土)から全国でオンエアされる。



今回のTVCMでは、AKB48の大島優子さん、島崎遥香さん、渡辺麻友さんの3人が、頑張るサラリーマンが更に次の一歩を踏み出す気持ちになれるように応援していく。



風に揺れるカーテンをバックに、商品が映し出されるところから始まるCM。やわらかな光差し込む窓辺でくつろぐ大島優子さんが、こちらを見つめながら「はぁ、ってため息つくより…」とひと言。島崎遥香さんは窓辺にうつぶせに寝転んで、頬づえをついてこちらを見つめながら「ふぅ、ってひと息ついたら?」と微笑む。渡辺麻友さんは無邪気な笑顔で身を乗り出すようにして「ほら、がんばれそうでしょ?」と投げかけると、サラリーマンは一歩前へ足を踏み出す。3人が揃って穏やかに微笑みかけた後、力強く街を歩くサラリーマンと「ワンダ 金の微糖」の商品カットが映し出されてCMは締めくくられる。



撮影中は、目線の配り方や顔の向き、両手の位置などについて、監督からの事細かい指示のひとつひとつに、丁寧に応える大島優子さん。その的確な仕事ぶりに、スタッフ一同が感心したそう。大島優子さんにとっての大切な「ひと息タイム」は、仕事の合間にストレッチをする時間。グラビアやダンスなど身体に負担をかけることも多く、ストレッチをすることによって正常な身体に戻ることができ、一息つけるとか。また、気持ちを切り替えるような時は、寝て、美味しいものを食べるに限るそう。そんな大島優子さんは、AKB48のメンバーや、ファンのみなさんに、常に励まされていると話していた。



渡辺麻友さんが一息つけるのはやはり自宅で、お家に入った時に気持ちをOFFにするのだそう。「サラリーマンのみなさん、毎日お仕事ご苦労さまです。ちょっと仕事頑張りすぎちゃった時は、『ワンダ 金の微糖』を飲んでほっと一息、休めてください。応援してます、ファイト!」と、島崎遥香さんからも「新たな気持ちで、仕事に励んで下さい。応援してます!」と、頑張るサラリーマンに向けて励ましのメッセージが送られた。



■CM概要

タイトル:ワンダ 金の微糖 新TVCM「次の一歩へ」編

放映開始日:2014年2月1日(土)

放送地域:全国

AKB48 出演メンバー:大島優子、島崎遥香、渡辺麻友
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
AKB48 ユニット祭り 最新アルバムのユニット初披露!& 大島優子 3月の国立競技場で卒業が決定 (2014年01月28日)

板尾創路が、映画オリジナル仮面ライダーに変身!『仮面ライダーX』速水亮も登場

$
0
0
 “平成ライダー対昭和ライダー”という掟破りのライダー対決が繰り広げられる映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』(3月29日公開)。このたび、現在放送中の最新作『仮面ライダー鎧武』が平成ライダー15作目であることを記念して、映画オリジナルとなる“仮面ライダーフィフティーン”が誕生。そして、その仮面ライダーフィフティーンに変身するのは、板尾創路であることがわかった。

【関連】仮面ライダーフィフティーン、仮面ライダーXの変身前と変身後の姿

 初めてライダーに変身することとなった板尾は「50歳になって仮面ライダーに変身出来るなんて夢のようです! しかも1号ライダーと共演なんて死にそうでした。フィフティーンの贅沢な15種類の変身を劇場に観に来て下さい!」と興奮とともに自身の変身姿をアピール。

 『仮面ライダー鎧武』をはじめとする15人の平成ライダーと、仮面ライダー1号をはじめとする15人の昭和ライダーが掟破りの対決を繰り広げる本作。藤岡弘、演じる初代ライダー・本郷猛の復活がするほか、今回新たに、速水亮が33年ぶりに『仮面ライダーX』に変身することも明らかとなった。

 速水の変身は、1980年5月9日に放送された『スカイライダー』の「ありがとう神敬介!」以来となる。

 『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』は、3月29日より全国公開。

■関連記事
藤岡弘、38年ぶりに仮面ライダー1号に変身 伝説の男・本郷猛が復活
桐谷美玲「結婚は26~28歳で」 美しすぎるウェディングドレス姿を披露
『ケータイ大喜利』に平野綾登場! アナタの投稿を萌えキャラで読み上げる
水原希子がミステリアスな美女を熱演!藤原竜也主演「I’M FLASH!」のヒロインに抜擢

板尾創路「平成ライダー対昭和ライダー」で変身!!50歳でライダー初挑戦

$
0
0
 現在放送中の「仮面ライダー鎧武(ガイム)」で15作目となった平成ライダーシリーズの15人と、仮面ライダー1号をはじめとする昭和ライダー15人が一堂に会する「平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」に、個性派俳優の板尾創路が映画オリジナルのキャラクター“仮面ライダーフィフティーン”として出演していることがわかった。

板尾創路や速水亮、その他の写真はこちら

 初代ライダーである本郷猛(仮面ライダー1号)を演じた藤岡弘、が同役で出演することが発表されているが、初変身を遂げる板尾は「50歳になって仮面ライダーに変身出来るなんて夢のようです! しかも1号ライダーと共演なんて死にそうでした」と興奮気味に喜びを表現。さらに、「フィフティーンのぜい沢な15種類の変身を劇場に見に来て下さい!」とアピールを忘れない。

 また、1974年放送の「仮面ライダーX」で速水亮が演じた、仮面ライダーX=神敬介も復活することが明らかになった。「スカイライダー」あるいは「仮面ライダー(新)」として知られる、シリーズ6作目「仮面ライダー」の第31話「ありがとう神敬介!」(80年5月9日放送)以来、33年ぶりにファンの前に登場する。

 71(昭和46)年放送の第1作から43年、昭和から平成へ世代を超えて受け継がれてきたヒーロー「仮面ライダー」の集大成ともいうべきシリーズ最新作。新機軸のヒーロー像を切り開き、新しい時代を担ってきた平成ライダーたちと、その原点を作り上げ、今なお多くのファンに愛され続ける昭和ライダーたちが、おきて破りのライダー対決を繰り広げる。歴代ライダーだけでなく、東映が誇る“スーパー戦隊”たちの参戦も見逃せない。

 「平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」は、3月29日から全国で公開。

【関連記事】
藤岡弘、38年ぶりに仮面ライダー1号に変身 「平成ライダーVS昭和ライダー」公開
【インタビュー】「あさひるばん」板尾創路、無欲がもたらした自らの立ち位置
仮面ライダーウィザード“卒業”の白石隼也、監督とヒロインからの感謝にウルッ
「仮面ライダー鎧武&ウィザード」にJOY&敦士がゲスト出演 平成ライダーOBも参戦

あなたも国会議員を評価しよう「2014年 国会質問力評価」をスタート「良い質問をしている国会議員は?」

$
0
0


■1月31日から「2014年 国会質問力評価」をスタートします

国会議員の本来のお仕事は何でしょうか?

国会の委員会などで丁々発止の質問をすること(国会質問)、法案を提出すること(議員立法)、書面質問を政府に出すこと(質問主意書)などが、本来の仕事です。ところが、現実には、地元のお祭りやイベントには熱心に参加しているものの、こうした国会質問などは全くやっていない、という国会議員も少なくありません。地元で有権者の声を聞くことももちろん大事ですが、それだけでは、「インプットだけで、アウトプットは?」と言わざるを得ないのでないでしょうか。

このような国会議員の国会での活動状況を明らかにするため、特定非営利活動法人「万年野党」では、『国会議員三ツ星データブック(質問王ランキング)』の発行を行っています(データ提供は、「国会議員の活動データを集積する会」)。(最新版のデータブックは、「万年野党」会員には無料でお届けしています。)
http://yatoojp.com/publisher/

●議員の質問が「良い質問」か、あなたも評価に参加してください!
ただ、国会質問の回数などさえ多ければよい、というわけでもありません。「数」とともに大事なのは、その「質」です。つまり、いかに良い質問をし、政府の政策や予算・法案の問題点をあぶり出し、その改善につなげているか、といったことです。例えば、かつて問題になった「消えた年金」は、厚生労働省は当初問題の存在を否定していましたが、優れた国会質問によって、徐々に問題が明らかにされ、最後は政府も問題解決に取り組まざるを得なくなりました。

各国会議員の国会質問の「質」を評価し、ランキングを作ろうというのが、「国会質問力評価」です。

以前から、「万年野党」設立メンバーの一部で、こうした試みをしてきましたが、本年から、いよいよ本格スタートすることにしました。

●<参考>過去の取組
○「国会ファイトクラブ」(2011年、「国会ファイトクラブ」事務局)
http://blogos.com/article/25272/
http://www.tokyopressclub.com/2011/11/blog-post_29.html

○「国会質問力評価」(2013年、任意団体「万年野党」)
http://www.tokyopressclub.com/2013/07/2013.html

具体的には、各国会議員の国会質問について、以下の4つの異なる視点から、総合的に評価します。


1)国会議員による評価: 同僚の目線での評価
2)官庁の職員・元職員による評価:  質問を受けて答弁を作る(ないし、作っていた)側の人たちからの評価
3)政策専門家による評価: 政策のプロの目線での評価
4)一般評価: 「万年野党」一般会員による評価


2013年「国会質問力評価」では、上記1)~3)で実施しましたが、今回からは、「万年野党」に入会された方々には、広く評価に参加いただけるようにします。

<「万年野党」入会はこちらから>
http://yatoojp.com/join/

●エース級・幹部級の国会議員が早速登場予定。あなたも評価に参加を
2014年「国会質問力評価」で、最初に評価対象とするのは、1月31日から始まる、「通常国会冒頭の予算委員会(TV中継入り)」です。

例年、通常国会の冒頭では、衆参だいたい各2日ずつ、予算委員会(TV中継入り)が開催されます。これは、国会のさまざまな委員会の中でも最大の見せ場、花形であり、各政党も、ここにエース級・幹部級の国会議員を投入します。

ちなみに、1月31日の衆議院予算委員会で質問に立つのは、以下の国会議員です(敬称略)。

○午前
自民:野田聖子、塩崎恭久、中谷元
公明:石井啓一

○午後
民主:長妻昭、岡田克也、古川元久、篠原孝、原口一博
(週明けには、引き続き他の政党から。さらにその後、参議院予算委員会があります。)


リアルタイムでTV中継を見ながら評価をつけていただいても、週末に「衆議院TV( http://www.shugiintv.go.jp/ )」で動画を見ながら評価いただいても、構いません。

一人でも多くの皆さんに、評価に参加いただければと思います。

<2014年「国会質問力評価」はこちらから>
http://yatoojp.com/2014/01/31/215/

<特定非営利活動法人「万年野党」について>
特定非営利活動法人「万年野党」は、1)政府の政策活動の監視・対案提示、2)政府の活動を監視すべき立場にある国会議員の政策活動の評価、評価結果の公表等を目的とする特定非営利活動法人です。
http://yatoojp.com/


■関連記事
【タカラトミーアーツ商談会】進化しつづける『ビールアワー』 氷点下まで冷やせる『極冷』や本格的な泡の『テーブルビールアワー』発売へ
「出前感覚のメディアを作りたい」やまだひさしインタビュー
「東京マラソン」当選者必見! “自己流ランナー”の為の栄養補給と休養のタイミング
漫画際で韓国慰安婦に反論した日本人出展者に対して主催者が「政治的な内容を含む」とブース閉鎖 ネットでは「当然だろ」「日本の恥」の声

宇宙では歳をとらないってホント?

$
0
0
不老不死は人類の願いだと思いますが、宇宙では歳を取らないと言うことを耳にした人も居ると思います。教えて!gooには、宇宙ではどうして歳を取らないのかという疑問が寄せられています。

宇宙では若くいられる?

質問者は毛利衛宇宙記念館で、宇宙では歳を取らないという説明を読んだことがあるそうです。

「『宇宙では歳をとらない』(中略)…確か「時間の流れ」「絶対」というような言葉が、キーワードになっていたと思うのですが、どういう事だったのでしょうか」

■宇宙では「歳を取らない」訳ではない

それに対しlupinletroisさんは、以下のような回答を寄せています。

「光速に近い宇宙船で旅行してきた人は地球にいた人より歳を取らないということでしょう。(中略)…地球と宇宙船の時間の流れが違ったということです。それぞれすごした時間分だけ歳をとります」

時間の流れが違うために、歳を取らないのではなく、歳を取る速度が違うそうです。
質問者も「まさにこのような解説だったと思います」と納得していました。

■「ウラシマ効果」とは

動く速度によって時間の流れの遅れが生じます。これをウラシマ効果というそうです。

「相対性理論で述べられた重要な事柄のひとつで、時間というものの流れが『相対的』であることがあります。この世界の時間の流れは実は絶対的なものではなく、『速度』によって異なる、という考えです。(中略)…未来にしか行けないタイムマシンってことですね」(noname#5549さん)

速度は、光に近い速度でなければ時間差は生まれないのだそう。従って、宇宙船が光速に近い速度で移動をすると、地球と比較して時間の流れが遅くなるそうです。

またshishishishiさんは、ウラシマ効果という言葉は日本の物で、海外では他の呼び名があると語っています。

「これがSFの世界で言うウラシマ効果(海外では同じような童話のリップ・ヴァン・ウィンクル効果と呼ばれるそうですが)というものです」

これまで行なわれた民間での宇宙旅行はおよそ10日前後。やっぱり過ごす時間が変わる、と実感するのは、どれくらいの滞在期間になるのでしょうか。効果があれば、宇宙旅行に興味を持つ人は増えるかもしれませんね。

1000本ノッカーズ (1000 knockers)

■関連記事
バレンタインデーを撲滅するには?
「電車男」から8年、オタクの地位は向上している?
■人気Q&A
食べ物を粗末にしてはいけないって考えの人はなぜ
関東に行って驚いたことは何か

松坂桃李と西田敏行が初共演!人気マンガ原作 『マエストロ!』映画化決定

$
0
0
 大人気マンガ『マエストロ』の実写映画化が決定し、松坂桃李と西田敏行が初共演することがわかった。

【関連】実写映画化が決定した『マエストロ!』ビジュアル拡大

 本作は、若き演奏家と謎の指揮者が、全身全霊をかけて真剣勝負を行う、笑いと涙の感動オーケストラ・エンタテインメント。第12回文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞し、第13回手塚治虫文化賞にノミネートされた、さそうあきらの同名マンガを原作に、『毎日かあさん』でヒットを飛ばした小林聖太郎が監督を務める。クラシック音楽では定番中の定番である「運命」「未完成」をモチーフに、あまり知られていないトリビアをふんだんに散りばめ、オーケストラの常識を一新する。

 若手天才コンサートマスターの香坂役を演じる松坂は、「この作品の根幹にあるクラシック自体もバイオリンも初めて触れるものなので、新鮮さが楽しみな反面、怖さも感じています」とコメント。初共演となる西田については「いつか機会があればご一緒してみたいと思っていた俳優さんなので、どんなマエストロとして登場されるのか、楽しみで仕方ありません。優しい雰囲気を全身に纏ってらっしゃるけれど、芝居となると尖ったものが見え隠れしている方だと思うので、西田さんからいろいろと学ばせていただきたいです」と話した。

 一方、素性も経歴もわからない謎の指揮者・天道 を演じる西田は、「小林監督とは助監督時代『ゲロッパ!』でご一緒し、きらめく才能を垣間見ました。その才能をいかんなく発揮できるこの作品で、演出家としてのきらめきを見てみたいと思ったのが、今回出演を決めた一番の理由です」と出演の経緯を語る。そして、「原作はクラシック音楽に対して深い哲学を持つ作品です。今までクラシックをあまり聞いてこなかったのですが、この作品でクラシックに真正面から向き合い、ベートーヴェンは何を言いたかったのか、語りたかったのか、役者の目線で、役者の耳で聞いてみようと思います」と意気込んだ。

 また、小林監督は「松坂桃李くん、西田敏行さんといった凄腕の『演奏家』が仲間になってくれた今とともに、どのような音楽を奏でることができるか……不安とワクワクがないまぜになった興奮とともに準備を進めております。クラシック音楽を知る人も知らない人も楽しめる映画になると思います」と撮影へ期待を寄せた。

 映画『マエストロ!』は2015年全国公開。

■関連記事
中村勘九郎×松坂桃李ら出演の舞台に、女優陣が胸焼けならぬ“イケメン焼け”状態!
松坂桃李、透明感がありすぎる綾瀬はるかは「どこにいるのか分からない」
綾瀬はるか×松坂桃李初共演!人気ミステリー『万能鑑定士Qの事件簿』映画化決定
松坂桃李のイケメンオタクっぷりがヤバい…『風俗行ったら…』スピンオフ番組公開

産後を気持ちよく過ごすため、夫に頼んでおきたい「義父母への根回し」9パターン

$
0
0
子どもが生まれたら「子育ての主導権は自分たちで」と思っているのに、夫は「母さんに手伝ってもらえば?」と能天気。出産後、義父母に自分たちの生活にむやみに立ち入らせないようにするためには、夫にどんな調整をお願いしておいたらよいのでしょうか? そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「産後を気持ちよく過ごすため、夫に頼んでおきたい『義父母への根回し』9パターン」をご紹介します。


【1】入院中に自宅内を触らせない
「『私の不在中に、家の中を勝手に触られるのはイヤなの』と夫を説得!」(20代女性)など、義父母が自分たちの生活の場に入り込まないよう、根回ししておくのもよいでしょう。「どうしても助けてあげたいの」という申し出には、「気持ちだけ」とキッパリ断ってもらいましょう。

【2】産後のお見舞いは極力少なくしてもらう
「『慣れない子育てで、お義母さんの相手をしている精神的な余裕がないと思う』と力説…」(20代女性)というように、義父母の訪問を、極力減らしてもらうパターンです。その分、「写メを送るようにするから」など、孫に会いたい義父母の気持ちにも配慮を示しておくとよいでしょう。

【3】連絡なく自宅に来ないでほしいと依頼する
「『たぶん掃除どころじゃなくなるから、汚いわが家は見せたくない』と、事前連絡の重要性を説いた」(30代女性)というように、アポなし訪問を回避するため、夫に盾になってもらうのもいいでしょう。「前日までに連絡を」など、具体的なタイミングを決めておいてもよいかもしれません。

【4】「産後のお手伝い」の日程を決めておく
「『自分の母との兼ね合いもあるから』と、義父母に来てもらう日を事前に調整させました」(20代女性)というように、受け入れOKな日をあらかじめ絞っておくやり方です。「もっと手伝いたい」と言われたら、「自分たちでできることは頑張りたい」と殊勝な態度で対抗しましょう。

【5】子育てグッズは購入前に相談してもらう
「『歩行器』をもらっても、狭い我が家では使えないので…」(20代女性)というように、義父母からの的外れなプレゼントをけん制しておくのもよいでしょう。いっそ「一緒に見に行きましょうか?」と、グッズ選びに誘ってみる手もあります。

【6】義母からの連絡はすべて夫宛にしてもらう
「『育児でキリキリしているときに、つまらない長電話には付き合ってられない!』と宣言」(30代女性)というように、義母からの電話やメールの窓口を夫に一本化する人も多いようです。嫁に対する攻撃も、夫にしっかり受け止めてもらいましょう。

【7】母乳の出方については聞かないように頼む
「『ストレスで出なくなる人も多いんだって』と理解させる」(20代女性)など、義母から母乳について深追いされないよう、予防線を張る人もいます。「餅を食べると良く出るわよ」といった助言をしたがる義母には、夫から「体質によって対処が違うらしいから、助産師さんに相談する」と伝えてもらいましょう。

【8】お宮参りなどの行事を仕切らせない
「『お宮参りや誕生祝いは、家族の大事な記念日だから、口出しされたくない』と懇願」(20代女性)というように、行事を仕切りたがる義父母に釘を刺しておくパターンです。義父母はあくまでゲストとして招き、子どもの成長を祝ってもらうようにしましょう。

【9】自分たちのやり方に口出しさせない
「『お義母さんは抱き癖が付くって心配してたけど、今はスキンシップにもいいって言われてるよ』と、時代の変化をわからせる」(20代女性)というように、事前に夫婦の育児観をすりあわせ、夫を通じて義父母にアピールおくのもよいかもしれません。「自分たちで考えたい」と息子が主張すれば、義父母もしつこく口出しはしないでしょう。


ほかにも、「こんな根回しで義父母との関係は良好」という調整ポイントがあれば、ぜひ教えてください。余計なストレスなく、子育てに専念できるとよいですね(西村祥子)

【関連記事】
「もっと育児の勉強をしなきゃ」と夫に危機感を抱かせる方法9パターン
「子どもにお菓子をあげすぎないで」と姑に釘を刺す伝え方9パターン
先週顔を出したばかりなのに「孫に会えなくて寂しい」と電話をかけてくる義母のかわし方9パターン

「私だけランチに誘われなかった」と同僚女子に言われたときの、角が立たない言い訳9パターン

$
0
0
「どうして私だけ、誘ってくれなかったの?」と聞かれ、気まずい思いをすることもあるでしょう。そこで『スゴエル』読者へのアンケートから見えてきた、そんなときのとっさの一言をお届けします。


【1】「探したんだけど、いなかったから!」と誘うつもりだったことを伝える
「実際どうかはおいといて、誘うつもりがあったと言えば角が立ちません」(20代女性)のように、声をかけようとしたけれど見つからなかった、とアピールするのもいいでしょう。「午後、早めにデスクに戻らなきゃいけなかったから、急いでて…。ゴメンね」などと添えると、相手の気分もグッと軽くなるはずです。

【2】「用事があるって言ってなかったっけ? それは○○さんかな」と人違いをよそおう
「勘違いしていたことを告げ、謝ります」(20代女性)と、何らかの行き違いがあったことをアピールする人もいるようです。「明日は一緒に行こうね」と明るく約束すれば、わだかまりを残さずにすむでしょう。

【3】「ゴメン、てっきり○○さんが誘ったと思ってたー!」と謝る
「毎回同じような面子でランチに行くので、『誰かが声をかけたはず』と思ってしまうことが実際にあるので」(10代女性)と、単純に声をかけそびれたことを詫びるという声も寄せられました。こうした場合は、「明日はちゃんと確認するね」と、再発を防ぐ姿勢を見せるといいでしょう。

【4】「仕事、なんだか忙しそうだったから…」と言い訳をする
「ややこしくなりそうな時は、仕事のせいにするのが一番です」(20代女性)というように、業務中で声をかけそびれたことを説明するのもいいでしょう。「明日は、○○さんの食べたいもの、みんなで食べに行こう」と提案すれば、仲間はずれにされたという不安を解消してあげられそうです。

【5】「人気の店に行きたかったから、すごく急いでて! ゴメン」と説明する
「狭くて行列になっちゃうお店を引き合いに出します」(20代女性)と、行きたいお店側の事情のせいにする、という人もいるようです。「早めに出られそうなとき、一緒にトライしようね」と約束し、お茶を濁すと角が立たずにことを収められるでしょう。

【6】「○曜日は、お弁当の日じゃなかったっけ?」と逆質問する
「日によってお弁当のときもある子には、それを理由にすると思います」(20代女性)というように、「そもそも外に行かないと思った」と勘違いをよそおう人もいました。「いつもおいしそうなお弁当だよね。私も毎日外食は厳しいから、今度コツとか教えて」と、お弁当派ならではの話題に持ち込んでしまうのもいいかもしれません。

【7】「○○ちゃんから、相談持ちかけられちゃって」と人払いを頼まれたと匂わす
「悩んでいることがあったみたいで、相談にのっていたと言います」(20代女性)のように、「一緒に行った子の都合で少人数で行った」とアピールする方法もあります。同時に「でも、話したらスッキリしたみたい」と告げ、ダシにしてしまった同僚にも「とっさに相談にのっていたって言っちゃった」と伝えておくとよさそうです。

【8】「新人の歓送迎会の打ち合わせを兼ねてたの」と誘わなかった理由を提示する
「とりあえず、業務上の打ち合わせなどを理由にして謝ります」(20代女性)と、仕事の一環であることを説明するのもいいでしょう。「○○をするっていう意見がでたんだけど、どうかなあ?」などと相談を持ちかけ、一緒に考えてもらうと気まずさを払拭できるでしょう。

【9】「前々から約束していた日だったの…」とすまなそうに言う
「お店にも予約を入れて、ちょっと贅沢なランチをしたと言うと思います」(10代女性)と、特別なランチだったと説明する人もいました。今後もいろいろな人とランチを楽しみたいなら、「今度から、一緒に行けないときは出るときにそう言うようにするね」と約束するといいかもしれません。


「ランチに、私だけ誘われなかった」と同僚にこぼされたときの、角が立たない言い訳には、ほかにどんなものがあるでしょうか。皆さんのご意見や体験談をお待ちしています。(萩原はるな)

【関連記事】
自分の悪口を言われていた化粧室に、入ってしまったときのリアクション9パターン
せっかくのランチタイムを、同僚の愚痴の時間にさせないかわし方9パターン
「この子、うわっ面だけで、仲良くしている」と思われてしまう女子の特徴9パターン

松坂桃李×西田敏行、初共演!「マエストロ」で楽器演奏&指揮に初挑戦

$
0
0
 若手実力派俳優の松坂桃李と日本映画界の至宝・西田敏行が、小林聖太郎監督がメガホンをとる「マエストロ!」で初共演を果たすことがわかった。松坂は天才コンサートマスターの香坂、西田は謎の指揮者・天道を演じ、それぞれ楽器演奏、指揮に初挑戦する。

 「マエストロ!」は、第12回文化庁メディア芸術祭で優秀賞受賞、第13回手塚治虫文化賞にノミネートされた、さそうあきら氏の人気漫画が原作。不況で解散したオーケストラに再結成の話が舞い込むが、再就職先が決まらない寄せ集め軍団が久々にあわせた音はひどいもの。そこへ素性も経歴も不明で下ネタを連発する謎のジジイ“天道”が現れる。当初は反発していた楽団員たちだが、ひとたび指揮棒を振るとこれまでにない音楽世界を目の当たりにし、コンサートマスターの香坂以外は、それぞれが抱えていた心の傷と挫折から次第に自信を取り戻していく。

 音楽を題材にした作品だが、松坂は「作品の根幹にあるクラシック自体も、バイオリンも初めて触れるものなので、新鮮さが楽しみな反面、怖さも感じています」と本音を吐露する。それでも、共演の西田に対し「いつか機会があればご一緒してみたいと思っていた俳優さんなので、どんなマエストロとして登場されるのか、楽しみで仕方ありません」と撮影が待ち遠しい様子。さらに、「優しい雰囲気を全身にまとっていらっしゃるけれど、芝居となると尖ったものが見え隠れしている方だと思うので、西田さんからいろいろと学ばせていただきたいです」と最敬礼だ。

 一方の西田は、小林監督が助監督時代に「ゲロッパ!」の現場で一緒だったといい「きらめく才能を垣間見ました。その才能をいかんなく発揮できるこの作品で、演出家としてのきらめきを見てみたいと思った」と出演に至った理由を説明。そして、「今までクラシックをあまり聞いてこなかったですが、この作品でクラシックに真正面から向き合い、ベートーベンは何を言いたかったのか、語りたかったのか、役者の目線で、役者の耳で聞いてみようと思います」と意欲を語った。

 「毎日かあさん」を大成功に導いた小林監督は、「指揮者が楽器を持たない音楽家であるように、映画監督も自分ひとりでは何もできない存在ですが、松坂桃李くん、西田敏行さんといった凄腕の“演奏家”が仲間になってくれた今とともに、どのような音楽を奏でることができるか……、不安とワクワクがないまぜになった興奮とともに、準備を進めております」とコメントを寄せた。撮影は、3月にクランクインを予定。

 「マエストロ」は松竹とアスミック・エースの共同配給で、2015年に全国で公開。

【関連記事】
ルーブル美術館での撮影は邦画初! 映画版「万能鑑定士Q」クランクアップ
綾瀬はるか主演「万能鑑定士Q」映画化決定!松坂桃李と仏パリ大規模ロケ敢行
「チーム・バチスタ」劇場版で完結!伊藤淳史&仲村トオル、並々ならぬ意欲
第37回日本アカデミー賞は「大接戦」 優秀作品賞は異例の6作品選出

元宝塚トップ娘役・舞羽美海、映画初ヒロイン!楳図かずお監督「マザー」に出演

$
0
0
 宝塚歌劇団の元雪組トップ娘役だった女優の舞羽美海が、恐怖漫画の巨匠・楳図かずおが77歳にして長編映画監督デビューを果たす「マザー」に、ヒロインとして抜てきされていることがわかった。劇中では、片岡愛之助扮する主人公・楳図かずおの自叙伝を出版しようとする担当編集者の若草さくら役を演じている。

【フォトギャラリー】舞羽美海、その他の写真はこちら

 2007年に宝塚歌劇団へ第93期生として入団し、5年間にわたり活躍を続けてきた舞羽を、楳図監督がオーディションで選出。これまでとは全く異なるホラーというジャンルながら、主人公を助け、謎の怪奇現象に立ち向かう生命力あふれるヒロインを熱演した。

