Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

【男性編】東京のイメージランキング


東京は人が多くて「祭りみたい」!


就職や転勤のため4月から東京という人もいるのでは? さまざまなイメージから、不安を抱いている人も、期待でいっぱいの人もいると思います。男性が抱く「東京のイメージ」をランキングにしてみました。>>女性編も見る



Q. 東京のイメージとして当てはまるものを下記より選んでください(複数回答)
1位 人が多い 71.0%
2位 次の電車を待たずにすむ 27.6%
3位 空気が汚い 23.3%
4位 いつも渋滞している 22.3%
5位 駅同士が近い 21.8%

■人が多い
・「ニュースの通勤風景などを見るだけで、人ごみにうんざりする」(37歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「就職活動で山手線に初めて乗ったとき、なんでこんなに短い間隔で電車が来るのに、いつも人がいっぱいなのか理解できなかった」(26歳/機械・精密機器/専門職)
・「そんなに有名な街じゃなくても、祭りみたいに人がいる」(24歳/金融・証券/専門職)
・「地方と比較したとき、人の数に一番違いを感じる」(30歳/金融・証券/営業職)

■次の電車を待たずにすむ
・「電車が次から次に来るので、時刻表を気にする必要がない」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「電車を乗り過ごしても、2、3分後には次の電車が来るので助かる」(29歳/機械・精密機器/営業職)
・「田舎の感覚で発車ベルが鳴ると走ってしまうのですが、次のがすぐ来るんだった……と恥ずかしい思いをしています」(28歳/学校・教育関連/営業職)
・「初めて山手線の時刻表を見たとき、腰を抜かしそうになった」(26歳/医療・福祉)

■空気が汚い
・「車が多い分、空気が汚い」(24歳/その他/専門職)
・「夜にホテルから空を見上げたらよどんでいた」(28歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

■いつも渋滞している
・「渋谷はいつも渋滞」(26歳/小売店/販売職・サービス業)
・「車で営業に行くと大体込んでいる」(28歳/商社・卸/営業職)

■駅同士が近い
・「駅同士の距離が近いので、歩いて交通費をケチってしまうことがある」(25歳/学校・教育関連/専門職)
・「地下鉄に乗ると距離感がわからないですが、歩いてみると東京って小さいんだなと思います」(43歳/医療・福祉/専門職)

総評
1位はダントツで「人が多い」! 街中や駅の様子はニュース番組などで映ることも多いですが、いつも混雑していますよね。山手線は短い間隔で次々と電車が来るのに、どうしていつも人でいっぱいなのでしょう……。

2位は「次の電車を待たずにすむ」。1本電車に乗り遅れても、調べる間もなく次の電車が来るのは便利ですね。それでもつい、発車ベルが鳴ると走ってしまうという人も……。

3位は「空気が汚い」。住んでいると気にすることも少ないですが……。

人が多い分、公共交通機関が充実していて、移動には便利な東京。電車に乗っていると分からないけれど、調べてみると意外と近いこともあります。満員電車がいやなときには、歩いてみるのもよいかもしれませんよ。

(文・OFFICE-SANGA 澤田千春)

調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性417名
調査方法:インターネットログイン式アンケート


■関連リンク
【男性編】合コン相手がどこに住んでいたら興味がわくかランキング
【男性編】私の周りの「ちょっと変わっている」と思う人の出身地ランキング
【男性編】東京ディズニーランドの園内を案内してもらいたいディズニーキャラクターランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>