あのハードだったらあのゲームが出てる頃。
現世代ハード3機種のなかで、発売年数が最も長いXbox 360。米国では2005年11月、日本では同年12月に発売されました。
当時のアメリカの大統領はブッシュ氏、日本の首相は小泉さん。iPhoneは世にでておらず、YouTubeは立ち上げからまだ半年で、誰もが今より6歳若かった。
まあそれだけで6年半の長さは十分実感できますが、Xbox 360以前の歴代ハードに例えたらどのあたりなのかを示したインフォグラフィックをご覧ください。
【大きな画像や動画はこちら】
(※クリックで拡大)
各機種・ソフトの発売年月日は米国が基準で、コントローラー1つが1ヶ月を表します。
次世代機が出るまでの長さとしては、Xbox 360が歴代最長です。てことは、どのハードに例えても、それぞれの次世代機に突入しちゃうんですね。
NES(米版ファミコン)→ SNES(米版スーパーファミコン)
ソフト:『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』
SNES → NINTENDO 64
ソフト:『ゴールデンアイ 007』
セガ・ジェネシス(米版メガドライブ)→ セガサターン
ソフト:『パンツァードラグーン』
プレイステーション → プレイステーション2
ソフト:『グランド・セフト・オート III』
Xbox → Xbox 360
ソフト:『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』
初代Xboxに例えてXbox 360に突入とかもう意味不明。
The Xbox 360 Is Ridiculously Old And Now We Can Prove It [Kotaku]
(さんみやゆうな)
関連記事
かめはめ波の修行しておけよ! 『ドラゴンボールZ キネクト』のトレイラーが公開(動画あり)
Xbox 360版『スカイリム』が正式にキネクト対応のアップデート(動画あり)
ついに「かめはめ波」が撃てるぞ! バンナムが海外で『ドラゴンボールZ Kinect(Dragon Ball Z for Kinect )』を発表