 ホラーが苦手だったという舞羽は、「このお話が決まり、楳図先生の様々な漫画を読ませていただき、その独特の世界観に圧倒されました。初監督作品に出演させていただいたことを光栄に思います」と述懐。撮影中は、「楳図監督はじめ共演の愛之助さん、真行寺さんもとても温かく、現場に行くのが毎日楽しみでした。タイトルにこめられた主人公の母への思い、周りの人々への愛というテーマを大切に演じました」と語っている。

 ストーリーは、楳図のもとに生い立ちを本にしたいと出版社から話が舞い込むところから始まる。担当編集者・さくらは、楳図の創作の原点には亡き母イチエの影響が大きいことを知り、調査を続けるうちに周囲で次々と怪奇現象が起こるようになる。死んだはずの母の怨念が、楳図のまわりで底知れぬ恐怖を巻き起こし始める。

 「マザー」は、2014年9月27日から全国で公開。

【作品情報】
マザー

【関連記事】
堺雅人主演「半沢直樹」未放送の幻のラストあり!
堺雅人、「つぎのお仕事」欲しい!売れても謙虚さ忘れず
「半沢直樹」旋風真っ只中の駿河太郎、俳優業への道のり明かす

鏡リュウジが占う2014年2月の仕事運「牡牛座はこれまでのがんばりが認められる」

$
0
0
占星術研究家で翻訳家の鏡リュウジさんに2014年2月の各星座ごとの仕事運を教えてもらいました。

■いちばん星の恩恵を受けるのは牡牛座

2月に星の恩恵を受けるのは、なんといっても牡牛座。これまでのがんばりが認められ、陽の目を浴びることになります。新たに提示される高いハードルにも挑戦あるのみです。

いつもより前に出ていくことでチャンスをつかめそうなのは双子座。率直さが成功のカギとなります。直観力が光るのは射手座。瞬時に解決手段にたどり着き、どんな難題も楽々クリアできるでしょう。

天秤座は前半が好調です。意識的に取り組んできたことが結果となって表れそう。後半は複雑な事態に遭遇しますが、好転する可能性にあふれています。

■魚座は月の初めから疲れそう

月初めから疲労困憊するのは魚座。人のためにばかり時間を費やすことに。けれどもそのあと「倍恩返し」が待ち受けています。大変だったぶん、喜びも大きいはず。

月を通してストレスに苦しめられるのは蟹座。ただし、原因は曲げられない自分のよう。冷静に自分を見つめ直すことで改善できるでしょう。

少し心配なのは獅子座。トラブルの嵐に見舞われる星回り。安心しきっている箇所で落とし穴があるかもしれません。

■蠍座、山羊座、乙女座は人間関係に注意

周囲との人間関係に狂いが生じるのが蠍座、山羊座、乙女座。

蠍座はテリトリーの見極めをまちがえて、迷惑がられてしまうかも。勝手に人の領域に踏み込んではいけません。後半になれば空気も和らぐはずです。

山羊座は周囲とのリズムが合わなくて、余裕を失ってしまいそう。まとめたり、引っ張たりしなくていいので人の後についていきましょう。

問題なのは自分にも相手にも厳しい乙女座。この時期はそれが顕著に表れるようです。寛大な気持ちで人と接してください。

■目立ちやすい水瓶座

いい意味でも悪い意味でもスポットライトに照らし出されてしまうのが水瓶座。人の視線が集中するので立ち振る舞いには気をつけたいところです。

15日の満月のパワーが降り注ぐ牡羊座、牡牛座、獅子座の3星座。体の内側から力がみなぎるのを感じるはず。行動を起こすことでそれを十分に生かせるでしょう。

監修:鏡リュウジ

雑誌、テレビなど幅広いメディアで活躍中の占星術研究家・翻訳家。心理学的アプローチの占いで圧倒的な支持を得ている。最新刊に「12星座の君へ」シリーズ『山羊座の君へ』『水瓶座の君へ』(サンクチュアリ出版)などがある。

関連リンク
鏡リュウジの星占い☆2月の仕事運・恋愛運
鏡リュウジが占う、2014年の仕事運「転職チャンスに恵まれるのは牡牛座」
生年月日からわかる、気になるあの人との基本的な相性「相性占い」

女性がモヤモヤする、わかりにくいデートの誘い文句5つ「今度、飲みに行こう」「四駆の車乗ったことある?」

$
0
0
気持ちはわからなくもないけれど、デートくらいちゃんと誘ってほしい! そう思っている女性のみなさんはいませんか? 男性からのデートのお誘いがまわりくどかったり女子化していたりで「わかりにくい!」というケースが多発している模様です。その実態について女性のみなさんに聞いてみました。

■「○○行きたいよねー」→ 女子か!

・「~行きたいとか、~食べたいとか。お前は女かって思いました」(26歳/建設・土木/その他)
・「『いつも暇してるから、誰かどっか一緒に行ってくれないかなー』。ちゃんと誘ってほしいです」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「今日ヒマなんだーとか、ずっと誘って欲しそうな言葉ばかり言って来たこと」(31歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)

これは、まさに女子的なデートの誘い方ですよね……。ついつい「男ならちゃんと誘って!」と言いたくなってしまいそうです。

■「今度、飲みに行こう」→ これはデートのお誘いなんですか?

・「(上司が)いつも仕事がんばってくれてるから、食事おごらせてよ」(33歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
・「飲みに行こうってデートなのかただ本当に飲みに行くだけなのかよくわからない」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「何々のおいしいお店があるから行かない?と何度か誘われ、さらにまた別のもののおいしいお店があるから行かない?と何度か誘われたとき。単に食べに行きたいだけなのかデートなのかよくわからなかった」(30歳/金融・証券/事務系専門職)

これは判断に迷ってしまいそう。単に楽しくお食事を、ということなのか、デートととらえるべきなのか……。それによって心構えも変わってきますよね!

■「まずは少人数で!」→ ふたりで? みんなで?

・「またこの間のメンバーで会いたいね。全員でスケジュールを合わせるのが大変だから、まずは少人数で」(31歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「○○さんと遊べたらいいなー」(28歳/生保・損保/営業職)
・「『また遊ぼうね』みんなで? 2人で?」(31歳/生保・損保/営業職)

誘っていただけているのは理解できるけど、これは「2人で行こう」なのか「みんなで行こう」なのか? はっきりせい!と、心の中でつぶやいてしまいそう。

■「四駆の車乗ったことある?」→ よくわかりません!

・「四駆の車乗ったことある? (ドライブのお誘いでした)」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「『喫茶店いきますか』。前後の文脈を見ても、『一緒に行きましょう』なのか『普段行きますか?』という疑問文なのかわかりづらかった」(23歳/マスコミ・広告/事務系専門職)

ここまでくると、誘われていること自体に気がつけない可能性が。核心にたどりつくまで、時間がかかりそうですね。

■「明日日付に行きませんか?」→ 意味不明……

・「メールで『明日日付に行きませんか?』と、高校時代のときの彼に言われた。日付=デートと変換するのに時間がかかった」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)

これは、若さゆえの照れ隠しなんでしょうか!? 「日付=デート」に気がついてもらえてよかったですね!

こんな「ちょっとわかりにくい誘い方」は、慎重な道のりを選んでいるとも言えますが、女性に「はっきりしてよ!」という気持ちを抱かせてしまう可能性も大。ここぞというときはストレートに誘ってしまったほうが、好印象かもしれませんね!

(ファナティック)

※『マイナビウーマン』にて2013年12月にWebアンケート。有効回答数288件(22歳~34歳の働く女性)

関連リンク
モテかわいい大人女子になれる? 男ウケ抜群の理想のジュエリー
女子必見! 男性がデートで期待するのは「楽しかったという言葉」
彼女には言ったことがないけど、本心から行ってみたいと男性が思うデートスポット

老け顔の原因―眉毛の濃さが大いに関係

$
0
0
女の子なら、眉毛を整えるのは当たり前のこと。でも何年も何十年も続けるうちにだんだん薄くなっていき、それが老け顔の原因となってしまうのです。どうすればいいの?

眉毛は顔の中でも目立つ役割をしています。眉毛の形や向き一つで表情までも変える事ができるし、目をきれいに見せたりほお骨を目立たせるという影の役割もしています。そんな大切な眉毛なのに、30代40代の女性が気にしているのは目尻のシワやシミのことばかり。

どんどん眉毛が薄くなっていっていることにもなかなか気づかないものなのです。

薄くなった眉毛は、女性の顔を老けて見せる最初のサインもあるのです。長年抜き続けることや、妊娠出産、更年期障害などいろいろな理由で眉毛は薄くなっていきます。では薄くなった眉毛を若々しい眉毛に見せるにはどういう手段があるのでしょうか。

一昔前には眉毛タトゥーも流行りましたが、インプラントも同じくこの方法には大きな痛みが伴います。

一番簡単なのは、メイクの際に眉ペンシルで眉の色を濃く描くこと。形もある程度好きなように描くことができますね。

最近では眉用のマスカラや眉毛を増やす眉コンディショナーも手に入りやすいので使ってみるのもいいですね。

若々しさには眉毛の濃さも重要だと言う事を覚えておきましょうね。

参考:Are Your Thinning Brows Adding Years to Your Appearance?
http://www.howlifeworks.com/health_beauty/Are_Your_Thinning_Brows_Adding_Years_to_Your_Appearance_821?ra=1

関連リンク
入院中の女性が失望する男性の発言「まゆげくらい描け」「独身をこじらしたの?」
なりたい自分に!超簡単「眉毛メイク術」で印象を自由自在に
上手に眉毛を抜く10の方法「シャワーの直後に抜く」
Viewing all 273227 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>