Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all 273227 articles
Browse latest View live

バレンタインは本気の告白ニャ! 2月前半の運勢[毒舌ネコ占い]

$
0
0
130501dokuzetsu630.jpg


あたいの名はベティ。深夜に町を徘徊しては月夜を占っている毒舌ネコ占いの猫だニャ。どんなツライ結果が出たって、占い結果をそのまま伝えるから、いつしか「毒舌猫」って呼ばれるようになったのニャ。

おっと、さっそく今月もお告げが出たミャ! どんな結果も受け入れられる人間は寄って見ていくといいニャー。




ほか拡大画像を含む完全版はこちら


◆おひつじ座

適当に毎日を過ごしてると、周囲からいらぬ詮索をされたり、ほんと反省の日々になるニャ。たまたまそこにいたから、彼を運命に結びつけたんでしょ? 彼は違うって感じてたはずなのにミャ~。最近のおひつじ座女子はフラチニャ!

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:自分を甘やかしてばかりだと、いつかダメ人間ばかりに取り囲まれるよ。





おうし座

どこかの神社に拝んでも結果は変わらないんだってば! 神頼みもいいけどさ、彼に微笑んで優しさをアピったほうが少しは期待できそうニャン。わずかな確率でもミャ。努力してるっていうなら別だよ。努力してない人は説明するのも面倒ニャ〜。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:ハーフ&ハーフがちょうどいい。一方的にあしらっても片思いってことがあるよ。





ふたご座

おさかんですニャ。ふたご座女子は盛りのついた猫。すでに中毒症状が出てるミャ。気をつけないと、想像妊娠じゃすまないよ。都合よく二股ができるのも初めだけ。おそらく出会う相手もずる賢いタイプ。それでも遊んでみたいニャン?

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:誠実に向き合えば、いま出会う彼だって誠実に向き合ってくれるはずだよ。





かに座

スパッと別れニャさい。己を守ることも大事ニャ。決断できない女子が多いから言ってるよ。辛いけど2月は招き猫もソッポを向くミャ。これ以上深入りしても傷が増えて切ないだけ。それでも感傷に浸りたいならお好きにどうぞニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:仕事なんだから会えなくても仕方がない? 理由づけは自分のためじゃないの?





しし座

誰と比べて焦ってるニャ? 「敵はしし座女子の本能にあり!」。ちょっと戦国時代をパクってみたミャ。彼の意味深な言葉でドキッとしたり、ちょっとにっこりされてにやけたり、一喜一憂してると彼の思う壺。ピーポーパーポー、恋愛注意報を発令ニャ!

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:心に素直に、正直に。彼を責めるとすれば、自分の心の醜さが原因かもしれない。





おとめ座

ニャンと、恋愛イコールお金や安定&周りの評価って構図が見えるミャ。おとめ座女子は彼をアクセサリー代わりにしそうだニャ。そりゃそうだよね、単純に彼の見た目はおとめ座女子の弱さをカバーするからニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:執着しすぎるってことは、大切なものを見えなくしてしまうよ。





てんびん座

彼もビックリ。思い切った態度や行動に出そうニャ。平凡な毎日にもうウンザリな今月。このまま興奮冷めやまぬうちに恋に落ちて...少し悲劇のヒロインになってみたいのかも。せいぜい気張ってミャ。背中を押してくれる味方はいそうニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:お散歩や寄り道は新情報をキャッチしやすい。寒さ対策して出かけてね。





さそり座

恋するチカラってたいしたもんだニャ。さそり座女子は周りのライバルを蹴飛ばしちゃいそうミャ。おまえ、あっち行けーって。冬に凍りついてるなんて嫌だもんね、凍りつくのは周りの女子なんだけど。とりあえず、彼に決めちゃえニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:秘密のスポットを選んで。周囲に気づかれずにデートするほうがうまくいくよ。





いて座

モテ度満点なとき。浮かれすぎたバカたれも混ざってるけどミャ! 注目の的だから陰でコソコソと騒ぐ女子もいるよ。上手に立ち回ろうとしないこと。反応してると身が持たない。いて座女子はおもしろいネタを提供してあげれるほど大人気ニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:本気の彼なら、あなたの努力次第では長いおつきあいにすることも可能。





やぎ座

ひどい顔だニャ。肌荒れは恋の荒れ模様を予感させるよ。妄想気味だからイライラするとき。彼が喜んでくれると思った? 何いっちゃってるミャ? たんなる自己満足でしょ。もう少~し、力を抜いてさ、回りの空気吸ったほうがうまくいくニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:浄化月間に! 水を飲む、お風呂に入る、余計なものはすべて清算するとよし。





みずがめ座

人一倍ハッピーになりたいと思うときミャ。今月のみずがめ座女子はアピール力も高いから男子の視線も釘づけ。愛想はよくしたほうがいいよ。タイプじゃなくても、ほらニッコリして。うんうんって話を聞いてあげればひとりくらいは引っかかるはずニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:ハッピーになるには、周りの人の気持ちを優先するくらい余裕が欲しいところ。





うお座

フェロモン低下中のうお座女子多し。恋は当面さらばニャ。彼に尽くすのも優しくするのも、すべて彼女ってネーミングのためだもんミャ。小間使いじゃ嫌だよね。やっぱ愛されたいならさ、愛してくれる彼を探したほうが早いかもニャ。

dokuzetucat.jpg
ベティの水晶アドバイス:いつものグロスじゃなくて、濃色な口紅で演出を。気分からできる女子へ変身。





photo by Thinkstock/Getty Images



■ あわせて読みたい

田中美保さんが説く「スポーツと女性のステキな関係」
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ



1年間二股かけ続けた婚活相手、どちらを選べばいい?

$
0
0
「今日はうどんにしようかそばにしようか?」と悩む人は多いでしょう。ですが、「結婚相手をAさんとBさんどちらにしようか?」と悩む人は珍しいのではいのでしょうか。
教えて!gooには「結婚相手を選べなくて困っています」という質問があります。質問者、LOND77さんは38歳の男性。婚活の結果、2人の女性と知り合いました。一人は、31歳の女性(Aさん)、もう一人は25歳の女性(Bさん)です。

人柄の良いAさん。性格も良く、趣味も合うということですが、顔があまり好みではないのと、多少口臭がある点が気になるとのこと。一方、Bさんは、ルックス重視。性格は普通ですが、外見は理想のタイプ。ただ、価値観バッチリ合うとまではいきません。

「一言で言えば、Aさんは良き相棒、Bさんは守ってあげなきゃというタイプ」という質問者さん。どちらにすべきか決めかねて、1年ほど二股をかけ続けているとのこと。人としてさすがにどうかと思いますが、本人は真剣です。どちらにすべきか、回答を見てみましょう。

■どっちと結婚すればいいの?

回答者ではAさんにしたほうがよいという回答が圧倒的でした。

「Aさんに口臭がなかったとしたら、AさんとBさんはどちらが好きでしょうか…。口臭って、歯磨きの仕方とか食生活の改善とかで直りますよね…」(mojimojimさん)

「口臭は治せますが、価値観は変わりません」(masarusanderさん)

「同じ条件であれば、歳の近い方を選んで、家庭を築くべきだと思います」(ify620さん)

「家庭的な所など、こういう要素は結婚としてとても大事だからです」(ange45さん)

口臭の件は皆さんそれほど気にされていないようです。一方、Bさんがおススメという声は少数派です。

「結婚にはまず、根底に愛情が不可欠です。もちろん、SEXも重要な位置づけにあります。たくさん出るであろう困難を乗り切っていくためには、『愛情』で結ばれていなくちゃ」(utyatopiさん)

ただし、「どちらでもない/その他」という意見も目立ちました。

「どっちにしたって後悔するでしょう。どっちにしたって努力次第で幸せになれると思います」(Sakura2568さん)

「どちらとも結婚しないのが一番かと思います。(中略)…Aさんを選んでも、Bさんのような人と浮気をするだろうし、Bさんを選んでも、Aさんのような精神的にわかりあえるような人と浮気すると思います」(omotenashiheartさん)

どちらを選んでも失敗するという辛辣な回答です。同様に、Aさん、Bさん両方に事実を話して、残った方(いればですが)と結婚すればいいという回答も。

「お二人に正直にお話しましょう。『実は二股掛けていて、どちらと結婚しようか迷っている』とね。それで、一人でも残ってくれたらありがたいですよね」(KONIMIXさん)

結局、どちらと結婚すべきか決めきれない質問者さんの性格が今日の事態を招いたわけですが、どちらを選ぶにしても、早急に結論を出してくれることを願ってやみません。

古田ラジオ(Furuta Radio) 

■関連記事
4人の女性と付き合っています
少しブスな彼女と別れて可愛い子と付き合いたい
■人気Q&A
結婚の決め手、タイミング
彼氏に結婚について尋ねたら

どこが好きなの? 究極のダメンズに引っかかってしまったアラサー女性の恋愛実話

$
0
0
【相談者:30代女性】
はじめまして。すごく困っていて、アドバイスを頂ければと思いメールさせて頂きました。私は32歳独身で、20代後半の彼氏がいます。彼に、「ご飯を作って欲しい」と言われて、作って私の家で食べています。でも、お金は1円もくれないのに、デザートまで準備してほしいと言われます。以前は、私の仕事が早く終わった日は、彼氏の家までタッパーにつめて持っていっていました。彼氏の仕事が終わるまで、自宅で待機をしています。

彼氏に、仕事が遅くなった時には家で作って持っていけないので、「鍵をくれたら作って待っている」と言いましたが、「手作りご飯は食べたいけど、鍵は渡したくない」と言われました。理由は、「プライバシーがなくなる気がする」ということでした。「家の鍵が渡せないのなら、私も鍵は渡せないので持って行かないでほしい」と言いました。そしたら、「自分の家の鍵を渡すくらいなら返す」と、その時は返してくれました。でも、翌日にはまた、持っていきました。

彼氏が食事をうちで食べるようになってから、食費が増えました。食費の話をすると、「お金のことは何もできないけど愛情は注いでるし、ご飯を食べに来てあげてる」と言われました。外でたまに食べる時は、割り勘です。多く出そうとはしません。「いつも作ってるので、ごちそうして欲しい」というと拒否られます。極力私が作ったものを食べようとします。日々のストレスで、鍵やお金のことを言うと、「今は関係無いからその話をしてはいけない」と不機嫌になり、「今怒ってることと、因果関係のない話はするな」と言われます。私的には、「日頃からのストレスで怒ってる」と言ってもわかってもらえません。涙が出ます……。

悪い人ではないですが、甘えん坊で、自分を頭が良いと思っていて、自分には甘い人だと私は認識しています。別れる話も何度もしましたが、結局別れられません。年齢的にも次の人が見つかる可能性は低いし、私は見た目も並です。“私が我慢すれば”という気持ちで、一年間がんばりましたけど、心が折れそうです。帰り際に、私の態度が悪かったと言われ、夜中の0時に、「悪かったと思うなら謝りに来い」と言われました。その言葉を聞いて、もう“今度こそ無理”と思いました。彼氏曰く、「今までの彼女に対する扱いと、私に対する扱いは変わらないのに、私だけが要求をしてくる」と言います。私がおかしいんでしょうか?? よくわからなくなりました。

ーーーーーーーーー

はじめまして、恋愛コラムニストの内埜さくらです。その後、彼との関係に変化はありましたでしょうか。

相談者さんは、こんな自分勝手な男を相手に、よく今まで我慢してきましたね。相当お辛かったと思います。泣いて彼に“関係を改善したい”と懇願するのも当然の、彼は自分勝手なダメ男です。今回は相談者さんに前向きになっていただくために、彼のしていることを客観的に羅列していきましょう。

まず、“Menjoy!”というサイトに掲載されている『女性が「絶対に許してはいけない」男性の行動4パターン』は、以下となっています。

(1)時間を守らない
(2)お金にルーズ
(3)急にキレる
(4)理屈が通用しない

相談者さんの彼は、この4条件中、(2)~(4)の3つも当てはまっていますよね。

具体的に、彼のどんな部分が「自分勝手なダメ男か」を見ていきましょう。

ー(1)相談者さんに手作り料理を要求するのに食費を払わない。しかも外食はワリカン

彼の仕事が深夜に終わった場合は、相談者さんがタッパーに詰めて料理を持って行く。食費を払わないのにデザートまで要求する。相談者さんが食費の話をすると、「お金のことは何もできないけど、愛情は注いでるしご飯を食べに来てあげてる」と言う。

よくもまあ、こんな自分勝手な理屈を平然と口にできるものです。わたしが相談者さんなら、「薄っぺらい愛情しか持ち合わせていないのに、よくも自慢できますね!」と言ってしまうかもしれません(笑)。食費を払わないのですから、「食べに来てあげてる」ではなく、「食べさせてもらいに来ている」が正論ではないでしょうか。

食事を作れば、食費はもちろん、住宅状況によってはガス代や電気代もかかります。食事を作ることには労力も要します。料理を作る女性に対して、男性が「ありがとう」と口にするのは、“美味しい料理をありがとう”+“手間をかけてくれてありがとう”という気持ちが込められているものです。この彼には、感謝の気持ちが一切ありません。

ー(2)相談者さんの自宅の鍵は持ち出すのに、自分の自宅の鍵は渡さない

彼は、「鍵を渡すとプライバシーがなくなる気がする」とのこと。では、相談者さんのプライバシーは!? 相談者さんの気持ちを、全くと言っていいほど、考慮していませんよね。恋人との交際は、男女が対等であるべきだと私は思います。

そこまで頑なに渡さないということには、何か理由があるのではないでしょうか。彼は相談者さんをセカンド扱いしているか、同棲or結婚している可能性はないでしょうか。辛いかもしれませんが、一度、彼の行動を思い出してみてください。

ー(3)お金の話を持ち出すと、「今は関係ないからその話をしてはいけない」と不機嫌になる

自分に都合の悪い話を持ち出されると不機嫌になるのは、精神年齢の低さを現しています。では、いつお金の話をすればいいのでしょう?

相談者さんだって、頃合いを見計らって話をしているはずです。彼にとっては、お金の話は「いつでも」都合の悪い話ですから、恐らくいつまでたっても、この話は埒が明かないと思います。

ー(4)夜中の0時に、「私が悪かったと思うなら謝りに来い」と言われた

物騒な事件が多い世の中なのに、女性である相談者さんの防犯面をまったく気遣っていない発言です。この彼は何様でしょう。

相談者さんは彼のことを「悪い人ではないですが」とお書きになられていますが、彼は十二分に悪い男ですよ。大切にすべきはずの恋人である相談者さんを、泣くほど悩ませているのです。

2人でいる時が誰といるよりも楽しいと思えることが、恋愛の醍醐味の1つではないでしょうか。相談者さんは、その時間を悩む時間より多く味わえていますか? 悩む時間のほうが多いのであれば、別れるべきだと私は思います。

ーーーーーーーーーー

相談者さんは、ご自身のことを「年齢的に次の人を見つけることが難しい」とおっしゃっていますが、この彼とおつき合いを続ければ続けるほど、さらに難しくなります。32歳なら、まだやり直しがききますよ。

あるタレントさんに取材をした時、

『自分が“したい!”と思った時が、そのことをする適齢期なんです』

とおっしゃっていました。

ご相談内容には残念ながら、彼の長所があまり見受けられません。相談者さんも感づいていらっしゃるからこそ、やり直したいとも思っているのではないでしょうか。

“次の人を見つけることが難しい”と、自分の可能性を狭くしているのは、自分自身に他なりません。扉は叩いた人にしか開かれないのです。ですからどうぞ、彼から卒業する勇気を振り絞ってください。この彼と一緒にい続けたら、相談者さんはずっと苦しみます。自分をもっとかわいがってあげてください。

相談者さんが彼を卒業できますように。また心が揺れたら、いつでも連絡をくださいね。

(ライタープロフィール)
内埜さくら(恋愛力アップ専門家)/恋愛コラムニスト。1800人以上の人物取材の経験で磨かれた、鋭い洞察力が武器。事務、販売、接客など数多くの職業を経験後、2004年にフリーライターとして活動 開始。男性誌で約3年以上、恋愛やセックス特集を担当。ライターとして活動中に取得した、 心理カウンセラーになるために学ぶ必須項目の心理学と取材データを元に、処女作の『恋がガンガンうまくいく魔法のフレーズ80』(講談社)を上梓。

【関連記事】
何度合コンへ行っても元彼が忘れられない! 大好きな人と復縁する方法
女性の85%が毎月悩まされている! PMSの憂鬱から解放される方法
ダメ男にどっぷりハマってしまう女性の特徴3パターン
ヒモ男の特徴5つ! 貢がせ上手な小悪魔男子に気をつけて
“幸せ体質”の女になるための3つの行動

ご褒美をあげすぎると良くない? 外発的動機づけは子どもの心が成長しにくいワケ

$
0
0
【ママからのご相談】
ママ友同士で話していると、どうやって子どもを頑張らせるか、諦めさせるか、という話に最近なってきます。あまりよくないって言われるけど、やっぱり“物”で釣るのが一番早くて、そうやってしまうことも……。やっぱりよくない……?

--------------------

こんにちは。Tomokoです。

子どもを頑張らせるのに手っ取り早いのは、やっぱり物で釣ること……だったりしますよね。あとは、お父さんから怒られるよー……などなど。お母さん方と話していると、「だめってわかってるんですけどねー……。どうしても使っちゃうんですよね」と苦笑い。

さて、今日は、『動機づけ』という言葉についてお話したいと思います。動機づけとは、行動を起こすためのモチベーションになるもののことです。

この動機づけには2つの種類があって、「外発的動機づけ」と「内発的動機づけ」というものがあります。

●「外発的動機づけ」と「内発的動機づけ」

何か買ってもらうことで頑張ったり、怒られたりすることから逃げるために何かを行うことを、「外発的動機づけ」といいます。

そういった報酬がもらえなくても、自分の中で頑張ってみよう、やってみたいという気持ちで行動することを、「内発的動機づけ」といいます。

外発的動機づけは、どうしてもその場に対処するためのものになってしまうので、成長にはつながりにくい、ということが一般的には言われています。確かに、ごほうびのためや、怒られないためだけに常に行動している子の心の成長は、なかなか難しそうですよね。なので、やっぱり内発的動機づけを高めていって、“自分から学ぼう”という意欲を持って行動する方が、望ましいという考え方が広がっています。

そして、ご褒美などの報酬(つまり、外発的動機づけ)をあげすぎるとよくない、という研究があります。Deciや、Greeneといった研究者が行った研究なのですが、『本当はその活動がおもしろくてやっているのに、そこに報酬が与えられると、もとからあったその活動がおもしろいという気持ちは半減してしまう。そして、報酬のためにそれをしている気持ちになって、それを自分から進んではしようとはしなくなる』というものです。

つまり、ご褒美が、本人の「自分で頑張ってみたい」「できることを増やしたい」という本人の中から出てくる大事な気持ちを摘み取ってしまう……ということなんですよね。

もちろん、外発的動機づけが全く悪いというわけではありません。2つをうまく使うことが大切だ、といっている専門家もいます。実際、ご褒美がもらえるから、とか、怒られないように……と考えることで頑張れることも、多いですよね。

