Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

「男のくせに女々しすぎる!」と女性を呆れさせる「片思いの相談」9パターン

$
0
0
男友達からの恋愛相談を「応援してあげたい」と考える女性は多いものですが、内容が情けなさすぎて呆れさせてしまうこともあるようです。今回は『オトメスゴレン』女性読者に聞いた「『男のくせに女々しすぎる!』と女性を呆れさせる『片思いの相談』」を紹介します。

【1】「好きな人に話しかけられない」と、相手に近づくことだけでつまずいている
「お喋りぐらいで何をいちいち気にしているのか理解不能」(10代女性)と、単なる会話すらできない姿に呆れ返ってしまう女性は多いようです。「今日も話しかけられなかった」と嘆くような勇気のない姿勢は、相談相手をイラッとさせているかもしれません。

【2】「どうせ俺なんか無理だし…」と、最初から腰が引けている
「男ならウジウジせず堂々としてほしい」(20代女性)と、ネガティブな発言にうんざりしている女性もいるようです。「こんな俺でも、好きな気持ちだけは誰にも負けない」と決意表明したほうが、周囲の応援を得られるでしょう。

【3】「どこに誘ったらいい?」とデートプランを他人任せにする
「結局私が考えたプランを採用された。なぜここまでしなきゃいけない?」(20代女性)と、自分の頭では何も思いつかない男性に不満を感じる人もいるようです。意見を求めるにしても、せめて少しは自分でリサーチしてからにしましょう。

【4】「あの子にふられたら生きていけない」と、相手に対する執着心を見せる
「恋愛に依存しすぎるのは、いかにも女々しい」(30代女性)と、極端な恋愛体質に引いてしまう女性もいるようです。泣きながら相談したり「ふられたら死ぬ」などの重すぎる発言は、控えたほうが良いでしょう。

【5】「俺のことどう思ってるか聞いてみてくれない?」と探りを入れるよう依頼する
「とにかく面倒。直接自分で聞け!」(10代女性)と、まわりくどい方法で情報収集しようとする姿に、怒りを覚える人もいるようです。同様に「俺のいいところアピールしておいてよ」などの根回しも、やめたほうが良さそうです。

【6】「メールの返信がないんだけど、何か悪いことしたかな…」といちいち不安がる
「数時間返ってこないだけでパニックになるのはやめて」(20代女性)と、不安な状況に耐えられない姿に呆れる女性もいるようです。送信した内容を見せて「これじゃダメだった!?」と意見を求めるのも、迷惑がられるかもしれません。

【7】「じつは彼氏がいるんじゃないか」と、本人に確かめもせずに悶々と悩む
「勝手な妄想だけで悩まれてもアドバイスしようがない」(30代女性)と、不必要な心配まで持ち出す男性に困っている女性もいるようです。勇気を出して本人に確認するなど、何らかの行動を起こしてから相談しましょう。

【8】「いつするのがベスト?」と告白するタイミングを他人に聞く
「自分の思うときでいい。細かすぎて鬱陶しい」(20代女性)と、女性の喜びそうなシチュエーションを考えすぎるあまり、面倒に思われることもあるようです。女性の意見を参考にしたいのは分かりますが、あくまでも自分の考えを大切にしましょう。

【9】「傷つくのが怖い」と弱気になって告白しようとしない
「背中を押しても『でも』と理由をつけて逃げようとする」(10代女性)と、いつまでたっても片思いから抜け出せない様子にイライラする人もいるようです。男らしく「当たって砕けてくる」と宣言すれば、周囲の女性の見る目が変わるかもしれません。

ほかにはどんな片思いの相談が「男のくせに女々しすぎる!」と思われてしまうのでしょうか。みなさんのご意見をお待ちしております。(池田香織/verb)

【関連記事】
女の子の近況を聞きたいときの表現5パターン
女の子の呼び方を名字から名前に自然に変えられるキッカケ9パターン
片想いしている男性にありがちな「勘違い」9パターン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles