Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

『楽天』と『Amazon』 インターネットでお買い物するならどっち?



4月ももうすぐ終わり。この4月から新生活を迎えた方々はもう慣れましたか? だんだんと落ち着いてくるこの頃は、「あ、やっぱりこういうものがあったほうがいいな」なんて、新しいものをちょいちょい買い足したくなりますよね。

今度のゴールデン・ウィークに買い物するのも楽しいけれど、人ごみはイヤだし、荷物が大変。そんなときにはインターネットショッピングが手軽で便利です。様々なインターネット通販サイトがありますが、特に有名なサイトといえば『楽天市場』と『Amazon.co.jp』ではないでしょうか。国内最大の出店数を誇る『楽天』と世界最大規模を誇る『Amazon』。ネットユーザー1000人の方々に、どちらのサイトが好きかアンケートを実施してみました。

<楽天とAmazon、どっちが好き?(1000人)>
・楽天 187票(18.7%)
・Amazon 813票(81.3%)


<アンケート回答者の意見や感想>
・送料無料は正義。在庫が分かるのは正義
・どっちも利用するけど、楽天はメルマガがウザすぎるので、利用は必要最低限に留めている
・Amazonは私的に見づらいので消去法で楽天になってしまうが。実際使ってるのは楽天のが多いけど、イージーシークの恨みは忘れない
・Amazonだと海外企業を儲けさせてやってるみたいでちょっと違和感がある。なので最近はなるべく楽天を利用してるけど在庫状況や価格でAmazonで買うこともある。使い勝手は個人的にAmazonの方がよさげ
・地方に住んでて小物とか手に入りにくいから、ネット通販は良く利用する。小物1点に送料が付くのはキツイので、利用はもっぱらAmazonの方。楽天は、サプリのまとめ買いで6000円くらい行くときは利用する。
・一長一短なので競い合って両方サービスが向上すればいい。


『Amazon』人気がすさまじい……80%以上の得票です。さすが世界の『Amazon』。日本の『楽天』もがんばれ!

『Amazon』は送料無料で、在庫状況がわかるのがポイント。シンプルなページは見やすいですし、買いたいものをパッと選べるのがいいですよね。一方の『楽天』はいろいろなお店があって、ついつい目的のもの以外も見てしまったりと、お買い物自体を楽しめる感じがします。今週末はどっちのサイトでお買い物をしようかな。

協力:コッソリアンケート
■関連記事
【シーズン到来】お前らバイク乗れバイク。捗るぞ。Pt.1
巨人の不振の最大の原因【エモやんのワイルドピッチ】
米国でHTC Oneシリーズのスマートフォンが発売開始
【テレビ】小林幸子、初昼ドラで笑顔封印サタン役…ファンからは好評の声
「日本海」単独表記を維持 国際水路機関、韓国側の反応は?「“東海”より“平和の海”に」「韓国海が良い」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>