ただ、ご褒美をあげればあげるほど子どもは頑張る、とか、良い方向にのびる……というものではないみたいです。

--------------------

次回は、内発的動機づけを高める方法について、書いてみたいと思います。

(ライタープロフィール)
Tomoko/心理カウンセラー/大学・大学院では心理学(臨床心理学)を専攻。幼稚園・小学校・病院等、さまざまな機関に赴き、発達障がい、非行・不登校の子どもの支援から、教員や保護者など大人の対応まで、多くの経験を積む。現在は専門機関で子育てや発達・育ちに関する相談を受けている。また、不妊などの婦人科医療についても勉強中。実生活のちょっとした困りごとから、もっと深くて苦しい悩みまで、誰も責めることなく、一緒に解決の糸口を考えることをモットーにしている。

【関連記事】
浮気を阻止できた! 彼氏を甘い誘惑から守る方法
すぐ破るのはなぜ? きちんと約束を守れる子どもに育てる親テク3つ
男女別! 子供のやる気を引き出す言葉がけのポイント3つ
子供と犬が仲良く暮らす方法4つ
なぜ自分が出来た事を我が子は出来ない? 親の意識改革のススメ

ドイツで酔った女性が約5600万円の当選金をトイレに流してしまう

$
0
0
 ドイツで酔った女性が、うっかり当選金をトイレに流してしまったそうだ。

【関連】宝くじ高額当選者たちのその後の人生。巨万の富を得た後は?

 その女性は、ロトに当選し33万ポンド(約5600万円)もの思いがけない収入を得たことに感激して、5本ものシャンパンを開けて盛大に祝っていたようだ。

 しかしシャンパンを飲み終えた頃、当選金を得たことを聞きつけた、ある施設から請求書が送られてきたという。その施設とは、その女性の夫が息を引き取った介護施設からのもので、そのことに激怒した女性は、その請求書の支払いをするくらいならといって、現金を破りそのままトイレに流してしまったのだという。

 地元ドイツ西部のエッセンの裁判所は、現金を破り捨てたということを証明することは難しく、全て作り話である可能性もあるとして、女性は示談金として3300万ポンドを支払うことになったそうだ。

■関連記事
英国で太りすぎの乳牛にダイエット通達!
スウェーデンで新聞のお悔やみ欄で自分の名前を発見! まさかのミスにも寛容な男性
犬だと信じ込んで育った羊 牧羊犬‎と同じ行動までも…
60年間風呂に入っていない男性 「清潔は病気の原因」と主張

続編はいつ? 祝30周年『ゴーストバスターズ』舞台裏写真40枚

$
0
0



今年は『ゴーストバスターズ(1984)』が公開されてから、30周年というアニバーサリー・イヤー。80年代に生み出されたSF映画は数あれど、この作品が一番好きだという人も少なくないのではないでしょうか。

当時の北米で歴代1位の興行収入をたたき出し、日本でもレイ・パーカーJr.による同名テーマソングと共に熱狂的に迎えられた、この作品。これほどのエンタテインメントがシリーズ2作で終息し、続編が今も作られていないのは考えてみれば不思議なことです。

そんな『ゴーストバスターズ』の30周年を記念して、imgurに貴重な舞台裏写真がたくさんアップされていました。粒子の粗いモノクロ写真からは、当時の撮影現場の息遣いまで伝わってくるようです。
 


【大きな画像や動画はこちら】
 





SF映画の醍醐味の1つが、メイキング。今やCG全盛の時代ですが、現在でもこうして多くのモンスターやクリーチャーが製作されているはず。

東宝のゴジラを意識して着ぐるみで撮影されたマシュマロマンの撮影風景や、続編『ゴーストバスターズ2』にも登場したアグリー・リトル・スパッドの操演、テラードッグのアニマトロニクスなど、手作り感あふれる現場の空気が感じられます。







ボツ案ふくむゴーストのデザイン画の数々。マシュマロマンやテラードッグのコンセプトデザインなど、興味深い画像です。

ゴーストバスターズの専用車両「Ecto−1」は、1959年製のキャデラックをベースに製作されたものですが、ルーフ上の謎メカにも詳細な設定があったんですね。







こちらはキャストの撮影風景。アイヴァン・ライトマン監督を始め、ビル・マーレイ、ダン・アイクロイド、ハロルド・ライミス、シガニー・ウィーバー。撮影の合間に俳優やスタッフが見せる素の表情など、貴重な写真がいっぱいです。

なお、ご紹介した写真は抜粋ですので『ゴーストバスターズ』の舞台裏たまらんという人は、ぜひimgurを訪れてみてください。公開されている写真は、全部で62枚。個人的にもメイキング写真を見るのは大好きなので、閲覧していてとても楽しかったです。

ちなみにオフィシャル・サイトも生きていて、こちらでも貴重な写真を大量に閲覧することが可能です。いやあ、いい時代になりました。

続編製作の噂が流れては消える『ゴーストバスターズ3』ですが、30周年を機に本当の確定情報に期待したいところです。

最近では様々な映画の舞台裏の写真が多く公開されています。例えば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『スターウォーズ』、『グレムリン』などの貴重な舞台裏の風景などは必見ですよ。


30 Years of Ghostbusters [Imgur]
[Ghostbusters - Official Site]

(キネコ) 関連記事

缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森

$
0
0

あなたは、「いつか沖縄に行ってみたいな~」と思っていませんか?
沖縄と言えば、クラクラするほど美しい海や青い空、あとは有名な『美ら海水族館』がすぐ頭に浮かびますよね。
しかし、他にも実はとても楽しい穴場スポットがあるのです! もし沖縄に行く予定がある女性は、そこでもリフレッシュしてみませんか? 以下から、その場所について詳しくお伝えしたいと思います。

■沖縄旅行で地味に評判が高いのが『ビオスの丘』!
初めての沖縄旅行で意外と見落としがちなのが、沖縄県うるま市の『ビオスの丘』です。インターネットで調べると、ここは”沖縄旅行するなら絶対に行きたいスポット”のひとつにほとんど必ず選ばれています。
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
人気が高い理由は、『ビオスの丘』内の亜熱帯の森にいると、ブラジルの秘境に迷い込んだような感覚になるから! 映画に出てくるジャングルのイメージが近いかもしれません。神秘的なので、行くととても盛り上がるのです!
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
もちろん、観光施設なので他にも素敵な要素が盛り沢山。しかも、大人だけでなく子どもも楽しめる隠れ家的スポットになっているので、子連れにピッタリ!
そこで、小さい子どもがいるママのために、そんな『ビオスの丘』のいい思い出になる楽しみ方を簡単にまとめました。

■初めて『ビオスの丘』行くときにいい楽しみ方5つ
(1)家族でのんびり水牛車
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
真っ先に森を見るのもいいのですが、できれば最初は”水牛車”を楽しんでほしいです。そもそも沖縄は、水牛車も定番のひとつですよね! しかし、沖縄本島で乗れるところは多くありません。その中のひとつが、ここ。
語りべの方が色々なことを話してくれるところも、魅力のひとつです。ちなみに出発は、12時台を除く毎時15分と45分。料金は、大人580円、4歳~小学生380円です。
(2)ヤギとお散歩&えさやり
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
また、園内の『遊御庭(あしびうなー)』周辺には、一見、子牛のような島ヤギがたくさんいます。それぞれロープでつながれているのですが、このヤギと自由に散歩してもOKなので、ぜひ体験してみてください。
なかなか東京だと、ヤギのお散歩ができるところはないですよね? そのため、子どもは大喜びします! しかし、ヤギの引っ張る力は犬よりも全然強いので、小さなお子さんの場合は気を付けましょう。
園内には島ヤギの他に、ミニブタ、ニワトリなどもいます。さらに、このヤギやミニブタ、ニワトリにえさもあげられるので、子連れで行くときはえさやりも一緒にどうぞ!
(3)湖水観賞舟で動植物観賞
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
それから、森の方に行ってみてください! 森を歩くのもいいのですが、『大龍池(うふたちぐむい)』という人工湖舟めぐりだとより堪能できます。
船着場には三線などの楽器が置いてあるので、待ち時間も全く退屈しません。毎時30分発で約25分間の舟の旅で、船頭さんが植物や動物の説明をしてくれます。
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
乗っている最中、とにかく視界に幻想的な光景が続くので、女性はとっても嬉しくなるはず!
また、自然に迷い込んできた鳥が出てくることもあり、遭遇したときはテンションが上がって「わ~」と言ってしまいますよ。インターネット上で話題になるのも、納得です。
ちなみに入園口で入園料と湖水観賞舟のセット券が売っているのですが、舟に乗る場合はセット券がお得! 入園料大人690円+湖水観賞舟580円で合計1,270円のところ、セット券では1,200円です。
(4)自然の遊具を楽しむ
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
『ビオスの丘』の魅力は、動物や森だけではありません。なんと、子どもが喜ぶ遊び場もたくさんあるのです!
園内の『遊御庭(あしびうなー)』周辺で、天然の木で作ったジャングルジムや、とにかく長~いシーソー、大きいブランコなどの遊具で遊べるようになっています!
木でできた遊具ばかりなので、いつもの公園に慣れていると、ちょっと衝撃かもしれません。とくに、手作りの大きなブランコで遊ぶと子どもが笑顔になりますよ!
また、手漕ぎポンプ、水テッポウ、竹馬など、今なかなか遊ぶことができない遊具も満載! 大人がその光景を見ているだけでも何だかウキウキすること間違いなしです。
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
(5)お店の外で沖縄料理
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
最後、お腹が空いたら、『おもろ茶屋』で沖縄料理やアイスクリームなどを食べてみてください。室内でも食べられますが、この店内に特別なものはないので、外で食べた方がともっとおいしく感じられます!
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
やっぱり子連れだと、食事をするお店を探すのも大変ですよね? しかしこのお店ならトイレにオムツシートがあって、お世話も食事も一度で済ませられるので、とってもラクチンですよ。

以上、沖縄にある『ビオスの丘』の楽しみ方でした。いかがでしたか? 気持ちがよくなる森だけでなく、水牛車に乗ったり、ヤギのお散歩をしたり、普段なかなかできない経験ができるので、沖縄に行くときにここは外せません!
「沖縄旅行で絶対に行きたい」と評判!南米の秘境のような森
子どもを自由に遊ばせるのにも、もってこいの場所です。ちなみに、2歳までベビーカーを借りられて、園内はバリアフリーなので、赤ちゃんと一緒でもOK。沖縄旅行のときは、立ち寄ってみてくださいね!

【参考】
※ ビオスの丘

【関連記事】
赤ちゃんとのおでかけ穴場は「新宿から5分」の四谷三丁目だった!
読むだけで行きたくなる!安さ以外の「東山動植物園」魅力10個
行くだけでまた「男心をキュンキュンさせちゃう」素敵サロン5つ
素敵すぎる!みんなが笑顔になれちゃう超楽しいミュージアム発見
家族全員で2000円以内!格安で海の生き物を感じられる水族館3つ

別れられない女の本音「独りになることが怖い」「一緒にいるのが楽だから」

$
0
0
彼のことは大好きで、大切で、いないなんて考えられない存在。本来はそうありたいところですが、中にはなんとなくズルズルと付き合っているだけ……なんて女性も少なくないようです。今回は、そんな別れられない女たちに本音を語ってもらいました。

■そろそろ結婚したいと思いつつ……(28歳/食品)

「好きじゃないとは言いません。ただ、今の彼氏と結婚を考えることはできないんですよ。彼氏はひとつ年下で、現在フリーターをしています。お金が貯まったら海外へ放浪の旅に出る。帰国したらまたアルバイトをして旅行資金を貯めるといった生活を続けています」

自分の目で見て、世界を知る。素晴らしいことですが、自分の彼氏となれば、将来に不安を感じてしまうかもしれませんね。

「彼から聞く話はすごく刺激的ですし、一緒にいて楽しいとは思います。でも、私ももう28歳。早く結婚して家庭を築きたいと思っています。だから何度も、彼と別れて、ちがう人を探そうと思いました」

彼氏に黙って、婚活パーティーに参加したり、別の男性と2人で食事に行ったりもしたそうです。

「彼が旅行に行っている間に、いい感じになった男性もいました。でも、まだつき合うには至らない……というときに彼氏が帰国。結局、彼氏といるのが一番楽なので、またズルズルとつき合いを続けてしまうんです。

結婚を考えるなら、今の彼氏ではダメだと思います。ただ、新しい男性とつき合いはじめることが面倒になってしまって。ときどき海外へ行っていなくなるので、私自身も束縛されずに済んでいますし。この『楽な感じ』が捨てられないんですよね」

交際期間はもうすぐ5年になるんだとか。彼氏が結婚を考えはじめるのが先か、それともこの女性が別の男性に恋をするのが先か。いずれにしても、「このままではイケナイ」という気持ちがあるようですので、何かしらの転機が訪れることを祈ります。

■独りになるのは嫌!(26歳/商社)

「半年ほど前、彼氏が浮気をしました。酔っていたときのことなので、許してほしいと言ったんですが、私は浮気なんて絶対に許せません。とにかくもう会いたくなくて、別れたいと言いました」

彼氏はそれでも食い下がったそうです。「とにかく、少し時間を置いて考えてほしい」と。

「別れるかどうかは保留にして、しばらく会わないことにしました。連絡も一切なし。正直、私は別れる気満々でしたね。でも、ひとりになってみると、思っている以上に寂しかったんですよ……。まわりの友だちはみんな結婚していたり、彼氏とラブラブだったり。そんな友だちと話していると、自分が独り身になることがとても怖くなってしまいました」

そんなとき、彼氏の顔が頭に浮かんでしまったのだとか。結果として、この女性は彼氏とつき合い続けることを選びました。

「はっきり言って、彼氏が浮気をした時点で、もう前のように心から好きだと思えなくなりました。それでも、一人身になるよりはマシかなと思って、つき合い続けています」

独り身になるのが怖い……。共感できる女子は多いのではないでしょうか?

■繰り返す2人(33歳/人材派遣)

ズルズルと言っても、ずっとつき合い続けているカップルばかりではないようです。破局、復縁を繰り返すこんな2人も。

「私の友人カップルは、10年以上にわたって破局、復縁を繰り返しています。お互い1人でいることに耐えられないんだとか。どちらかに好きな人ができれば別れてしまうんです。でも、2人ともフリーになるとまたくっつく。破局理由はいろいろなようですが、しばらくするとまたヨリが戻っているので……。私たち友人も、『ああ、またか』って感じですね」

どちらかに好きな人や恋人ができると、別れてしまうとか。恋人同士と呼べるのかどうか、ちょっと疑問ですよね。しかも、その関係が10年以上。まさに腐れ縁といった感じです。

「ズルズルつき合いを続ける」と言ってしまうと、イメージが悪いものですよね。しかし、今回「別れられない女」の言い分を聞いて、別れないことで何かしら得るものがあるのなら、それもいい選択なのかな……という気がしました。みなさんはどう思いますか?

(OFFICE-SANGA 森川ほしの)

関連リンク
要注意! 運気を下げる「腐れ縁の男」を見極めるポイント
「独りになるのが寂しい人」ほど不幸でも関係を続けている 大学調査結果
ギャップが大きいと長続きしない? 「恋愛乙女度」診断

永井里菜 Y字バランスでMONDO TV『女神降臨』をPR!

$
0
0
1月31日、魅惑のY字バランスで世の男性諸君の目を釘付けにしてる人気急上昇中のグラビアアイドル 永井里菜さんが、スカパー!の「MONDO TV」を訪れるということで来社したところを直撃した。



この日、永井里菜さんは自身の出演する「MONDO TV『女神降臨』」をPRするため、スポーツ新聞社各社を訪問。ベンチコートの下はビキニ姿という姿で都内を走り周っていたのだ。



せっかくなので、その永井里菜さんが出演する「MONDO TV『女神降臨』」のことについてGirlsNewsでもインタビューを行った。



□いつどこで撮影されたか教えてください



永井里菜:去年6月にサイパンで撮影をしました。



□サイパンの思い出を教えてください



永井里菜:夜にホテルのプールでビーチバレーをしたことが楽しかったです。



□どんなシーンがあるか紹介をお願いします



永井里菜:メイド服を着て、家事の仕事をしたり、グラビアのしっとり系のシーンや、ビーチフラッグで真剣な対決をしたりプールで浮き輪のレースをしたりしました。対決で負けた方が罰ゲームをする場面が見どころです。対決の場面は女神降臨でしか観れない面白さがあります。



□Y字バランスができるようになったきっかけを教えてください



永井里菜:1stDVD「シンデリーナのはじめてのちゅー桃恋」のときに決めポーズが無かったので、何か無いかなと思ったらY字をやってみたらできた感じです。



□G☆Girlsとしても大活躍ですが、G☆Girlsとして活動は芸能活動にどんなプラスがありましたか



永井里菜:沢山ライブにも出演させていただいて、4月19日にワンマンライブが決定したことが嬉しかったです。



□個人としての目標とG☆Girlsとしての目標を教えてください



永井里菜:個人ではグラビアの写真集を出せたらいいなと思っていて、あとは女優業とかもちょっとずつできたらいいなと思います。あとG☆Girlsでは東京アイドルフェスティバルのメインステージを狙ってます。



□もうすぐバレンタインですが、バレンタインの思い出を教えてください



永井里菜:(イベントでファンに)チョコレートケーキを作ったんですけど、味がイマイチだったみたいで、“甘くなくてショッパイ”と言われたことが思い出です(笑)。



□一番最初にチョコレートを渡したのは誰になりますか



永井里菜:お兄ちゃんです。(無表情で)“ありがとうー”って言ってスルーされた感じでした。学校では友チョコ交換がすごい流行ってて良くやってました。



□最後にファンの方に向けてメッセージをお願いします



永井里菜:今度のバレンタイン しっかり作ります。



というわけで、この日 永井里菜さんはY字バランスを幾度となく披露。明日2月1日のスポーツ新聞にも掲載される予定なのでチェックして欲しい。



尚、肝心の永井里菜さんが出演するMONDO TV『女神降臨』#80は、2月22日(土) 深夜4:30から放送される。他にもMONDO TVでは2月はアイドル強化月間ということでバレンタインスペシャルとして、「女神降臨」「Sweet Kiss」「Sweet Angel」を一挙放送するので、グラビアアイドル・セクシー女優ファンは要チェックだ。



また、永井里菜さんは3月20日に最新イメージDVD&Blu-ray「ふんわり~な」(ラインコミュニケーションズ)が発売される予定なので、こちらもチェックしよう。



<プロフィール>



永井里菜(ながい りな)



生年月日:1992年10月19日

サイズ:T154 B85 W58 H83

血液型:A型

出身地:埼玉県

趣味:スポーツ

特技:柔軟体操





永井里菜 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nagairina/



MONDO TV 公式サイト

http://www.mondotv.jp/ GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews
GirlsNews


■関連ニュース
永井里菜 初の振袖姿を披露 (2013年09月26日)
ミスFLASH2013を迎えてパワーアップしたG☆Girlsが3rdシングルをリリース! ライバルは○○ガールズ!? (2013年07月21日)

テレビドラマのロケ地を教えて!⇒「『半沢直樹』の東京中央銀行大阪西支店は阪急うめだ本店」

$
0
0
ドラマに登場する学校や企業は、実在する建物を使用して撮影されることが多いですよね。そこに行けば、自分もドラマの登場人物になった気分を味わえそう。みなさんは、どんなドラマのロケ地を知っていますか? 働く女子に聞いてみました。

<首都圏はロケ地の宝庫>

◆埼玉県・志木市役所

『ラッキーセブン』(2012年/フジテレビ系)のロケ地

・「実家が志木で、市役所に近いので、母と姉が盛り上がっていた。警察署として使われていたが、違和感がなかった」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

ドラマに登場する「北品川警察署」として使われていたみたい。市役所を警察署として使うなんて、ドラマ撮影は奥が深いですね……。

◆東京都・実践女子短期大学

『GTO』(1998年版/関西テレビ系)のロケ地
・「知人が通っていたため、ドラマを気になって見ていたことがある」(27歳/学校・教育関連/専門職)

男女共学の武蔵野聖林学苑は、女子大で撮影されていました。ほかにも、『ごくせん』(2005年/日本テレビ系)や『ライフ』(2007年/フジテレビ系)などの学園ドラマでも使われていたようです。

◆東京都・パレスサイドビルディング

『不毛地帯』(2009年~2010年/フジテレビ系)のロケ地
・「日曜日(ビル定休日)にロケをしているようで、日曜日に通りかかったら、ビルの入り口が、ドラマの会社名になっていて、びっくりした」(31歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

唐沢寿明さんが演じた壹岐正が入社する、近畿商事東京支社として使われていました。パレスサイドビルディングはほかにも、『ストロベリーナイト』(2012年/フジテレビ系)などでも使用。主に警察関連の施設として使われることが多いようです。

<全国にもロケ地が目白押し!>

◆大阪府・阪急百貨店うめだ本店

『半沢直樹』(2013年/TBS系)のロケ地
・「『半沢直樹』の大阪編では知っているロケ地がたくさん出てきてうれしかった」(34歳/不動産/技術職)
・「関西でロケ地になることはあまりないので、誇らしい」(31歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)

「倍返し」が流行語大賞にも選ばれた同作で、堺雅人さん演じる半沢直樹が融資課長を務めていたのは、東京中央銀行大阪西支店。それがデパートで撮影されていたことは、大阪の人たちにとって有名みたいですね。ちなみに東京中央銀行本店は、東京・日本橋の三井本館がロケ地なのだそう。

◆愛知県・名古屋市役所

『華麗なる一族』(2007年/TBS系)のロケ地
・「厳かな感じがします」(25歳/電機/事務系専門職)

津川雅彦さんが演じた永田大蔵大臣の大臣室は、名古屋市役所の本庁舎内にある貴賓室という部屋を使用しているそうです。阿部サダヲさん主演の映画『謝罪の王様』(2013年)でも使用されたそうです。

◆長野県・ふるさと創造の森 芸術むら公園

『TRICK~Troisieme partie~』(2003年/テレビ朝日系)のロケ地
・「祖母の家の近くなので、興味を持った」(30歳/金融・証券/営業職)

言霊使いの芝川玄奘(森本レオさん)が居座った「蛾眉(がび)村」の舞台になった場所。明神池を中心に広がる、景色が美しいところです。旅行に行く機会があれば立ち寄ってみてはいかがですか?

◆愛知県・中部国際空港 セントレア

『ミス・パイロット』(2013年/フジテレビ系)のロケ地
・「待合室の座席の色でセントレアを使っているとわかった」(25歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

堀北真希さんがパイロット候補生・手塚晴を演じる同作では、空港のシーンが多数登場します。羽田空港でもロケをしていましたが、セントレアでもロケをしているみたい。座席の色でちがいがわかるとは、かなりの空港通!?

全国各地でさまざまな作品のロケが行われているようですね。中には、「自分の会社が使われた」、「家の目の前でロケをしていたことがある」という回答も。生で撮影を見られるなんてうらやましい!

(藤井蒼/OFFICE-SANGA)

※『マイナビウーマン』調べ。2013年11月にwebアンケート。有効回答数193件(22歳~34歳の働く女性)

関連リンク
向井理と綾野剛、ピンチのとき助けてほしいのはどっち?
感動! ドラマのワンシーン「アレってどこ?」
女子があこがれる理想の恋愛ドラマ⇒『ラスト・シンデレラ』『花より男子』

ワイルドに食べるぜ! 争奪戦必至「TIGER & BUNNY」×すき家のコラボミニどんぶりデザイン公開

$
0
0
 牛丼チェーン店「すき家」と「劇場版TIGER & BUNNY -The Rising-」のコラボ商品「コラボミニどんぶり」のデザインがサイトで公開され、ファンの間で話題になっています。

【拡大画像や他の画像】

 「The Rising」では怪力ヒーロー・ロックバイソン(アントニオ)のスポンサーとして参加しているすき家。モォ〜ちろん今回のコラボのメインキャラクターもロックバイソンです。

 アメコミ風のデザインで描かれているのは、すき家シュテルンビルト店で「ねぎ玉牛丼」を食べているアントニオ。別の面ではアントニオの親友・虎徹(ワイルドタイガー)が「高菜明太マヨ牛丼」を食べていたり、アントニオが虎徹の牛丼を1口もらおうとしていたり……な光景も。仲いいな!

 2人とも「The Rising」の私服デザイン仕様で、描き下ろしイラスト。予約販売はすき家e-shop!で2月1日の朝9時から開始予定です。価格は2,280円、数量限定で1人2セットまで。


【関連記事】
早朝の羽田空港にタイバニファン200人行列 ローソン“シュテルンビルト店”大盛況
劇場版タイバニのキャラが着用のアイテム発売 虎徹のネクタイやバーナビーのジャケットなど
ワイルドタイガーのトルティーヤにバーナビーの餃子! 池袋「ナンジャタウン」で「劇場版 TIGER&BUNNY‐The Rising‐」のタイアップイベント

華やかさUPが叶う! マリー・アントワネットも愛した香りが日本初上陸

$
0
0




20140131_oriza_kousui_top.jpg

「体臭消し」として使われていた香水を、「香りを楽しむアイテム」として入浴時などに愛用していたことでも知られるマリー・アントワネット

マリー・アントワネットが愛した香水ブランド 彼女の香水を調香していたパフューマリーメゾン、「Oriza L. Legrand(オリザ・ルイ・ルグラン)」は、その品質の高さから、後にロシア、イギリス、イタリア、フランスの宮廷御用達メゾンのひとつとなり、世界中で愛されるブランドとなりました。そのマリーアントワネットが愛した香りが、2014年2月14日から日本でも購入できるようになります!


20131219_mari_kousui_top.jpg

ルイ15世をへのオマージュ作も! 日本で楽しめる7種の香りは、どれも華やかでエレガントな当時をイメージさせます。たとえば、ルイ15世をたたえるホワイトカーネーションの香り「Oeillet LoiusXV(オエレ ルイXV)」は、ブランド名にもなっている調香師、オリザの最も有名な顧客であったルイ15世へのオマージュ。

20131219_mari_kousui_1.jpg

オリザ ルイ ルグラン 「オエレ ルイXV オードパルファム」100mL 14,700円(税込)
2014年2月14日発売予定

優しく誘うピンクペッパーとマンダリンの繊細なトップノートから、気がつけば、ホワイトカーネーションやクローブによるウッディな香りにシフトして、いつのまにか香りに酔いしれてしまう魅惑の1本。

日本生まれの香水とはまた違う、海外ならではのインパクトが強い香り。貴族たちの豪華な衣装、そして暮らしぶりを想像しながら香水を身にまとう、そんな楽しみ方もできそうです。

[Oriza L. Legrand/ ドゥーブルアッシュ] 

Summer blonde girl via Shutterstock

(Ricky)



■ あわせて読みたい

締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ

猫なんか、二度と飼うもんか (2) 愛した猫は、最期まで生きようと頑張っていた

$
0
0
私が大の猫嫌いになったのは、世界で一番愛していた猫が虹の橋を渡ってしまったから。

2010年の11月19日に我が家にやってきた天使のように可愛い子猫。ハルと名付けられたその猫は、わずか生後6カ月でその生涯に幕を下ろしました。

この回では、愛猫ハルがFIPという猫の難病を患い、最期まで生き抜こうとしたその姿をお届けします。下記の文章は、ハルが亡くなった直後に自身のブログで書いたものの抜粋です。

<著者>

うだま

大好きな猫がいないと生きていけない独身アラサー。猫の漫画をよく書く。

新しくやってきた新入り猫たちのブログ・「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。最初に家族になった猫・ハルのブログも残っている。







「4月10日。なんとなく元気がないなという程度でしたが、少し心配なのでハルを動物病院でみてもらおうと、次の日の火曜日に連れて行きました。獣医の先生はいつもニコニコと笑顔なのに、ハルを見たとたんにしぶい顔をしました。ちょっと重めの猫風邪なのかな、と思ったのですが、先生の口からでたのはFIPという言葉でした。

FIPとは猫伝染性腹膜炎のことで、発症したらまず助からないという病気です。治療法はなく、症状を緩和するための対症療法しかないといわれました。血液検査の結果ではほぼFIPで間違いないとのことでしたが、一応念のために遺伝子検査もしてもらいました。遺伝子検査は、血液検査とは異なりすぐに結果が出てくるものではなく、3、4日ほど待ってくださいと言われました。

先生は「もし腹膜炎ならだいたい三週間程度でほとんどの猫ちゃんが亡くなってしまう」と、ぽつりともらしました。

診察がおわり、動物病院の待合室で呆然となりました。もし本当にFIPなら助からない。待合室の椅子ですわっている間、周りでは元気そうなワンちゃんが飼い主になでてもらっていたり、キャリーの中で「出せ」と暴れている元気な猫ちゃんがいました。飼い主さん同士がおしゃべりをしているのが耳にはいってくるのですが、「うちの子はもうすっかり元気になって」というようなことをうれしそうに話していました。

ぼろぼろと泣きながら家に帰りました。家に着いて、ハルを可愛がってくれた家族や友人に連絡を取りました。もしかしたらハルが死んでしまうかもしれない。ブログにも更新停止の知らせを載せ、この日は仕事を休んで一日中ハルと一緒にいました。

次の日から強制給仕が始まりました。シリンジ(注射器のようなもの)を使って、子猫用のミルクを無理やり飲ませました。ハルは、「ご飯はいやだ」と、もうあまり残っていない力で抵抗していました。

一度にあまり多く飲ませると、ミルクを飲みこむ力がなくなってくるようで、それはできませんでした。しかしながら、逆にあまり長い時間をかけてしまうとミルクが口からあふれ、あごや胸あたりを汚してしまいました。ばい菌が繁殖するといけないので、ミルクをあげるたびに、めちゃめちゃにこぼれちったミルクをきれいに拭いてあげました。

しかしどうしても取れないところもあって、ふわふわだった毛並みは、次第に乾いたミルクで固くなっていきました。診断をうけた次の日は、仕事にはいったのですが顔色が真っ青だということで、同僚が気遣ってくれ、会社に行って2時間ほど仕事をした後早退しました。急いで帰宅し、家の中に入ると、ハルはよろよろと玄関まで迎えに来てくれました。FIPを発症すると神経症状もでるそうで、後ろ脚などの麻痺がおこってくるそうです。いつもなら、帰宅するとハルはダッシュで「おかえり」と来てくれるのに、歩いてはよろけ、歩いてはよろけ、といった感じでした。

FIPが発覚してから3日目。セカンドオピニオンを聞きに別の動物病院へいきました。わらにもすがる気持ちで、朝の9時に、嫌がるハルを無理やり連れていきました。担当してくれた先生も、おそらくFIPだろうということを言っていました。

血液検査の結果で、FIPだということは「推測」はできるが、「断定」するには遺伝子検査が必要であるとのことでした。遺伝子検査は動物病院で行うのではなく、外部の検査機関に委託するそうです。ですから、この動物病院で検査を頼んだところで、前の病院での検査先に委託するため、結果は同じとのことでした。仕方なく、この病院では点滴だけうってもらいました。この先生に「FIPって痛いんですか」と聞くと、鋭利な痛みではないが、重い鈍痛はあるとのことでした。

この日はきちんと仕事をしなければならないので、フルで働きました。仕事をしていても、ハルのことばかり考えてしまいます。寒くないだろうか、さみしがっていないだろうか、お水を自分でのめるだろうか。接客業ですので、お客さんの前ではきちんと笑顔でいなければいけません。

ですがこんな状況です。どうしても笑顔でいられなくなったらトイレに行ってたまった涙を流しました。自宅へ帰る時も、電車の中でしたが泣くことを我慢するのはできませんでした。家のドアをそっとあけるとハルは迎えに来てくれませんでした。まさかと思って部屋中を探しました。ハルはベッドの下に隠れていました。この日から眼に症状がではじめ、右目がうまくあかなくなってきていました。残された左目も、瞳孔が開きっぱなしの状態でした。

金曜日は仕事が休みの日なので、一日中ハルの看病をしました。診断を下されてから4日目、私が体調をくずしてはいけないとわかってはいたのですが、どうしても固形物を食べることができず、4日間水しか飲んでいませんでした。でもハルにだけはご飯は食べてもらわなければと、嫌がるハルの口をこじ開け、ミルクを飲ませ続けました。ミルクだけでは心配だったので、もっと栄養が取れるものはないかとネットで情報を探したところ、猫用の流動食があることを知り、速達で送ってもらうよう10缶ほど注文しました。

朝からずっと2時間おきにミルクをあげ続けました。夕方の5時ごろ、病院の先生から電話が入りました。遺伝子結果の報告ということでした。結果はなぜか陰性。しかし、症状も当てはまるし、血液中の成分値も当てはまるし。また、たとえFIPを発症していても結果が陽性とでてこない場合がある。先生は、検査機関の先生と直に相談をし、総合的な判断としてFIPが発症しているとの診断結果を教えてくださいました。少しでもご飯をたべさせてくださいといわれました。延命の措置しかできないが、月曜日にもらっていたお薬がきれるので、また来週の火曜日、病院に来てくださいとのことでした。先生いわく、「入院させて治るならいくらでも入院させますが…最期は飼い主さんの膝の上で」、ということでした。

「陰性」という検査結果は少しだけ気持ちを落ち着ける効果はありました。が、やはりハルの様子を見ているとFIPの症状とすべてが一致しますし、本人も日に日に弱っていくのが目に見えてわかりました。

夕方、猫トイレの砂が少なくなっていたのと、猫用のミルクが残りわずかだったので近くのペットショップへ買いに行きました。その二つをレジに持っていくと、レジ打ちを担当してくれた気の良さそうなおじちゃんに「猫がいるの?いいねぇ~」と声をかけられました。もうすぐ死んじゃうんです、今買っているこのミルクも全部は飲めないかもしれないんです、とは言えませんでした。

家に帰ると、ハルは眠っていました。ピンクだった鼻や肉球は真っ白になり、口からこぼれたミルクで毛は黄色くなり、右目はもう開かなくなっていて、後ろ脚は動かなくなりました。

FIPは致死率があまりに高い病気ですが、生存例がないわけではありません。最後まであきらめるものか、と思っていました。でもそんなハルの様子を見ると、少しだけくじけそうになりました。夜、明日もまた仕事なのでしっかり寝ておかなければと布団へ潜りました。心配なのでハルも枕の横にのせて、眠らせました。でも起きて冷たくなっていたらどうしようと、30分おきぐらいに自然と目が覚めてしまい、眼を覚ますごとにハルがまだ生きているか確認していました。

この日は朝から夕方まで仕事でした。朝、しっかりとミルクを多めに与えました。私が留守の間でも大丈夫なように、ハルが寝ているすぐ横にふやかしたキャットフードと水を置いておきました。どうしても仕事を休むわけにはいかず、もしかしたら会うのはこれが最後になるかもしれないと、泣きながらハルに「いってきます」といいました。いつもならハルは玄関まで追いかけてきて、「行かないで」とドアのむこうで爪をカリカリとならすのですが、もう歩けないのか、ハルは毛布の中で出かけていく私の姿をずうと見ていました。

仕事は案外早く終わり、夕方スムーズにもどってくることができました。この日もハルは玄関まで迎えにきてはくれませんでした。同じくベッドの下でうずくまっていました。暗くて狭い場所が安心するのか、FIPを発症してからはそこにいることが多くなりました。しかしミルクをあげなければいけないため、無理やりハルをそこから抱っこして連れ出しました。もう抵抗する力も残っていないようでした。

先日注文した流動食が届き、5,000円を代引きで払って試しにハルに食べさせてみました。そこまで嫌がる様子はなく、明日からはこの流動食もミルクと一緒にあげていこうと思いました。しかしこの日も症状は良くならず、夜も寝ては起き、寝ては起きてハルの様子をみたり、ミルクをあげたりしました。

同じくこの日も仕事でした。仕事なんていかずにずっとそばにいてあげたかったですが、なくなく出勤しました。朝早めに起きて、ミルクを3度ほどあげ、会社へいきました。帰ってくると、ハルはまたベッドの下へ潜り込んでいました。私が「ハル」と呼ぶと、ハルは5回ほど「ウー」と苦しそうになきました。「痛いよ」と聞こえました。もうここ数日声を出すこともなかったので、久しぶりに聞いたハルのかわいらしい声をなつかしく思いましたが、苦しそうにしゃべるハルをみるのは辛かったです。

このとき、初めて「もうだめかもしれない」と思いました。呼吸がかなり速くなっていて、体温も低下してきていました。必死に薬をあげましたが、もう飲んでくれませんでした。会社から帰ってきて、服も着替えず、ご飯も食べず、お風呂にも入らず、ずっとハルのそばにいました。1時間ほどにミルクをあげるのですが、くしゃみをしたり、顔をふったりされて私の髪や服はミルクだらけになりました。それでもご飯をあげなければ、と嫌がるハルにミルクをあげつづけました。

ハルは膝の上でうずくまったまま、動こうとはしませんでした。浅く速い呼吸を繰り返し、目はあけたままどこも見ていませんでした。耳だけは聞こえているようで、「ハル」と名前を呼ぶとしっぽをぶんぶんとふりました。「大丈夫、きっと治るよ」「むりやりミルク飲ませてごめんね」「痛いよね、しんどいよね」「一生けん命生きようとしてて偉いね」「死んじゃやだよ」「ハル、大好きだよ」とずっと言い続けました。

家に帰ってきたのが夕方の6時、真夜中までずっと看病を続けました。ときどきハルは苦しそうに「ウー」と小さくなきました。ハルが「痛いよ」といって私に助けを求めるたびに、「助けてあげられなくてごめんね」と心の中で詫びました。深夜になり、うとうととしてしまいました。半分眠っていて、半分起きているような状態だったのですが、ハルの「ウー」という声が聞こえました。あわてて目を覚まし、ハルを見ました。ハルは大きくひとつ息を吸い、ふうっと吐くと、それっきり息をしなくなりました。明け方の4時11分のことでした。

まだ温かいハルの体をなでてあげました。「よくがんばったね、お疲れ様」。そういうとハルの開かなくなっていた右目からツーと水が出てきました。炎症を起こしているため涙がしょっちゅう出てきていたのですが、ハルが最期にこたえてくれたようで少しうれしかったです。

朝までずっと、ハルの亡骸をなでてあげました。午前中のうちに葬儀屋さんに連絡を取り、11時に御迎えに来てくれました。ハルを火葬するときに何か一緒にもっていてもらおうと、ピンクのバラを買い、手紙をかきました。バラは元気だったころのハルのお鼻の色にそっくりで、体の色にもとてもよく似合っていました。あいにくおしゃれな便せんなどなかったので、白い紙にハルへのメッセージを書きました。一緒にいたのはたったの5カ月間だったけど、うちへ来てくれてありがとう。ずっと忘れないよ、とつらつらと文章を書きました。

葬儀屋さんは若い30歳くらいの男の人で、とても丁寧にハルを扱ってくれました。その人に「穏やかな顔ですね、とっても長生きされたんでしょう」といわれました。思わず言葉に詰まってしまい、「まだ生後6カ月の子猫だったんです」と返事をするのに時間がかかりました。火葬するのに必要な書類にも、猫の名前と年齢を書く欄があったのですが、年齢の欄は【    歳】となっていました。「ハルは、1歳の誕生日すら迎えることができなかったんだ」と書類を書く手がとまりました。

棺の中に、ハルが好きだった毛布を入れ、そのうえに亡骸をのせ、バラの花と手紙を添えました。ハルの体はもうすっかり固くなっていました。

棺は車に乗せられ、ハルはもう家のなかからいなくなってしまいました。ハルを乗せた車が遠くへ見えなくなるまで見送りました。そうして夕方の5時30分、ハルは小さな骨壺の中に入って帰ってきました。生きていた頃のハルが入れそうもない、本当に小さな小さな骨壺でした。そのあと、お供えする花を買いに近所の花屋さんへ足を運び、10分ほどで家に戻りました。やっぱりいつもと違うなと思いました。

玄関を開けてもハルが出迎えてくれない。あぐらをかいて座っても、膝にハルが乗ってこない。野菜炒めを作ってご飯を食べていても、ハルがおかずを奪おうとしない。お風呂にお湯をためていてもハルが見にこない。部屋の掃除をしていてもハルがほうきを追いかけることがなく、布団にはいってもハルがもぐりこんでこない。…ハルはもういないんだ、とわかりました。

FIPの診断を受けてからわずか6日の出来事でした。診断の日、もしかしたらハルは死んでしまうのかもしれないと思いました。これから15年、20年と一緒にいるつもりだったのに。たった生後6カ月でハルは虹の橋を渡ってしまいました。

最期まであきらめない、とはもちろん思っていましたが、ハルの様子を見ていると時々くじけそうになりました。だから、これから一緒にいるはずだった15年、20年分の愛情を注ぎました。亡くなる寸前まで、「ハル、大好き」と何度も何度も言いました。

前に実家で飼っていた犬を亡くしたとき、もう二度と犬なんか飼わないと思いました。こんなにつらい思いをするなんて、と。ハルを迎える決心をしたとき、この子が亡くなったときのショックを受け入れる覚悟は勿論していました。でもそれはもっとずっと先のことだと思っていました。

ハルがうちにきたのが2010年の11月19日でした。うちに来たその日から、ハルは「うちの子」になりました。もうその日から、世界中のどの猫よりも元気に幸せに長生きしてほしいと思い、そのためになら何でもしようと思ってました。

…いつかまた、ハルの弟か妹かを家族として迎えたいと思っています。今回、ハルを失ってこれほどまでに辛い思いをしても、でも「猫は二度と飼いたくないという気持ちにはなぜかなりませんでした。

またいつか、私の膝の上で、かわいらしい小さな毛玉がのんびりとお昼寝していることを願ってやみません。そして、ハルの弟・妹として迎えたその子に、「あなたにはこんなかっこいいお兄ちゃんがいたんだよ」と教えてあげたいです。

長々とよんでくださってありがとうございました。今後、ハルのブログを更新することは絶対にありません。でも、ブログ自体は残しておこうと思います。絶対に忘れないってハルと約束しましたから。たった6カ月しか生きられなかったけど、幸せだったかな、と思える写真ばかりだから。

ハル、うちに来てくれてありがとう。一緒にいてくれてありがとう。たくさんの幸せをありがとう。いろんな人を笑顔にしてくれてありがとう。ずっと、大好きだよ。

また、いつか。」

(ハルのブログより抜粋)

【拡大画像を含む完全版はこちら】



喫茶店内で猫の鳴き声がして探してみたら…
「うちの猫がゴミ箱に収まってから10分が経過した訳だが」
”死にかけの子猫が家族になった”-書籍「捨て猫を拾ったら」発売
最近の寝癖が巨大な源氏パイみたいになってる




「ショートケーキみたい」赤羽岩淵徒歩1分、土地面積9.5平米5階建780万円の物件が話題に

$
0
0


『三井のリハウス』のサイトに掲載されているとある物件が話題になっている。

1991年2月築の北区岩淵町の戸建で、価格は780万円。
東京メトロ南北線の「赤羽岩淵駅から 徒歩1分で、JR赤羽駅からは 徒歩9分となかなかの場所である。

http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/FQ3Q2A15


建物面積が36.17㎡(約10.94坪)、土地面積が9.51㎡(約2.87坪) で、形がさながらショートケーキのような三角形で5階建てとなっている。1階にトイレ、3階には浴室もある。
何らかのショップを開いて、ちょっとした寝泊りをするのにはいい物件なのかもしれない。

現在、上記のURL等を貼って「780万円で家が買えるぞ」といったような感じであちこちに拡散されている模様である。『Twitter』上では

「住んでみたい」
「想像を絶する狭さ」
「買おうかな……」
「よく倒れないな」


と、反応はさまざまのようだ。

『ビフォーアフター』の匠の手などで大改造して「なんということでしょう」と劇的に生まれ変わったりしないものだろうか。

※画像は『三井のリハウス』のサイトより



■関連記事
【タカラトミーアーツ商談会】ヒモを引っ張ってシェイク! ガリガリ君をスムージーにしてしまう『おかしなスムージー ガリガリ君』
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 特典BDの内容と各店の購入特典をチェックしておこう
【動画レビュー】カニ好きに朗報! 鍋の季節に盛り上がる『カニラジ』で遊んでみた
黒子のバスケ主人公の生誕祭が『Twitter』上で行われる 新宿では主要キャラ達の広告展開中

ぜーんぶ逆さま、上下がひっくり返ったびっくりハウス(ギャラリーあり)

$
0
0
20140122upsidedownhouse.jpg


さ!か!さ!ま!ハウス!

天井が床で、床が天井。重力が逆転した逆さまハウス。家がまるごとひっくり返ってて、外に止めてあるミニクーパーも宙に浮いているかのよう。ネタ元のDaily Mailによりますと、これはモスクワの全ロシアは博覧センターに建てられたお家のようです。


20140122upsidedownhouse01.jpg


中にはいるとこれまたビックリ。細部に至るまで完全に作りこまれひっくり返ってます。家具はもちろんのこと、テーブルの上のタブレットも、コップも、その中のジュースも。カーテンだってトイレだって重力逆さま。家の中にはいると逆さまなのは自分だけ。不思議なお家ですねぇ。


20140122upsidedownhouse0220140122upsidedownhouse03


[Daily Mail]
Image Credit: Getty

そうこ(CASEY CHAN 米版)

■あわせて読みたい
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由

『ジュラシック・パーク』のオープニングで使用された小型恐竜用の檻&移動研究室RVが競売に

$
0
0



意外にも「腐っても鯛」的なお宝のようです。

1993年の映画『ジュラシックパーク』で、ヴェロキラプトルが入っていたという檻...見過ごしてしまいがちな大道具ですが、ご覧になった皆さんは憶えてらっしゃいますでしょうか? 

実はその檻と、2作目の『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』に登場した移動研究室(フリートウッド RV)が売りに出されているというから、ちょっと気になります。

しかしそのお値段が目玉の飛び出しそうなプライスとなっており、そのジュラシック価格にビックリしてしまいます。

以下でそのお値段と、写真ギャラリーもあれこれチェックしてみてください。どうぞ。
 


【大きな画像や動画はこちら】
 



通称「ラプター」とも呼ばれていた、ヴェロキラプトルが入っていたというこの大道具の檻。オークション・サイトのebayで付いているのは999万ドルという、日本円にして1千万ほどのプライス。この記事を書いている時点では、153件の入札が確認できます。

さすがに20年近く時間が経過しているため、サビや塗装の剥げ落ちなど、けっこう年季が入っているご様子です。でもこのプライスからして、マニアには人気のアイテムなんでしょうかねぇ?

