「連休はどこかへお出かけですか?」「いえ、自宅に引きこもりですよ〜」「いいですねぇ」。美容師さんとそんな会話をかわした。彼女の仕事はもちろんゴールデンウイークとは無縁。その代わり平日に休みを取って、優雅に買い物や旅行を楽しむという。
マスコミのはしゃぎぶりを見ていると、大型連休は世の中の人がみ〜んな遊びに出かけるような錯覚に陥るのも事実。そこで自分も何か予定を入れなくては…と焦る人もいるよう。教えて!gooには毎年のようにこんな質問が寄せられる。
「GWに予定がなく、孤独です」
「連休の予定がありません」
■1人なら自分のしたい事が思う存分できる
質問者のreiko000さんは、1人で出かけようとしても「孤独で情けなくて、周りの人の目が気になり、知っている人にこんな1人の惨めな姿を見られたらどうしようと、びくびくしてしまいます」と訴え、もう1人のnihotuさんは「連休なのに何も予定が無いなんて自分くらいですよね」と問いかける。
回答を見る限り、惨めどころか1人でいることのメリットを説く声の方が圧倒的に多い。予定がない人も全然少数派ではない様子。
「1人=孤独、とははたから見ても全く思いませんよ〜。『おひとりさま』ってありますけど、1人で行動できる人って自立しているし、それを楽しめるようになったらこっちのもんです」(sumin96さん)
「1人行動ならば、自分の好みで計画を立て、自由に変更でき、他人を待ったり、機嫌をとったり、合わせたりする必要もありません。本来は、自由に自分を出せるというメリットがあるのです」(ye11owさん)
「予定がない人なんかたくさんいますし、ちなみに自分もありません。せっかく時間ができたのだから、自分のしたい事を(趣味とか寝てるとか…)思いっきり楽しめばいいのです。ちなみに自分は温泉行って、後は家でのんびりDVDでも見ようと思ってます」(mattochanさん)
連休の過ごし方についてはほかにも、カラオケ、サイクリング、美術館めぐり、お菓子作り、ガーデニングなどなどたくさんの提案がある。質問者と同じように予定は入れていないけれど、「やる事は色々あるかも」という回答者も。
「日頃出来ない掃除箇所や、小物の整理。衣替えなどなど(中略)…それから、以前北海道へ行った時も女の子達がたくさん旅に出ていました。そこでも1人同士仲良くなれるし」(megutannyaさん)
1人の時間を楽しめる人がこれだけたくさんいるって心強い。実は私も人混みとか行列とかが嫌いなので連休は出かけたくない派。で、結局たまった仕事の片付けとか荒れ放題の部屋の掃除とかに追われちゃうので、ゆったり優雅な時間を過ごせる人がうらやましい。ただ、そこで何か予定を入れなきゃ!って強迫観念に駆られちゃう人には、このアドバイスが効きそう。
「まとまった時間で今まで出来なかった事に気兼ねなく時間を掛ければ良い。その時間の使い方は個人差があって、貴方次第なんだよ。人と比べない。充実感は貴方自身が心から感じるもの」(blazinさん)
鈴木聖子(Suzuki Seiko)
■関連Q&A
・仕事に生かしたサラリーマンの休日の過ごし方
・あなたのお金のかからない休日の過ごし方について教えてください。
■関連記事
・アラサー独身女子、休日の過ごし方は?
・一人旅する人は寂しい人なのか?
マスコミのはしゃぎぶりを見ていると、大型連休は世の中の人がみ〜んな遊びに出かけるような錯覚に陥るのも事実。そこで自分も何か予定を入れなくては…と焦る人もいるよう。教えて!gooには毎年のようにこんな質問が寄せられる。
「GWに予定がなく、孤独です」
「連休の予定がありません」
■1人なら自分のしたい事が思う存分できる
質問者のreiko000さんは、1人で出かけようとしても「孤独で情けなくて、周りの人の目が気になり、知っている人にこんな1人の惨めな姿を見られたらどうしようと、びくびくしてしまいます」と訴え、もう1人のnihotuさんは「連休なのに何も予定が無いなんて自分くらいですよね」と問いかける。
回答を見る限り、惨めどころか1人でいることのメリットを説く声の方が圧倒的に多い。予定がない人も全然少数派ではない様子。
「1人=孤独、とははたから見ても全く思いませんよ〜。『おひとりさま』ってありますけど、1人で行動できる人って自立しているし、それを楽しめるようになったらこっちのもんです」(sumin96さん)
「1人行動ならば、自分の好みで計画を立て、自由に変更でき、他人を待ったり、機嫌をとったり、合わせたりする必要もありません。本来は、自由に自分を出せるというメリットがあるのです」(ye11owさん)
「予定がない人なんかたくさんいますし、ちなみに自分もありません。せっかく時間ができたのだから、自分のしたい事を(趣味とか寝てるとか…)思いっきり楽しめばいいのです。ちなみに自分は温泉行って、後は家でのんびりDVDでも見ようと思ってます」(mattochanさん)
連休の過ごし方についてはほかにも、カラオケ、サイクリング、美術館めぐり、お菓子作り、ガーデニングなどなどたくさんの提案がある。質問者と同じように予定は入れていないけれど、「やる事は色々あるかも」という回答者も。
「日頃出来ない掃除箇所や、小物の整理。衣替えなどなど(中略)…それから、以前北海道へ行った時も女の子達がたくさん旅に出ていました。そこでも1人同士仲良くなれるし」(megutannyaさん)
1人の時間を楽しめる人がこれだけたくさんいるって心強い。実は私も人混みとか行列とかが嫌いなので連休は出かけたくない派。で、結局たまった仕事の片付けとか荒れ放題の部屋の掃除とかに追われちゃうので、ゆったり優雅な時間を過ごせる人がうらやましい。ただ、そこで何か予定を入れなきゃ!って強迫観念に駆られちゃう人には、このアドバイスが効きそう。
「まとまった時間で今まで出来なかった事に気兼ねなく時間を掛ければ良い。その時間の使い方は個人差があって、貴方次第なんだよ。人と比べない。充実感は貴方自身が心から感じるもの」(blazinさん)
鈴木聖子(Suzuki Seiko)
■関連Q&A
・仕事に生かしたサラリーマンの休日の過ごし方
・あなたのお金のかからない休日の過ごし方について教えてください。
■関連記事
・アラサー独身女子、休日の過ごし方は?
・一人旅する人は寂しい人なのか?