Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all 273227 articles
Browse latest View live

同人誌即売会で真っ昼間から飲み食い!? 『グルメコミックコンベンション3』で見つけたもの

$
0
0


毎週末さまざまなジャンルの同人誌即売会が開催されていますが、その中でも異色といえるのが『グルメコミックコンベンション』(以下『グルコミ』)。レシピや食べ歩きなどをテーマにした同人誌を頒布するサークルがお酒を持ち寄るという独特の雰囲気が密かに知られるようになっていました。
その第三回目となった2014年1月26日の開催では、東京・九段下の科学技術館に24のサークルが出店。今回より事前に届け出たサークルは「最終工程にて火を入れた物」という条件付きで会場内キッチンで調理したものが販売可能になり、参加者はうどんや餃子、海軍カレーなどに舌鼓を打つことができました。筆者も売り子として参加していたのですが、真っ昼間から貴重な古酒をしこたまふるまわれて、すっかりよい気分になってしまいました。

ここでは、そんな『グルコミ3』で頒布していた同人誌を5つピックアップします。

●会場で実演も! 『鏡抜きの本』


会場内で一際目立っていたのが、酒樽を持ち込んで枡を頒布していたこもれびのーとホンノキモチヤの合同ブース。お昼には鏡抜きを実演し、来場者に酒をふるまって喜ばせました。
肝心の頒布物の方は…。ずばり鏡割りについて、柳川立花藩の「桝起し」までさかのぼり、言葉の由来に触れつつ、2C=がろあさんによるキュートな着物姿の女の子のイラストで準備や配り方のお作法を教えてくれます。普段なかなか体験することがないだけに、鏡割りについてお勉強するきっかけには格好の内容でした。

●名店の焼肉を激写! 『とんつうさんのやきにくぼん』


Collection of BBの鈴木蒼さんが頒布していたのは、見るだけでヨダレが出てきそうな焼肉写真集。東京・錦糸町にある焼肉店とんつうの協力で、タンモト・中とろカルビ・ハラミ・十十ロース・塩ホルモン・ギアラを撮影。脂味が乗っているテカりが大迫力で、見ているだけでお米が欲しくなりそう。炭火の網の置き場や焼き時間についても解説されているので実用性も充分です。

●専門店からファミレスまで厳選! 『CHOCORATE parfait』


食べ歩きガイドを頒布しているサークルDiGiこわらは、チョコパフェの名店を紹介する冊子を用意。銀座のリンツショコラカフェや六本木アンリルルーといった専門店のほか、上野ギャランや浅草のアンヂェラスといった下町の純喫茶、そしてロイヤルホストとデニーズのものまで、テイストの違った選出をしているのが高ポイント。また、企画したまんどくさんが「パフェ」と「サンデー」の違いについて触れるなど、小ネタも効いています。

●10種類の市販品を本気レビュー! 『ハコグルト!』


毎日ヨーグルトを食べているというヨモギゼミナールの鮫肌さん。『ハコグルト!』はおなじみのメーカーから少し価格帯の高いものまで、10種類の市販のヨーグルトを食べ比べ。その内容や成分表が網羅されているのですが、各商品を佐藤健や水墨画に例えるなど独特の感性のレビューはかなり辛口。その作り方や乳酸菌についてのウンチクを踏まえつつ、マンガがよい感じに脱力感があるという不思議な本でした。

●上品すぎてもはや別物に!? 『てふや食堂のコンビーフ』


てふや食堂のてふてふさんは、自家製コンビーフの本の頒布と試食を実施。筆者も頂きましたが、臭みが抜けた和牛がしっとりしていて、ほのかに野菜の甘みが感じられる上品なお味でした。
本の方では、肉牛の種類や部位の特徴から、ソミュール液(水・塩・砂糖・赤ワイン)を使った作り方、それを美味しく食べるためのレシピ、さらには残った煮汁を活用したコンソメスープの作り方まで網羅しています。何より写真がキレイで商業出版と比較しても遜色がないクオリティ。随所に登場するダンナさんと猫のイラストもキュートです。

●次回は『孤独のグルメ』久住昌之さんのトークショーも!?


心配されたお酒のトラブルもなく成功裏に終了した『グルコミ3』。ここで紹介したサークル以外も、さまざまなお酒を持ち寄って振るまい、中には貴重な珍酒を出す人も見かけました。

主催者によると、次回開催には『孤独のグルメ』(扶桑社)や『花のズボラ飯』(秋田書店)の原作者・久住昌之さんが来場し、トークショーやサイン会が既に決定しているとのこと。まだ開催日時や会場などアナウンスされていませんが、なんだかスゴイことになってきています。
コミケなどでも飲食系の同人は一定数のサークルが出店しており、何より会場内で飲み食い出来るという大きな魅力があるので、今後参加者が増えていくのではないでしょうか。


グルメコミックコンベンション gurucomi website
http://gurucomi.sakura.ne.jp/


■関連記事
ガパオやトムヤンクンを撮ってタイ式招福セットが当たるかも!?フード系カメラアプリ『ミイル』がタイフェスフォトコンテスト実施
渋谷PARCOでイベントを開催!画家・真珠子さんプロデュース『天草南蛮みぞか巻』が東京上陸
ヤン提督の紅茶入りブランデーを紙コップで忠実に提供!?大阪・千日前の『銀河英雄伝説』コンセプトバーを訪ねてみた
江戸への扉が開かれた!『鬼平江戸処』出現 江戸情緒を味わえるテーマ型パーキングエリア
和小物充実! 江戸がテーマのPA『鬼平江戸処』で和柄可愛いお土産を


手軽にハワイアン気分を味わえる。ウクレレは思ってるよりカンタン!

$
0
0
20140129_ukulele.jpg新しい年になって、なにか習いごとをしたいと考えている人にピッタリな「ウクレレ」。意外と難しそうと思っているかもしれませんが、ウクレレは本当に簡単で、敷居が低い楽器なのです

6弦のギターに比べてウクレレの弦は4本なので、とにかくコードがシンプル。一番簡単なCコードはなんと中指を一本使うだけ! CとFとGの黄金コードと呼ばれる3つのコードを覚えれば、それだけでたくさんの曲が弾けるようになります。各コードは、1分もあれば覚えられてちゃんと音も出せるので、初めてウクレレに触る人でも10分もあれば一曲弾けるようになりますよ

手軽に受けられるレッスン多数 そして、ウクレレは小さく軽いので持ち運びにも便利。しかも価格も安い!というポイントも嬉しい楽器。IWAOさんのようなプロのウクレレプレーヤーも気軽にレッスン教室を開いているので、まずはウクレレの魅力を体感してみる気持ちでレッスンに行くのもいいかもしれません。

また、ウクレレ教室アプリではつじあやのさんのレッスンがあります。シンプルなウクレレならアプリでも十分練習できるので、教室に通わずともレッスンできるお手軽さも忙しい人にうれしいポイントです。

4月には、今年で5回目を迎えるウクレレのイベント「ウクレレピクニック」の開催が決定。このイベントでは最後に参加者全員で行なうライブ演奏が目玉となっています。今から始めれば余裕で間に合うので、今年はウクレレを持参しての参加といきたいもの。そして、この夏はぜひビーチのお共にウクレレを。

photo by Thinkstock/Getty Image

[Toy's Music School,Hawaii.jp]


(小林繭)



■ あわせて読みたい

締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ

Sexy Zone中島健人「新しい青春を感じてほしい」映画『銀の匙 Silver Spoon』舞台挨拶

$
0
0
Sexy Zoneの中島健人が主演を務める映画『銀の匙 Silver Spoon』(3月7日公開)の舞台挨拶が、29日に都内の劇場にて開催され、中島をはじめ、広瀬アリス、市川知宏、黒木華、上島竜兵、吹石一恵、哀川翔、竹内力、中村獅童、吉田恵輔監督の10名が出席した。

本作は、「鋼の錬金術師」などで人気の荒川弘による、週刊少年サンデーにて連載中の同名漫画の実写化作品。北海道の農業高校を舞台に、酪農に向き合う主人公と、個性豊かな登場人物が織りなす仲間同士の友情、恋の行方、夢と現実の狭間での葛藤、農家の社会問題、そして“命”と真摯に向き合う姿がユーモラスに描かれている、全く新しいタイプのエンターテインメント作品。「マンガ大賞2012」ほか様々な賞に輝き、昨夏からはTVアニメ化もされるなど、幅広い支持を集めている。

映画の舞台は北海道・帯広。酪農や乗馬シーンなどの練習のため、主人公の八軒勇吾を演じる中島は、クランクインの3ヶ月前に現地入りをしたという。馬とのふれあいが印象的だったという中島は、「馬は人を見ている」と撮影を振り返った。「乗馬前の準備段階から見られているので、一つでも工程をさぼると、乗った時に言うことを聞いてくれなかった。動物と人との繋がりを大切にしたいと感じました」としみじみ語った。また、豚舎での撮影時には、ちょっとしたハプニングがあったという。「小さな子豚たちが可愛かったので、『子豚イエーイ』と言っていたら『ブーブー』と鳴いてくれたんです。なので、手に載せてもっと可愛がろうと思ったら、突然『ブー!』と叫ばれてしまいました」と明かした。

また、厩舎経営の叔父を持ち、ばんえい競馬にも挑む八軒のクラスメイト・御影アキを演じる広瀬も、撮影の1ヶ月前に帯広入りし、搾乳や乗馬などの練習をしていたそうだ。「馬が我が子のように可愛くなってしまい、ずっと馬といました。たまらんですなぁ」と、すっかり馬の虜になった様子。さらに、「撮影中も馬と遊んでいて、人に話かけられてもつい答えるのが後回しに……」と明かすと、中島が「無視されたのは僕(笑)」とポロリ。挨拶をしても、馬に『可愛いね~』と言うばかり。その後に挨拶してくれたけど、僕のことが視野に入っていないようでした(笑)」と嘆く素振りを見せ、会場を沸かせていた。

そして、八軒と衝突しながらも友情を育んでいくクラスメイト・駒場一郎を演じる市川は、中島との共演シーンが多く、ずっと一緒にいたという。中島が「僕がいっちーの物まねをずっとしていました」と語り、市川が「全然似ていない」とふてくされてみたりと、本作で培った仲の良さを見せつけた。さらに、広瀬の催促で中島が市川の物まねを披露し、会場を爆笑させるという場面も。二人で温泉に行くほど仲良くなったという関係性が、劇中でどのように映し出されているのかも見どころだ。

最後に中島が「作品には、“食”に対するありがたみ、命をおいしく頂くことの大切さが詰まっています。何より、映画を通して新しい青春を感じていただければ嬉しいです」とPRすると、他のキャスト陣も同調していた。

■映画『銀の匙 Silver Spoon』
2014年3月7日(金)酪農実習スタート!

【出演】
中島健人/広瀬アリス 市川知宏 黒木華/上島竜兵 吹石一恵 西田尚美 吹越満/哀川翔 竹内力 石橋蓮司/中村獅童 ほか

関連リンク
Sexy Zone・中島健人が泥まみれで酪農に奮闘!荒川弘の人気漫画『銀の匙』実写映画化で主演、2014年春公開

映画公式サイト

ついつい、ふふふ。お客さまも笑ってしまう動物のミルクピッチャー

$
0
0
20140129_kai_1.jpg三毛猫のティーポットは、イギリスのTony Wood studio製。

はじめから意図していたわけではないけれど、それでお茶を出すと、お客さまが思わずといったふうに笑い出す食器が我が家にはあります。

普段からリアルに作られた動物モチーフの雑貨が好きで、いつのまにか集まっていたお茶の道具。そのひとつがイギリス製の三毛猫のティーポット。大阪の北浜にある猫雑貨の店「La Maison du Chat Noir」で一目惚れしたヴィンテージもの。しっぽが取手で、手が注ぎ口。ぱかっと頭を持ち上げて、熱いお湯を注ぎます。首を飾る目と同じ色の緑のリボンもご愛嬌。なんともいえない猫の表情にたちまち場が和みます。

20140129_kai_2.jpg

ヒツジのミルクピッチャー。

20140129_kai_3.jpg

ミルクを注ぐとみんな思わず笑い出します。

さらに猫のポットに、ヤギのミルクピッチャーを従えさせれば、和やかを通り越して、わっと熱気が立ちこめます。カップにミルクを注ぐのに、ヤギの口からミルクが流れる姿が、どうにも面白おかしいようで。いつもはコーヒーはブラック派という方も、自らの手で試してみたいとヤギの足を持ち上げています。

20140129_kai_4.jpg

ウサギのピッチャー。こちらも口から水やミルクが流れ出ます。フラワーベースとしても。

ウサギの口から水やミルクが流れ出すピッチャーは、花を挿すのにも活用。ウサギが草花を背負っているようで、微笑ましい光景に。

目にした人が、ふふふと笑ってしまう動物雑貨。快活に過ごしたいお茶の時間になくてはならない個性派です。

[La Maison du Chat Noir]

(甲斐みのり)



■ あわせて読みたい

締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ

「ない」のに「ある」宙に浮かび上がる不思議な生首…(動画)

$
0
0
20140127nainoniaru.gif


何もないのに確かに見える。

アーティストMarkus Raetzさんの作品がこちら。紙でできた2つのオブジェが回転し、その間に人の頭が浮かび上がるという仕掛け。回転している紙のカットが1枚1枚微妙に違うことで、頭も正面から横から後ろと回っているように見えます。ネガティブスペースを利用した作品ですね。





「ない」のに「ある」なんとも不思議な作品です。


そうこ(CASEY CHAN 米版)

■あわせて読みたい
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
次の確定申告はもう始まっている。「やよいの白色申告オンライン」を今から使っておくべき理由

冬は、まったり甘いラテ♪ 新しいティーブレイクを~

$
0
0
毎日、本当に寒いよね。通勤のお供にコーヒー以外で何かおいしいホットドリンクが飲みたい。そんな時に、タピオカミルクティー発祥の店として台湾で人気のカフェチェーン「春水堂(チュンスイタン)」の日本2号店が六本木一丁目にオープンしたとの情報をゲット♪  早速広報の木川さんに伺ったところ…

「春水堂の2号店が、1月14日(火)に六本木一丁目駅直結のアークヒルズ サウスタワーにオープンしました。今回は、新しいお茶の楽しみ方を提案したく、オフィス街に進出しました。お客様の健康を考えて素材は全て無添加で、香料や防腐剤も一切使用していません。天然キビ砂糖で作られた自社製のドリンクシロップは店舗で手作りしているんです。冬の定番『ホットタピオカミルクティー』や、日本限定で販売される冬のホットドリンクもお試しいただきたいですね」

春水堂って本場台湾でも国民的人気なんだよね! 冬の楽しみがひとつ増えて嬉しいな♪ 気になる限定メニューについてもっと詳しく教えて…。


「この冬注目していただきたいひとつ目のドリンクは、国内産の生姜をたっぷり使った『蜂蜜生姜レモンティー』。こちらは蜂蜜のコクのある甘みとさっぱりとしたレモンのハーモニーが楽しめるお茶に仕上げました。喉にも優しく、風邪予防にもよいですよね。一口飲むと体がポカポカになりますよ♪ 


次は意外な組み合わせの『落花生ラテ』です。落花生の香ばしさとほんのり感じられる塩気が、自然に甘みを引き立ててくれます。ミルクフォームとの相性も抜群なので、まったりとしたコクのある味わいが、ほっと一息つきたいときにオススメですね。どちらもこだわりの香り高いお茶を使用したホットドリンクを用意しています。お茶と一緒に楽しめるサンドイッチや杏仁豆腐などのフードメニューも充実しているので、新しいティーブレイクタイムを楽しんでください」(同)

ちなみに春水堂では「お茶マスター認定制度」というのがあって、この資格を持つ社員しかドリンクを作ることが許されないんだって! 素材だけではなく作り方にもこだわってるってスゴイよね。人気になること間違いなしだから早めにチェックしてみて♪


営業時間/平日8:00~21:00 、土・日9:00~20:00

料金/タピオカミルクティー 430円、蜂蜜生姜レモンティー450円、落花生ラテ470円 ほか

アクセス/東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」直結




【関連記事】
アジアで1000店舗以上!韓国発大人気カフェ「caffe bene」がついに日本上陸
50個限定☆憧れ「横浜ベイホテル東急」のバレンタインショコラ

朝紅の桜がテーマ☆ロクシタンからチェリールージュ シリーズが限定で登場

$
0
0
風に舞う優しい桜の花びら、思わず街へ出掛けたくなるフレッシュな空気…。そんな春の訪れを心待ちにしている人に、ひと足早く新作コスメ情報をお届け。

ロクシタンから春の新作コレクションが2月6日(木)より発売。毎年ロクシタンに春を連れてくる初恋の香りのフレグランス“チェリーブロッサム”をはじめ、今年は朝焼けに染まった桜がテーマの限定の“チェリールージュ シリーズ”が登場し、全身で春を楽しめそう♪ 気になる内容はというと…。

イチオシは、フローラルとベリーの2つの香りを朝陽のようなピュアな透明感が包み込む今春の新作、“チェリールージュ”のフレグランス。チェリーやラズベリー、レモンなどをブレンドしたフレッシュな香りで、朝焼けをイメージしたグラデーションボトルがかわいいオードトワレ(50ml/5775円)、新感覚のジェル状フレグランス(15ml/2940円)、ふんわりと優しい泡立ちのシャワージェル(250ml/2940円)、繊細なパールきらめくボディミルク(250ml/3570円)など、香りを存分に楽しめる多彩なラインナップがズラリ。

また、初恋の甘酸っぱさを思わせるほのかな桜の香りが人気のフレグランス“チェリーブロッサム”シリーズからは、限定のシャンプー&コンディショナー(各250ml/2625円)や新デザインのオードトワレ(75ml/5775円)、シャワージェル(250ml/2940円)、ボディミルク(250ml/3360円)、ハンドクリーム(75ml/2835円)に加え、限定で登場する花びらのようにみずみずしいテクスチャーが魅力のジェルクリーム(100ml/3360円)が登場。ふんわり柔らかなジェルクリームが肌を優しく包み込み、ボディ全体をしっとり潤う美肌へ導いてくれる。

見惚れるように華やかな“チェリールージュ”、甘酸っぱく香る“チェリーブロッサム”と、どちらもステキなフレグランスで迷っちゃう。ちなみに、どちらのシリーズからも、オススメアイテムがセットになったキットが数量限定で発売され、ギフトにもぴったり。

まだまだ寒さが続きそうだけど、こんな春コスメがあれば毎日ハッピーな気持ちで過ごせそう。ひと足早く春を満喫すべく、ぜひゲットして♪

発売日
/2/6(木)

発売店舗/全国のロクシタンショップほか

URL/http://www.loccitane.co.jp




【関連記事】
世界最大☆「ロクシタン新宿店 ヴォヤージュ・アン・プロヴァンス」オープン
幸運モチーフはギフトにも☆伊勢半本店の「小町紅『手毬』」に春の限定柄が登場