そして1997年に作られ、2作目に登場した移動研究室RVはグっとお買い求めしやすく、8600ドルが最高値となっています。

車内はかなり埃をかぶっており、小道具やタイヤなど色んなモノが散らかっているだけでなく、すでに2年ほどエンジンを掛けていないそうです。とはいえ、劇中には俳優のジェフ・ゴールドブラムさんやジュリアン・ムーアさん、ヴィンス・ボーンさんなども出入りしたという付加価値もあるワケで...その辺りに惹かれて入札した人たちは、58名おられるようです。

ちなみにですが、これらの大道具が放ったらかしてある保管されているのは、ロサンゼルス市内から車で45分ほど走った郊外なのだそうです。どちらも巨大で重量級な大道具なため、ちゃんと持ち帰ることができる用意をして行かないといけません。

オークションが終わるのは2月4日。その時にはどれくらいの値まで上がっているのか? いったいどんな人が落札するのでしょうか? その結果が気になっちゃいますね。


You can buy the Velociraptor Cage from Jurassic Park's Opening Sequence![io9]

(岡本玄介) 関連記事

缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

デザイン?それとも耐久性? "音ガール"がヘッドフォン&イヤフォンを選ぶポイントとは

$
0
0


『iPod』や『WALKMAN』といったポータブルプレーヤーだけでなく、スマートフォンでも音質にこだわったモデルが出るなど、アウトドアでの音楽を聴く機会が多いという人にとって悩ましいのがヘッドフォンやイヤホン選び。アーティストのJulie Wataiさんが"ヘッドフォン女子"として専門店『eイヤホン』とコラボするなど、ファッションという面でも熱い視線が注がれており、実際に演奏やDJといった活動をしている"音ガール"のアイテムとしても重要な存在。
また、ヤマハが本格派のヘッドフォン『HPH-M82』を2014年2月中旬に発売するのをはじめ、カラーやデザインがスタイリッシュなものや重低音に特化したモデルなども登場しており、市場自体も盛り上がりを見せています。



音質にもデザインにも凝る女子の間で評判がいいのは、SENNHEISERの『MOMENTUM On-Ear』。7色のカラーもさることながら、「とにかく軽い!」(21歳・大学生)というようにケーブルを除いて約152gという重量と、18Ωトランスデューサーで「高音も低音もバランスがいい」(24歳・DJ)と音質面でも妥協のなさが支持されている理由となっています。


MOMENTUM On-Ear (SENNHEISER公式サイト)
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/987.html



2013年秋より日本で本格展開して、ビックロ・ビックカメラ新宿東口店で浦浜アリサさんがDJプレイをして話題を集めた『Skullcandy』(スカルキャンディー)も、そのポップなデザインが西海岸を中心に人気となっているヘッドフォン。特に『CRUSHER』(クラッシャー)は低音域スライダーで重低音を調節でき、ベース音専用のサブウーファーなどもあり「曲に集中できる」(19歳・専門学生)といった声も。ダンサブルなサウンドとの親和性が高く、とにかく没入したいという際に使いたいアイテムといえるでしょう。


Skullcandy Headphones & Earphones (公式サイト)
http://jp.skullcandy.com/




ヘッドフォンだけでなく、イヤフォンもハイエンドモデルが次々と発表されて注目を集めています。
イギリスのメーカーATOMIC FLOYDでは、音質もさることながら耐久性の高いケブラー素材のケーブルを使用。通勤・通学の際に混雑する電車の中でも安心できます。
最高級モデルの『SuperDarts +Remote』は、低域用のダイナミック型と中高域用のバランスドアーマチュア型の二種類のドライバーを採用しており、その実力は国内外で活躍するトランステクノ系の女子DJ・Pandora a.k.a まゆりんちさんも「空間に広がりが感じられて柔らかい」と太鼓判。また、硬質なシルバーにレッドというフォルムも「クール系のファッションを合わせたくなりますね」(26歳・プレス)と満足度が高いようです。


Atomic Floyd (公式サイト)
http://www.atomicfloyd.jp/



ここで紹介したものだけでなく、多種多様なモデルが発売されており活況を呈している音響業界。それだけに、「何を選んでいいのかわからない」という人も多そうですが、やはり各メーカーが一堂に会するイベントや専門店で実際に聴き比べてみるというのが一番の近道。最近では通販サイトなどの情報も充実しているので、リサーチしてから足を運ぶというのがおすすめです。

とはいえ、音に集中しすぎると事故のもと。程度なボリュームと安全のための『eイヤホン』『フジヤエービック』『アキハバラe市場』といった専門店が協賛する『SAFE LISTENING』でも注意喚起されています。「No Music,No Life」な日々を過ごすためにも、耳を休めたり周囲に気を使うことも忘れずに。


SAFE LISTENING
http://safelistening.net/ [リンク]





■関連記事
デザイン&ディテールにこだわりが!お姉さん系を演出できそうな優木まおみデザインメガネ登場
ファッション性と重低音を両立!? アメリカNo.1ヘッドフォンブランド『Skullcandy』新モデル日本上陸でイベント開催
ハイエンドイヤホン『ATOMIC FLOYD SuperDarts +Remote』の実力は?女子DJ「広がりがあって再現度が高い音」
お料理写真からクーポンにアクセス!フード系カメラアプリ『ミイル』が『ホットペッパー グルメ』と連携スタート
ガーリー? それともあざとい? 「雌ガール」提唱のファッション誌『ar』がこだわる「美肌」

夏帆主演作「パズル」予告編で狂気に満ちた世界観が明らかに

$
0
0
 女優・夏帆の主演で、人気作家・山田悠介氏のベストセラー小説を実写映画化する「パズル」の予告編がこのほど完成し、夏帆演じる心に深い闇を抱えた少女と、それに激しく共鳴する少年(野村周平)が呼び起こす、狂気に満ちた世界観が公開された。

【動画】「パズル」予告編

 女子高生・中村が突如、屋上から飛び降りた。その1カ月後、奇怪なマスクの集団が学校を占拠し、妊娠中の女教師が監禁され、理事長と男子生徒らがこつ然と姿を消す。不可解な事件に街中が騒然となるなか、一命を取りとめた中村は同級生・湯浅から託された封筒のなかに、事件の鍵を握るパズルのピースを発見。湯浅の後を追ううち、想像を絶する光景を目撃することになる。

 このほど公開された予告編では、花を模した奇怪なマスクの集団による暴挙がショッキングな映像でつづられる。夏帆演じる中村が、血に染まった自分の手を見つめ「温かい」とつぶやくひと幕も。2007年にドラマ化された山田氏の同名小説を、実際の事件を映画化した問題作「先生を流産させる会」で長編デビューを果たした内藤瑛亮監督のメガホンで映画化。物語の軸となる少年・湯浅を野村が演じるほか、高橋和也、大和田獏、八木さおり、佐々木心音、田中隆三らが共演する。

 「パズル」(R-15指定)は、3月8日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開。

【作品情報】
パズル

【関連記事】
【動画】「パズル」予告編
夏帆、血まみれに…山田悠介「パズル」映画化で野村周平と共演
夏帆、“Jホラー先駆者”鶴田法男監督から太鼓判「今日はホラー女優・夏帆の誕生日」

(C)2014「パズル」製作委員会

藤井リナプロデュースの「つけま」発売!

$
0
0

女性向けコスメ雑貨ブランド「RICHBABY(リッチベイビー)」から、ファッション誌「ViVi」専属モデルの藤井リナプロデュースによるつけまつげ「RICHBABY EYELASHES~OTONA NEW LOOK Series」をリリースすることとなり、このたび先行予約受付を開始した。本商品は、藤井リナ独立後初のプロデュース商品となる。

今回の商品は、ブランドコンセプトでもあるいつでもオンナノコらしい、スウィートでロマンティックなメイクが楽しめるように「いかにもつけてる」感を解消し、「オトナカワイイ、上品ナチュラル」、それでいて目ヂカラをアップさせる繊細なつけまつげとなっている。また、地まつげに馴染みやすいハーフタイプで、装着感の軽さなど細部にまで彼女のこだわりが感じられるアイテムとなっている。

なお、価格は2ペア入り1,200円(税抜)で、シーンに合わせて選べる全6種類のラインナップ。先行予約の受付期間は2月9日(日)まで、通常販売の開始は2月中旬ごろを予定している。


【関連リンク】
RICHBABY BEAUTY 

「ゆうばり映画祭」に劇団EXILEメンバーが参戦!

$
0
0

2月27日(木)から3月3日(月)に開催される「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2014」。これまで同映画祭のオープニングでは、夕張市民によるパフォーマンスで来場者を歓迎してきたが、何と今年はパフォーマンス集団「劇団EXILE」メンバーとのコラボレーションが決定した。

「劇団EXILE」は、EXILE、三代目J Soul Brothers、GENERATIONSに次ぐ超進化系パフォーマンス軍団で、今回のゆうばり映画祭にはオープニングアクトに秋山真太郎、春川恭亮、小野塚勇人、野替愁平の4名が参加することが発表された。2008年当時の同映画祭に参加した「劇団EXILEメンバー」秋山が、ステージ上で力強いパフォーマンスをする夕張太鼓の若者たちの姿に感銘を受け「いつの日か一緒にパフォーマンスしたい」と心に描いていたことがキッカケで今回のコラボが実現することになった。

同映画祭とのコラボ決定に、メンバーの秋山は「この度、劇団EXILEでオープニングアクトを務めさせて頂くことになりました!夕張映画祭には個人的に何度か参加させて頂き、大好きな映画祭です☆そんな映画祭にこういう形で参加出来ることを凄く嬉しく思います!この映画祭に参加した時から思い描いていた構想が今現実に出来ることになり興奮しています!屋台も最高!映画も最高!夕張の皆さんも最高!映画祭を盛り上げられるように、劇団員一同楽しみにしています!」と意気込みを語っている。

【関連リンク】
ゆうばり映画祭 EXILE ATSUSHI「青い龍」のMVがいよいよ公開!
Viewing all 273227 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>