Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

真空管の音が楽しめるUSBアンプ

$
0
0
DVDを観たり、テレビを録画したり、音楽をダウンロードしたりといったことが、パソコンであたりまえにできるようになって、自宅にはほかのAV機器がないという人も多い。

こんなふうにパソコンがオーディオ機器の中心になってくると、今度はパソコンで聴く音を、もっと高品質で楽しむための製品がいろいろ登場してきた。そのなかでもUSB接続アンプは、パソコンのオーディオ再生機能を手軽にアップグレードできるアイテムのひとつ。

お店に行くと、数千円の安い物から、数十万円するものまで、いろんなUSBアンプがあるけど、その中でも一段とキワモノ的な存在がワイズテックの「AF-02」。なんと真空管を使ったUSBアンプだ。

真空管とは40年以上前に使われていた電気回路の部品。見た目は白熱電球とよく似たガラスでできており、電気が流れると青やオレンジ色にぼんやりと光る性質を持っている。より高性能な半導体部品が普及したことで今では廃れてしまったが、オーディオ機器に使うと「暖かみのある音がする」と言われてマニアに根強い人気がある。

AF-02は、この真空管をイマドキのデジタルオーディオ機器にあえて採用し、手軽に真空管アンプの音を体験できるようにした。USB接続なのでパソコンにつなげるだけで動作し、あとはAF-02に好きなスピーカーを接続すれば準備OK。スイッチを入れると、ぼんやり青く光り、見た目にも美しいのがポイント。

真空管アンプは、スイッチを入れてから真空管が温まるまで、音がきちんと出なかったり、発熱が大きかったりと、最近のオーディオ機器に比べると扱いにくいところがある。でも、強い個性を持った真空管ならではの音には熱心なファンがいるのも事実。

パソコンで聴く音楽にちょっと物足りなさを感じているなら、こんなアイテムでアップグレードしてみてはいかが。
(青山祐輔)
(R25編集部)

真空管の音が楽しめるUSBアンプはコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

■「ライフ」に関する過去のイチオシ記事
思わず欲しくなるグッズ一覧
光の力ですっきり起きられる目覚まし
多機能化するウォークマンの最新型
カセットテープをパソコンに取り込めるUSB接続のプレイヤー
懐かしのポラロイドを再現! 写真画質のモバイルプリンタ


web R25の記事をもっと見たい方はコチラ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>