ぽっこりお腹を凹ませる!骨盤矯正ケアをはじめよう

$
0
0
腕や足は太いわけではないのに、なぜかお腹はぽっこり。努力をしても、なかなか痩せにくい箇所なので、お腹が目立たない洋服を選んで必死にかくしているけれど…。

「お腹がなかなか痩せないのは、骨盤のゆがみが原因になっているケースが多いのです。骨盤が開いた状態のまま放置してしまうと、血流やリンパの流れが滞って代謝が悪くなってしまい、脂肪がつきやすくなります」と、アドバイスをくれたのが、健康美のプログラムやビューティアドバイスの提案をしている、鈴木久美子さん。

骨盤のゆがみは、簡単なケアで本来の状態に戻すことができるのだそう。

「まずは、おしりを閉める姿勢をクセづけるようにしましょう。背筋を伸ばし、かかとをつけてまっすぐに立ち、つま先を10~13度開きます。そしておしりをキュッと閉めて、下腹部を凹ませます。長時間続けるほど効果が出るので、気付いたときに実践して」(同)

ほかにも骨盤を正常な位置に戻すための、効果的なケア法を教えてもらった。

○骨盤グルグル体操
(1)背筋を伸ばして、足を肩幅ぐらいに開く。
(2)おへその下のツボ・丹田(たんでん)を意識する。
(3)両手を腰にあて、フラフープを回すようなイメージで、右に5回ほど腰を回す。左も同様に。

回しにくかったり、ひっかかりがあったりする場合は、その方向を多めに回すのが◎。また、生理中は骨盤をゆるませる時期なので、この体操は生理中以外に行って。

○お腹引き上げ体操
(1)仰向けに寝転がり、ひざを肩幅ぐらいに広げ、立てる。手をカラダの横におく。
(2)1、2と数えながら、おしりを上がるところまで持ち上げる。骨盤を引き締めるようなイメージで。腰痛がある場合は、無理のない範囲で行うようにして。
(3)3、4、5と数えながらゆっくりおしりを床に戻す。これを10回ほど繰り返す。

骨盤が閉まると、お腹や腰回りのラインが自然にスッキリしてくるはず。体型をカバーする洋服にさよならできる日も近いかも!



Pretty More(プリモア)主宰。体幹回復ストレッチインストラクター。一般社団法人“美しい姿勢を次世代につなぐ”理事。「姿勢が変わると→カラダが変わる→行動が変わる→習慣が変わる→価値観が変わる→心が変わる→人生が変わる」の想いをのせて、女性がよりかわいく、より美しく、よりハッピーに! をコンセプトに「健康美」の習慣となるプログラムやビューティアドバイスを提案している。


【関連記事】
“おしりを閉じる姿勢”をキープして、代謝アップ&ダイエット
無理なくスリム&キレイに近づく“昔ながら”の食生活
ギリギリ癖を直す!「やるべきこと」に優先順位をつけるコツ

アシュリー・シンプソン、ダイアナ・ロスの息子と婚約

$
0
0
ジェシカ・シンプソンの妹で歌手のアシュリー・シンプソンが、ダイアナ・ロスの息子で映画『ハンガー・ゲーム』シリーズの最終章に出演することが決まり話題となっている俳優のエヴァン・ロスとハワイで婚約した。

アシュリーは、「マイ・ベイビー・ラブと婚約したわ。ハワイ万歳!」というコメントとともに、左手薬指に大きな指輪を付けて撮影したエヴァンとのツーショット写真をツイッターに投稿。またエヴァンも、「僕の愛する人がYesと言ってくれた!」というコメントをツイッターに投稿し、プロポーズが成功したことをファンに報告している。

アシュリーは過去に米ロックバンド『フォール・アウト・ボーイ』のメンバーであるピート・ウェンツと結婚したが2011年に離婚。2人の間には5歳になる息子のブロンクス君がいる。米ゴシップサイト『E!online』によると、アシュリーとエヴァンは昨年7月頃から恋人として公の場に出席し始めており、エヴァンとブロンクス君はいい関係だということだ。

Photo by PRPhotos (C)TokyoGets


【関連記事】
アシュリー・シンプソンが親権を巡り元夫と泥沼に
アシュリー・シンプソンとピート・ウェンツが離婚
ジャスティンが隣人宅を卵で攻撃?警察が自宅を家宅捜索

国立新美術館を中心に「文化庁メディア芸術祭」受賞作品展開催

$
0
0
テクノロジーの進化によって、表現方法も日々変わりゆくメディア芸術の世界…。第17回「文化庁メディア芸術祭」では、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰し、部門ごとに大賞・優秀賞・新人賞などを発表。さらに、2月5日(火)から2月16日(日)まで、六本木の国立新美術館を中心に、平成25年度の受賞作品を紹介する受賞作品展を開催の予定とか。

たとえば国立新美術館では、各部門の大賞作品や審査委員会推薦作品などの受賞作品を展示。東京ミッドタウンでは、作品展示や受賞者によるプレゼンテーション、審査委員やゲストがメディア 芸術作品や今回の芸術祭について語るシンポジウム等、さまざまなトークイベントを開催。また、シネマート六本木では、アート部門の映像作品などの特別プログラムをスクリーン上映するので、普段見る機会が少ない短編アニメーションなどがお勧め。この他に西麻布のスーパー・デラックスでは、パフォーマンス作品の公演や受賞作家などによるトークイベントも。

「今回開催される受賞作品展は、過去最多となる世界で84の国と地域から応募のあった4347作品より、厳選な審査で選ばれた多様なジャンルの作品、約120点を一堂に見ることができる貴重な機会です。メディア芸術の現在(いま)を感じにぜひご来場ください」と広報担当の星野さん。

これらのイベントは、同時代に創造された選りすぐりのメディア芸術作品を、まさに横断的に見ることができるチャンス! トークイベント、パフォーマンス、ワークショップなど、会期中には約40のプログラムが満載。2013年度を代表するメディア芸術にふれることができる貴重な12日間を、鑑賞するとともに体験してみて!


東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)

シネマート六本木(東京都港区六本木3-8-15)

スーパー・デラックス (東京都港区西麻布3-1-25 B1F)

会期/2/5(水)~2/16(日)

時間/10:00~18:00(金曜は20:00まで)

※入場は閉館の30分前まで

休館日/2月12日(水)

※開館時間、休館日は会場により異なる

入場料/参加無料

お問い合わせ/03-5459-4755 受付時間:9:00~20:00

URL/http://j-mediaarts.jp



【関連記事】
カジュアルが売り♪イタリアンバール「PIZZERIA & BAR CERTO!」1号店が六本木に
国内最大規模!ジャパンアミューズメントエキスポ 2014

2PM・テギョン初主演作『結婚前夜~マリッジブルー~」公開決定&ビジュアル公開!

$
0
0
 日本での人気も高い野獣アイドル2PMのテギョンと、ブレイク中の俳優チュ・ジフンの豪華共演が話題の映画『結婚前夜 ~マリッジブルー~』が5月10日より日本公開することがわかった。さらに、公開への期待が高まるポスタービジュアルも到着した。

【関連】野獣アイドル2PMのテギョンがラブコメディで新境地!『結婚前夜 ~マリッジブルー~』フォト拡大

 本作は、結婚式を1週間後に控え、マリッジブルーに陥った4組のカップルの式直前に巻き起こった7日間の大騒動を、コミカルに、時に切なく演じるロマンティック・ラブコメディ。
 
 映画初出演にして初主演のテギョンは、 “野獣アイドル”の異名を持つ2PMのメンバーであり、フジテレビドラマ『僕とスターの99日』(11)や『ドリームハイ』『Who Are You? 』などに出演し、役者としても注目を集めるている。一方のチュ・ジフンは、『宮~Love in palace』で大ブレイクを果たし、『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』(09)や『私は王である! 』(12)など主演映画や、『メディカルトップチーム』などドラマへの出演が相次いでいる。

 監督は、チュ・ジフン主演『キッチン~3人のレシピ~』(09)で、繊細に揺れ動く女心をハイセンスな映像で描いたホン・ジヨン。4年ぶりの最新作で人気絶頂のテギョンとジフンをどう撮り下ろすのか期待がかかる。共演には、イ・ヨニ、キム・ガンウ、キム・ヒョジン、マ・ドンソクなどの名が連なる。

 そして、本作のポスタービジュアルが完成。登場人物はみな幸福の絶頂ともいえる結婚式直前のはずなのに、浮かべているのは戸惑いの表情。メインコピーの「この結婚、する? しない? 」の通り、波乱が巻き起こりそうな予感を醸し出している。

 また、前売券が2月8日より販売開始。気になる特典第1弾は、持つだけでご利益のありそうな幸せオーラが溢れ出る、本国版ビジュアルのクリアファイル。さらに、本作の魅力が詰まったナビゲートDVDが4月16日に発売することも決定。公開が待てないファンはDVDで一足早く映画の世界を堪能してみてはどうだろうか。

 『結婚前夜 ~マリッジブルー~』は5月10日より全国公開。

■関連記事
2PM、初のシングル首位を獲得 AKB柏木2ndシングルが2位に
2PM、唐沢寿明主演ドラマの主題歌に決定!テーマは“愛”
“B級”知らない2PM、「特報!B級ニュースSHOW」に出演!
キスマイ、デビューから3年連続首位! アルバム部門で2PM日本デビュー以来初1位

ロシアのドライバーは熊なみに強い!? 給油ホースが届かなくても筋肉で解決

$
0
0



日本では車が人を移動させるが、ロシアでは人が車を移動させる!

給油ホースは車の給油口までガソリンを運ぶためのホースですよね。でも、給油口に給油ホースが届かなかったらどうすればいいでしょう? そう、車を動かせばいいんです。ドライバーシートに座り、エンジンを掛けて、ハンドルを握り、アクセルを踏んで...。

しかし、ロシアではわざわざガソリンを入れに来たのに、そんな無駄なことはしないのです。
 


【大きな画像や動画はこちら】
 



「へへへ、給油ホース届いてないでやんの」なんて(言ってるのか知りませんが)クスクス笑っていた撮影者たちもこれにはびっくり、大爆笑。

ガソリンに代わって筋肉が車を動かすという、まさに高度に具現化されたロシア的倒置法でした。ちゃんと車の給油口の位置を考えて車止めろよ、とも言いたくなりますが、「やっちゃったもんはしょうがない。やり直すのは面倒くさい」と開き直って筋肉を動かす、思考の柔軟さと筋肉は見習いたいかもしれません。

マッスル解決術を学んだ後は、音楽の時間。筋肉で奏でる素敵な音色をお楽しみください。


[via Jalopnik]

(abcxyz) 関連記事

缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

白夜の反対語は?「○夜」

$
0
0
太陽がほとんど沈まないか、沈んでも一日中明るい現象のことを「白夜(びゃくや)」と言います。北欧諸国やアメリカのアラスカが有名ですね。その反対で太陽が一日中昇らない現象は何というのでしょうか?教えて!gooには、そんな

白夜の反対

の現象についての質問が寄せられています。

「白夜の反対の現象に名称はありますか?あるならなんと言うのですか?また、なぜ白夜に対してメジャーではないのでしょうか?」

■ズバリ反意語は極夜

「白夜の反対は極夜です。といっても、日本にはもともとない概念なので、明けない夜を表わす、pollar night の直訳ですが」(petertalkさん)

極夜の意味は、一日中太陽が昇らない現象のこと。冬に起きるのだとか。白夜のときは、夜中に外出する人も増えるそうですが、極夜のときは日中も外出しない人が増えてしまうのでしょうか。

また、白夜自体も日本にはない現象で、言葉としても存在しなかったとか。petertalkさんによると、「ドストエフスキーの Belye Nochi(白い夜)を白夜と訳したのが起源で、知床旅情が更に有名にして、読みも、正確には『はくや』だったのですが、『びゃくや』として定着させました」、とのこと。

petertalkさんのコメントのように「ドストエフスキーが極夜という小説を書き、
『はるか国後に極夜は明けない』と歌われていれば、逆」になっていたのかもしれません。そうすると、質問者さんは、「極夜の反対」について、教えて!gooで質問されていたのかもしれませんね。

■日本製の極夜!?

「数年前、はざた雅子さんというカンテレ(フィンランドの琴のような民族楽器)奏者のコンサートで知りました」(jumbokeskusuさん)

その中ではざた雅子さんご自身が作曲した「極夜」という曲を聴いたのだとか。日本では発生しない極夜ですが、このような形で存在していたとは。
日本にいながらには見られない情景ですが、曲を通して想像してみるのはロマンがありますね。

1000本ノッカーズ (1000 knockers)

■関連記事
バレンタインデーを撲滅するには?
「電車男」から8年、オタクの地位は向上している?
■人気Q&A
食べ物を粗末にしてはいけないって考えの人はなぜ
関東に行って驚いたことは何か

川口春奈×福士蒼汰『好きっていいなよ。』3連キスビジュアル公開!

$
0
0
 川口春奈と福士蒼汰主演の映画『好きっていいなよ。』(7月公開)の3連キスチラシが解禁。2人の心と体が近づいていく様子を描いた胸キュンビジュアルとなっている。

【関連】『好きっていいなよ。』胸キュン3連キスビジュアル拡大

 『好きっていいなよ。』は、「月刊デザート」(講談社)で連載中の葉月かなえが描く大ヒットコミックの映画化。キスをする、手をつなぐ、恋をする…いくつもの「はじめて」を経験して、優しさや愛おしさ、嫉妬やせつなさ…を知って成長していく主人公の2人を川口と福士が演じる。

 キスシーンが多いという本作に、2人ともに「戸惑いがありました」とコメントするものの、川口は「見てる方がキュンキュンするような作品を目指して、みんなで考えながら撮影しています! キスシーンは緊張しますが福士くんは昔から一緒にレッスンなどを受けてきた仲でもあるので、とても信頼してお芝居できます」と話し、自信を持って撮影に臨んでいる様子。

 また福士も「演じる大和は、キスを当たり前にできる男。ためらいなく演じたつもりですが、川口さんには戸惑っていたと言われてしまいました(笑)」と明かす。だが「キスシーンがキーとなるので、皆さんには目をそらさずに見てほしいなと思います」と注目の“キスシーン”への期待を呼びかけた。

 これまで友達も彼氏もなく、一人で生きてきた16歳の橘めい(川口)。学校一のモテ男・黒沢大和(福士)に誤ってケガをさせてしまうが、大和はめいを気に入って一方的に友達宣言。さらに、ピンチから救うため、大和はめいにキスをした…。

 『好きっていいなよ。』は7月12日より全国ロードショー。

■関連記事
川口春奈&福士蒼汰、人気コミックの実写映画『好きっていいなよ。』主演に決定
大人気コミック『好きっていいなよ。』実写映画化決定
松本潤、宝石は「嵐の中で一番似合う」 ジュエリーベストドレッサー賞表彰式に登場
『幕末高校生』“ぴあ”風ポスター初解禁!佐藤浩市&川口春奈ら共演者も発表!

「好きっていいなよ。」川口春奈&福士蒼汰のキスシーンがチラシに!

$
0
0
 女優の川口春奈と俳優の福士蒼汰の共演で、葉月かなえ氏の人気漫画を実写映画化する「好きっていいなよ。」のチラシビジュアルが公開された。ふたりがキスするまでの瞬間が3つのショットでとらえられ、縮まる距離と初恋のときめきを感じさせるデザインに仕上がった。

 2月中旬のクランクアップに向け、鋭意撮影中の今作。劇中にちりばめられたキスシーンが作品のポイントとなるが、ふたりとも最初はその多さに戸惑いを感じていたという。主人公・橘めいを演じる川口は、「緊張しますが、福士くんは昔から一緒にレッスンなどを受けてきた仲でもあるので、とても信頼してお芝居できます」と語り、「見ている方がキュンキュンするような作品を目指して、みんなで考えながら撮影しています!」とアピールする。

 一方、学校一のモテ男・黒沢大和を演じる福士は、「ためらいなく演じたつもりですが、川口さんには戸惑っていたと言われてしまいました(笑)。実際スクリーンで見たら、恥ずかしくなってしまうんだろうな」とコメント。さらに、「キスシーンがキーとなるので、皆さんには目をそらさずに見てほしいなと思います」とメッセージを寄せた。

 16年間も友人、恋人を作らずに生きてきた橘めい(川口)は、学校一のイケメン・黒沢大和(福士)に過ってケガをさせてしまう。ところが、大和はめいを気に入り一方的に友だち宣言し、さらにはピンチから救うためにキスをする。

 原作は、2008年4月に「月刊デザート」(講談社刊)で連載がスタートし、累計発行部数530万部を突破した大ヒットラブストーリー。映画では、日向朝子監督がメガホンをとり、市川知宏、足立梨花、永瀬匡、西崎莉麻、山本涼介、八木アリサらが共演する。このほど公開されたビジュアルのチラシは、2月1日から全国の上映劇場で配布される。公開日は7月12日。

【作品情報】
好きっていいなよ。

【関連記事】
川口春奈&福士蒼汰「好きっていいなよ。」に主演!原作者・葉月かなえ太鼓判「きた!」
人気少女漫画「好きっていいなよ。」実写映画化決定!
川口春奈、2014年の抱負は「代表作といえる作品に出会いたい」

(C)2014「好きっていいなよ。」製作委員会

星の数はどの位あるの?

$
0
0
夜空に輝く無数の星。その限りない数値のたとえとして、「星の数ほど」と言いますよね。教えて!gooには、そんな星の数についての質問が寄せられています。

現在定説となっている星の数はいくつですか?」」

質問者は宇宙の大きさと星の数について、質問しました。

■宇宙にある星の数とは

「1000億個の1000億倍=10の22乗個。銀河系の中には2000億個の星があるといわれているが、平均すると銀河には1000億個の星がある。そして銀河の数も宇宙全体で、約1000億個あるといわれている」(ngc7000さん)

早速目が回るほどの数字が登場しました。夜空に瞬く無数の星は、肉眼で確認できないものも多いといわれていますが、もはや数えきれないほどたくさん存在しているようですね。

■宇宙の大きさとは

「宇宙には果てがない(2次元に敷衍(ふえん)すれば膨らみつつある(内部の概念の無い)ゴム風船の表面のようなもの)と考えられていますので、何をもって『大きさ』とするかは難しい問題」(Singolloさん)

宇宙の広さを示す単位は「光年」を使用しますが、「『1光年』とは、光が1年で届く距離(yumesawaさん)だそうです。

「年」とあると時間の単位のような気がしてしまいますが、光の速度は一定であることから、長さを表している単位、というわけです。小学校のときに習った「はじきの法則」を思い出しますね。

つい昨年もテキサス大の研究チームが、131億光年先の銀河を発見し、観測史上最古のものだったとか。宇宙の大きさを追い求める研究は日夜されています。研究を重ねると数が更新されますので、まだまだ数は大きくなるのかもしれません。逆に、地球からみられた星が何億年も前のものだった、ということは、今や存在していない星も見えているのかも。その星の「在りし姿」を見ているのだとすると、とてもロマンのあることだと思いませんか?

1000本ノッカーズ (1000 knockers)

■関連記事
初めての富士登山は何が必要?
マンネリ気味なバーベキュー料理にアイデアを!
■人気Q&A
冬の釣り、朝or昼or夜の何時が一番釣れる!?
スノボ初めてです、なるべく安くすませたい

妊娠しやすい体質になる! 足から体を温める冷え症対策2つ

$
0
0
【女性からのご相談】
現在妊活中ですが、不妊の原因に冷え症があると聞きました。私も冷え症で、冬になると足が氷のように冷えてしまい、中々寝付けない程です。これから妊娠するためにも、効果的な冷え対策はないでしょうか?

●A.冷え症対策ポイントは足にあり!

こんにちは! バースリンクプロジェクト代表の菊地郁子です。

寒い時期の冷えは辛いですよね。ヒートテックや毛糸のパンツ等、温かグッズで身を守るのもひとつですが、根本的な冷えを解消しないと、赤ちゃんが授かりやすい体にはなりません。

ある酒造メーカーが行った冷え症に関するアンケートによると、この冬、冷えを感じた女性は「78%」で、もっとも強く冷えを感じやすいのは「足」である、という結果がでました。

足には“三陰交”という、婦人科系のあらゆる症状に有効なつぼや、子宮、卵管のつぼが密集しています。女性にとって足を温めることは、いわば子宮を温める事とも言えるのです。

今回は、足から体を温める冷え症対策を2つご紹介します。

-(1)冷えとりソックス

靴下の重ね履きによって、足から毒素を排出する方法です。絹、綿、絹、綿の順番で靴下を4枚重ね履きします。個人差はありますが、2週間程度続けると、瞑眩(めんげん)と呼ばれる好転反応が出たり、体の変化に気づいたりする方が多いようです。

さらに毒出しが進むと、靴下が破れるようになってきます。子宮や卵巣など、婦人科系は→小指やかかと、肝臓などは→薬指……と、破れる位置によって、内臓のどの部分の毒出しかがわかるようです。そして、体の毒が減ってくると破れにくくなるということです。

最近では、1000円〜4000円程度の価格帯で、手軽に購入できます。

-(2)黒酢足湯

鹿児島県霧島市に、黒酢足湯温泉がありますが、自宅でも簡単に黒酢足湯ができます。

大きなバケツにお湯を貯め、大きめのビニール袋にコップ1杯分の黒酢を5倍に薄めたものを入れます。そして、足をビニール袋に入れ、そのままバケツにつかります。10分程でジワジワ体が温まり、30分も浸かっていると汗が出てくることもあります。

普通の足湯に比べ体の芯から温まり、継続するのが特徴です。また、黒酢足湯の後は踵がスベスベになるのも人気の秘訣のようです。

--------------------

今回ご紹介した2つの冷え対策は、自宅で簡単に行えて体質改善に効果的とされる方法です。

体から冷えを排出して、温かく冬を乗切りましょう。

(ライタープロフィール)
菊地郁子/バースリンクプロジェクト代表/マタニティ・産後ヨガインストラクター/幼少期より家族や親子関係に興味をもつ。家族や子どもに関する本を好んで読み、大学時代はアメリカにおけるジョイントかスタディ法(離婚後の共同子育て)を研究。2010年結婚を機に、「子どもを授かること」「親から子どもへ与える影響」を体験から学び、妊娠期から幼少期の親子関係の重要性を知る。現在は未来の子ども達に大切な事を伝えていく活動、バースリンクプロジェクトを主催。母から子へ贈る22通の手紙や、ヨガの知識を取り入れたマタニティ・産後のママと子のためのボディメンテナンスクラスを開催している。

【関連記事】
浮気を阻止できた! 彼氏を甘い誘惑から守る方法
妊娠しやすい体を作る6つの習慣とは?
妊娠するための基礎知識をつけよう!「妊活」って何?
妊娠しやすくなる食べ物4選
妊娠しやすいカラダになってもらうために、夫が妻にできること3つ

ルパンルパーン♪ 「Grand Theft Auto V」でルパン三世オープニングを再現!

$
0
0



男には自分の世界がある。

そんな男の世界、ルパン三世のオープニングを「Grand Theft Auto V」で再現した超監督が現れました。再現されたのはルパン三世 2ndシーズン(赤ジャケット)の最初のオープニングです。

それでは動画を御覧ください。ちなみに、オープニングのシャウトは「ルパンルパーン♪」ではなく、正しくは「ルパン・ザ・サード♪」なんですよね。
 


【大きな画像や動画はこちら】
 
【ニコニコ動画】【GTA5】ルパン三世OP


全編通してよく出来ているのですが、




すでにそれっぽい次元大介


次元の......




ヘリに撃たれるあのワンシーン


再現度が......




マグナムでヘリを破壊できるのは次元大介と冴羽獠くらいかもしれません


異常!

と、びっくりするほどルパンしています。この手のネタは、公開されてからしばらく経つと比較動画が登場しますが、こちらの作品は最初からそのニーズを汲み取って......、





セルフ比較を収録するという用意周到さ。GTA V、なんだか最近ツクール的な遊ばれ方をしている気がしなくもない。こないだの「映画&TVオマージュ」とかさ......。いや、フリーダムなのは良いことですよね。例えるなら......そう、空をかける一筋の流れ星。


【GTA5】ルパン三世OP[ニコニコ動画]

(小暮ひさのり) 関連記事

缶の数だけ可能性ッ! WONDAを飲みまくってAKB48非売品ライブへの切符を手に入れよ!
航空整備士の仕事術〜JALの新シート設置がこんなにも効率的なワケ
締切間近! もし「WONDA×AKBコラボの非売品ライブ」がこんな感じだったらと、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

【タカラトミーアーツ商談会】進化しつづける『ビールアワー』 氷点下まで冷やせる『極冷』や本格的な泡の『テーブルビールアワー』発売へ

$
0
0

1月22日から23日にかけて開催された『タカラトミーアーツ商談会2014春』から、注目の新製品をピックアップ。缶ビールをおいしく飲むためのおもちゃとして2011年に登場し、その後保冷機能を追加した製品やクリーミーな泡を立てる製品など進化を遂げてきた『ビールアワー』シリーズに、最上位モデルが発表されました。


プレミアムビールサーバー 極冷
『プレミアムビールサーバー 極冷(ごくれい)』は、常温の缶ビールを飲み頃の4~6℃に、冷蔵庫でよく冷やした缶ビールなら氷点下まで冷やす機能に加えて、飲食店のビールサーバーのようにビールを注いで泡を立てられる機能を持つおもちゃ。もうおもちゃの域を超えてますね。

氷水の水流で冷却する仕組み
冷えていない缶ビールを冷やすとき、氷水の入った容器に缶ビールを入れて回転させる、という方法を聞いたことありませんか? 『極冷』も同様の原理で缶ビールを冷やします。本体に缶ビールをセットして氷水を入れ、スクリューを回転。冷たい水が缶ビール表面を流れ、熱交換することでビールが冷えていきます。なんと大がかりな……。

常温のビールの温度曲線
冷えたビールの温度曲線
常温のビールは、3分で飲み頃の8℃以下に。冷えたビールは7分程度で氷点下になり、冷却水はマイナス5℃以下をキープするのでおかわりのビールもそのまま冷やせるとのこと。

業務用ビールサーバーみたい
キンキンに冷やしたビールは、業務用ビールサーバーのようにレバーを手前に引いて注ぎ、奥に倒すと泡が注げるのです。どんどん本格的になりますね! 『プレミアムビールサーバー 極冷』は5月の発売予定で、価格は税抜き7800円。

テーブルビールアワー
ビールと泡が注げるレバーだけ欲しい! という人には、その機能だけに絞った『テーブルビールアワー』という製品も発売されます。

レバーでビールと泡が注げます
こちらは缶ビールを逆さにセットして、レバーを手前に引けばビール、奥に倒せば泡が注げます。こちらも5月の発売予定で、価格は税抜き2900円です。

■関連記事
『GOM Player』が何者かに書き換えられウィルスに感染 感染しているかチェックする方法
ソウル大学教授が告発「従軍慰安婦連行が強制的でないのは歴史的事実 お金のため」
労災かくしは犯罪です
半年間溜めた体液の中にカニを入れてその後に粉砕する動画が 「酷い」「こいつ危なすぎる」のコメントが

「そんなのアリ!?」と衝撃を受けるペット用サービスがあった!

$
0
0

最近、日本ではペットと一緒でもOKなカフェや温泉など、ペットに優しい施設が増えてきていますよね。やっぱりペットは家族の一員! 言葉は通じなくても、大切な存在ですよね。
しかし、アメリカは比べ物になりません。どこでも同伴は当然で、日本人の感覚だと「えっ?」と思ってしまうようなペット用サービスがいっぱいあるのです!
そこで今回は、ロサンゼルス在住の筆者がアメリカのペットに優しいサービスをご紹介します。犬好きな女性が最後まで読むと、「ちょっとズルイ」と思ってしまうかもしれませんよ。

■1:『スターバックス』に犬用ドリンクがある
「そんなのアリ!?」と衝撃を受けるペット用サービスがあった!
まずは、日本でもおなじみの『スターバックス』の衝撃サービスから。日本では、犬同伴OKな店舗が結構ありますよね。それだけではありません。
なんと、「パプチーノください」「パピーラテください」と注文すると、犬のため(パピー用)に生クリーム入りの小さなカップをくれるのです!
しかも無料で。アメリカ人でも知らない人もいます。『スターバックス』でコーヒーを飲みながら犬と楽しめるなんて、素敵ですよね。

■2:有名なカップケーキ屋にも犬用がある
テレビでもよく取り上げられているのでご存知の方も多いと思いますが、アメリカでは『Sprinkles Cupcakes(スプリンクルズ・カップケーキ)』というカップケーキ屋が人気です。
オシャレなお店で、発祥地のビバリーヒルズでは”行列ができるお店ナンバーワン”とも言われています。
このお店では、驚くべきことに犬用のカップケーキが売っているのです! 見た目も超キュート! ヨーグルトで覆われた砂糖なしのカップケーキの上に、オレンジ色の骨が乗っています。
値段は2ドル50セント、日本円で約250円です。ちょっとスゴイと思いませんか?
「そんなのアリ!?」と衝撃を受けるペット用サービスがあった!
なかなか保守的な日本では考えにくいサービスですよね。発想が素晴らしくて、ちょっぴり羨ましくなりますよね。
「そんなのアリ!?」と衝撃を受けるペット用サービスがあった!
ちなみに、このお店はたくさんのハリウッドセレブが訪れることでも有名で、マイリー・サイラス、キャメロン・ディアス、キム・カーダシアンが普通に列に並んでカップケーキを買っていることも……!
「そんなのアリ!?」と衝撃を受けるペット用サービスがあった!
犬の散歩中、ハリウッドセレブと会えたらラッキーですよね。

■3:ペットに優しい車がネットで話題になる
「そんなのアリ!?」と衝撃を受けるペット用サービスがあった!
もちろん、食べ物だけではありません。日本でも、子どものために車を買い替えるのはよくある話だと思います。けれども、ペットのために買い替えることはありませんよね?
実はアメリカでは、ペットのために車を買い替える人が結構いるのです! それは、ペットとキャンプや公園に行くときに大きな車の方が移動しやすいとか、ペットにもっと大きなスペースを与えたいといった理由で。
それを裏付けるように、インターネット上でもペットに優しい新車やどの車がペットに優しいのかまとめた記事が、よく話題になっています。もちろん、コメント欄も大盛況! 驚きですよね……。

いかがでしたか? 知れば知るほど、ビックリしてしまいませんか? やっぱりペットのことを大事にしたい気持ちが強いから、このようなサービスが普及するんですよね。
こういった話を聞くと、日本でももっとペットと一緒に出かけやすくなると最高だと思いませんか? ペットも、飼い主とのおでかけが増えればさらに幸せを感じてくれそうなので、ぜひ考えてほしいものですよね。

【参考】
※ Gourmet Cupcake Flavors - Sprinkles Cupcakes
※ Top 10 Dog-Friendly Cars - Gayot

【関連記事】
違いにビックリ!住んでみて驚いたアメリカの変な公園事情3つ
超便利な「布オムツサービス」がアメリカで注目を集めている理由5つ
衝撃!なんと自分の●●が飲めるサービスがアメリカで大人気に
発想が素敵!アメリカの「買い物が楽しくなるアイディア」3つ
日本人は知らない「海外で確実に盛り上がる」子どもの話題3つ
Viewing all 273227 articles
Browse latest View live