Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

【女性編】『ONE PIECE』を実写化してはいけない理由ランキング

$
0
0

ルフィの伸びる体はCGでも違和感あり!!

世界中で人気の高い『ONE PIECE』、注目されればそれだけ実写化される可能性も高くなるはず。スケールが大きい作品だからこそ、あまり乗り気でないファンがほとんどのようです。そこで女性482名に「『ONE PIECE』を実写化してはいけない理由」を聞いてみました。
>>男性編も見る



Q.『ONE PIECE』を実写化してはいけない理由は?(複数回答)
1位 ルフィのゴムゴムの体を表現できないから 40.9%
2位 大好きな世界観を壊してほしくないから 34.2%
3位 実在の人間が演じることで作品のイメージが壊れるから 29.2%
4位 CGだらけの実写映画を見たくないから 23.4%
5位 ルフィを演じられそうな俳優がいないから 22.0%

■ルフィのゴムゴムの体を表現できないから
・「身体が伸びるところが表現できなければ、ルフィとは言えないから」(22歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「これは単純なようで難しい問題。CGでも難しそうです」(23歳/医療・福祉/営業職)
・「実際に伸ばす様子を表現したら気持ち悪そう」(28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「どうしてもうそっぽくなるのでがっかりしそう」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「現実の世界ではもっともありえないことだから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)

■大好きな世界観を壊してほしくないから
・「あの世界観は、自分の頭と心の中で完成されている。それ以上のものはできないと思う」(25歳/その他/経営・コンサルタント系)
・「実写にすると少なからず今のイメージとのギャップが生じる。それに落胆する人が多く出てくると思う」(24歳/商社・卸/営業職)
・「あの世界観は演出・造形、すべてそろって表現できる。実写では不可能」(23歳/ソフトウェア/技術職)
・「おのおのが頭に描き、育てた世界観を壊されたくないはず」(24歳/金融・証券/事務系専門職)

■実在の人間が演じることで作品のイメージが壊れるから
・「現実世界でありえない話だから。イメージが壊れて原作も楽しめなくなってしまう」(23歳/商社・卸/事務系専門職)
・「どちらかというと夢の世界なので、実写化するのは難しいと思うから」(44歳/建設・土木/事務系専門職)
・「人間では表現できないと思います。CGばかりでも嫌です」(22歳/学校・教育関連/事務系専門職)

■CGだらけの実写映画を見たくないから
・「見どころがほとんどCGになるであろうことを考えると……これに尽きると思います」(24歳/学校・教育関連/専門職)
・「だったらアニメでいいと思う」(23歳/人材派遣・人材紹介/技術職)
・「大人が演じると不自然な気がする」(29歳/商社・卸/事務系専門職)

■ルフィを演じられそうな俳優がいないから
・「やっぱりルフィが最大の理由だと思う。あんなに有名で、愛されているキャラを演じられる人は現実にはいない」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
・「田中真弓さんにしかできないし、やってほしくない。あのすてきな世界を俳優ありきにしてほしくない」(26歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「あまりの大役で無理だと思う」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

■番外編:こんな理由で反対!!
・作中に登場する技を実写化するのは無理だから:「悪魔の実を食べたそれぞれのキャラが多種多様な特技を持っているので、CGばかりのアクションシーンが満載で、ストーリーに深みがなくなりそう」(28歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・マンガと関係ないオリジナルストーリーにしてほしくないから:「実写化するには難しいくらい話が長いし、作る側のプレッシャーも大きそう」(31歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
・アニメ、劇場版アニメで十分満足しているから:「アニメだから楽しい。チョッパーとかどうやって表現するの? 誰がやってもイメージが壊れそう」(25歳/その他/営業職)
・壮大なスケールの話を映画にまとめるのは無理があるから:「要約すれば製作費の問題。へたに手を出すと安っぽくなるのは目に見えているから」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・ナミ、ロビンのようなセクシー美女をそろえるのは無理だから:「外見だけでも適任者がおりません!!」(23歳/金融・証券/専門職)

総評
4割もの人が「ルフィのゴムゴムの体を表現できない」ことを実写化反対の理由の一つに挙げていました。CGを使っても表現が難しそうですよね。実写版『怪物くん』でも手が伸びるシーンがありましたが、ルフィの場合、より伸びることが作品の核になっているため、ここを失敗するとすべてがうそっぽく見えてしまう可能性も。

ほかのキャラも、3位の「実在の人間が演じることで作品のイメージが壊れる」ことになりかねません。特にトナカイのチョッパーはどうやって表現すればいいのか、謎。まさかCGということになったら、さらにCGだらけの実写映画になってしまいます。「だったらアニメでいい」ともっともな意見も。スケールの大きな作品だからこそ「大好きな世界観を壊してほしくない」という人も多く2位にランクイン。「おのおのが頭に描き、育てた世界観を壊されたくない」という意見も。

ハリウッドで製作された『DRAGON BALL』の実写化で落胆した人も多く、より反対という意見が多い『ONE PIECE』。実写化するなら映像のクオリティーが上がったアニメ映画の方がファンとしてはうれしいかもしれませんね。(文・飯塚雪/C-side)

調査時期:2012年2月10日~2月14日
調査対象:マイナビ ニュース会員
調査数:女性482名
調査方法:インターネットログイン式アンケート


■関連リンク
【ランキング女性編】『ONE PIECE』の世界へ行ったらやってみたいことランキング
【ランキング女性編】聞くだけで元気が出る!? これぞ『ONE PIECE』の主題歌
【ランキング女性編】絶対に実写化してほしくないマンガ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>