Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

初デートで、女性が「もう二度と会わない!」と思った瞬間9パターン

$
0
0
初デートは、どんなカップルにとっても一度きり。それだけに緊張や失敗はつきものですが、次のデートのチャンスすら失うような絶望的ミスだけは避けたいものです。そこで今回は『オトメスゴレン』女性読者への調査結果をもとに、「初デートで、女性が『もう二度と会わない!』と思った瞬間9パターン」をご紹介します。

【1】ドライブ中、無謀な運転で怖い思いをさせられたとき
「男らしさのピントがズレてる。二度と乗りたくない」(20代女性)など、ワイルドさを演出しようと無謀な運転をすると、女性をただ怖がらせてしまうだけのようです。穏やかで堅実な安全運転で、スマートさをアピールしたほうが好印象でしょう。

【2】自分のことを放っておいて長電話をされたとき
「私の隣で、男友達と延々雑談をはじめた。あきれて帰りました」(20代女性)など、無意味な長電話は、デートに応じてくれた女性に対して失礼です。火急の用件はともかく、帰宅後でも間に合うような電話は早く切り上げて、エスコートに徹したいものです。

【3】まったくのノープランだったとき
「最初からこれじゃあ、やる気を感じない」(10代女性)など、常に完璧なデートをする必要はないにせよ、初デートくらいは自分なりのプランを練っておきたいもの。女性に楽しんでもらおうと知恵を絞れば、その思いが真剣さとして伝わりそうです。

【4】待ち合わせで何時間も待たされたとき
「約束も守れないなら誘わないでほしい」(20代女性)など、遅刻はデートに対するやる気がないと思われるようです。特別な理由もなく遅れては、女性が怒るのは当然でしょう。どうしても遅刻するなら、カフェなどの落ち着ける場所で待ってもらうとよさそうです。

【5】デートの間じゅうずっと愚痴を聞かされたとき
「あなたのストレス解消に付き合う理由はありません」(20代女性)など、一方的に愚痴ばかり聞かされて、楽しい気持ちになる女性はいないでしょう。デートは「嫌なことを忘れて二人っきりを楽しむ時間」と捉え、明るい話題を選びたいものです。

【6】相手がずいぶん年上なのに食事をおごらされたとき
「せめて最初くらい格好つけてほしい」(30代女性)など、一般的にケチな男性は嫌がられるもの。デート代は必ずしも男性が払うべきとは限りませんが、女性が自分より収入が低いであろう年下の場合には、初デートの食事くらいはおごったほうがよさそうです。

【7】前触れもなく母親に紹介されたとき
「その急展開は想定してなかった」(20代女性)など、初デートから「親」が登場するのは、女性にとって重たすぎる展開といえそうです。家族ぐるみの関係も悪くはありませんが、まずは二人きりで過ごすことで、親密度を高めることを優先すべきでしょう。

【8】男性がまったく笑顔を見せず、終始無言だった
「なんの苦行かと思った」(20代女性)など、仮に緊張のせいであっても、まともな会話もないまま二人きりで過ごすのは女性にとって苦痛でしょう。自分から話ができなくても、女性の話に笑顔で耳を傾ける聞き役になれば、楽しい時間を過ごせそうです。

【9】自慢げに過去の女性経験を語るなど、会話が下ネタばかりだったとき
「下心まるだしで怖かった」(20代女性)など、初デートから下ネタを連発されて喜ぶ女性は多くないでしょう。特に過去の女性経験などは、女性にとって「できれば聞きたくない情報」かもしれません。余計な下心を感じさせない話題選びを心がけたいものです。

ほかにも、「初デートで、女性が『もう二度と会わない!』と思った瞬間」があれば教えてください。ご意見をお待ちしております。(呉 琢磨)

【関連記事】
女の子がデートに遅刻したとき、好印象を与える一言9パターン
女性にドン引きされる運転中の行動9パターン
2回目のデートを締めくくる別れ際の一言8パターン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>