Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

【女性編】東京のイメージランキング


人が多くてこわい!


春には受験や大学進学、就職、春休みなどで、全国から人が集まる東京。東京のイメージは、華やか?こわい?女性が抱く「東京のイメージ」をランキングにしてみました。>>男性編も見る



Q. 東京のイメージとして当てはまるものを下記より選んでください(複数回答)
1位 人が多い 76.8%
2位 次の電車を待たずにすむ 35.2%
3位 空気が汚い 34.5%
4位 24時間、街が眠らない 31.1%
5位 駅どうしが近い 26.1%

■人が多い
・「初めて新宿に行ったとき、人の多さに祭りかと思った」(30歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「東京駅で乗り換えを探していたら、人ごみに流されて迷子になった」(26歳/機械・精密機器/専門職)
・「渋谷の交差点は、いつ見てもすごいと思う」(28歳/建築・土木/クリエイティブ職)
・「電車が込んでいてこわかった」(25歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

■次の電車を待たずにすむ
・「地元では時刻表を見て行動しないと、下手すると1時間電車を待つことになるが、東京は調べなくてもすぐに電車が来る」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「新宿駅で、山手線が次から次へとやってくるのに感動しました。遅延していてもなんのダメージもない!」(24歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「5分も待てない性格なので、山手線が好き」(30歳/金融・証券/専門職)

■空気が汚い
・「すぐに鼻毛が伸びるとテレビで言っていた」(18歳/学生)
・「兄が大学進学で東京に行き、肺が悪くなっていた」(21歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)

■24時間、街が眠らない
・「テレビで深夜の東京の映像が流れたときに、とてつもなく明るかった」(23歳/学校・教育関連)
・「まさにその一言が『東京』というかんじがするから」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/専門職)

■駅どうしが近い
・「地下鉄の入り口がそこかしこにある」(24歳/その他/技術職)
・「同じ駅なのに名前が違う地下鉄の駅。複雑」(24歳/情報・IT/技術職)

総評
1位は「人が多い」。初めて東京に来た人は、あまりの人の多さに「祭り?」と感じるとか。駅や電車の人込みは、慣れないと流されて迷子になってしまいます。

2位は「次の電車を待たずにすむ」。電車の待ち時間がほとんどないのはうれしいですよね。
次から次に来る山手線は感動的ですらあります。

3位は「空気が汚い」。鼻毛が伸びるとか、肺が悪くなるとか、東京在住の人にとっては心配ですが……。

次々に電車が来たり、駅同士が近かったり、公共交通機関が充実している東京。それでも常に混雑している駅や電車……、やっぱり東京って人が多いんだなあと思います。

(文・OFFICE-SANGA 澤田千春)

調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:女性583名
調査方法:インターネットログイン式アンケート


■関連リンク
【女性編】合コン相手がどこに住んでいたら興味がわくかランキング
【女性編】私の周りの「ちょっと変わっている」と思う人の出身地ランキング
【女性編】東京ディズニーランドの園内を案内してもらいたいディズニーキャラクターランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles