Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

電子書籍端末と紙のマンガ スピード対決動画公開される

 2010年は「電子書籍元年」と言われ、以後電子書籍端末が続々と出たものの、具体的にどんなメリットがあるのかは「本を置くスペースがいらない」「ベッドでも読める」以外はあまり知らない人もいるのでは。

 そんななか、電子書籍端末と紙のマンガ、どれだけ読むスピードが異なるかを実験した「MANGA vs MANGAROID : Speed Battle」という動画がYouTubeで公開されている。これは、様々なシチュエーションで『ブラック・ジャック』(手塚治虫著)と同作をAndroid 3.2搭載7型タブレットの「ICONIA TAB A100」(日本エイサー)で読み比べるというもの。

 ICONIA TAB A100は通称「マンガロイド」とも呼ばれる端末だが、この端末と紙のマンガ、実際どちらが速く読めるかを双子看護師ユニット・MariとEriが実証したものだ。

 たとえば、椅子に腰を掛けて読む場合では、50分間で紙のマンガは204ページ読め、マンガロイドでは239ページ読めた。「歩きながら」では、20分間でともに71ページだった。

 明確な差が出たのが、「吊り革を持つ」シチュエーションと「暗い中読む」の2点。25分間の勝負だったが紙は72ページなのに対し、マンガロイドは104ページになった。ベッドで読む対決では、発光する液晶という利点もあってか、35分間で紙が77ページ、マンガロイドが102ページという結果になった。

【関連記事】
MANGA vs MANGAROID : Speed Battle-YouTube
吹いてしまった2011年の2chスレタイがまとめられる
「好きな国調査」1位はパラオ、2位台湾、3位トルコ
NEWラブプラス体験版配信 深夜職質に「彼女待ってます」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles