愛と勇気の美少女戦士にあこがれた!!
子どものころ、夢中になって見ていたアニメを覚えていますか? 決めゼリフを言ってヒロインになりきったり、グッズを集めたりしたこともありますよね。大人になった今でもたまに思い出し、懐かしい気持ちになります。そこで20代女性640名に「懐かしい90年代アニメ」を聞いてみました。
>>男性編も見る
Q.懐かしい! 90年代アニメは?(複数回答)
1位 『美少女戦士セーラームーン』シリーズ 60.2%
2位 『ママレード・ボーイ』 37.2%
3位 『赤ずきんチャチャ』 34.1%
3位 『幽☆遊☆白書』 34.1%
4位 『DRAGON BALL Z』 31.8%
5位 『SLAM DUNK』 31.5%
5位 『金田一少年の事件簿』 31.5%
■『美少女戦士セーラームーン』シリーズが懐かしい!!
・「小学生のときにセーラームーンごっこがはやっていたので、絵を見るとそのころを思い出します」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「子どものころに猛烈に好きで、今でもあの主題歌を聞くとテンションが上がる」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「中学生って大人だと思いながら見ていました。ヒロインたちが戦うファンタジーが好きでした」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「今は『プリキュア』ですが、元祖はこれでしょう!!」(28歳/情報・IT/技術職)
・「一番好きなアニメなので、戦う姿と恋模様が好き」(28歳/小売店/クリエイティブ職)
■『ママレード・ボーイ』が懐かしい!!
・「小さいころに大好きだったアニメなので、今見てもきっと面白いのではないかと思う」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「毎月『りぼん』が出るのを楽しみにしていた」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
・「日曜の朝、よく見ていた」(27歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「オープニングの歌が懐かしい」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
■『赤ずきんチャチャ』が懐かしい!!
・「小学生のころすごくハマりました。SMAPが歌う主題歌もめっちゃ懐かしいです!!」(26歳/印刷・紙パルプ/営業職)
・「変身シーンにあこがれて魔法少女ものにハマっていた」(22歳/商社・卸/営業職)
・「小学生時代の思い出がよみがえる」(25歳/金融・証券/営業職)
■『幽☆遊☆白書』が懐かしい!!
・「蔵馬派か飛影派かで盛り上がった当時を思い出す」(24歳/通信/事務系専門職)
・「めちゃめちゃ見ていた。再放送もしょっちゅうやっていたし」(27歳/医療・福祉/専門職)
・「主題歌はカラオケで絶対歌う」(26歳/建設・土木/事務系専門職)
■『DRAGON BALL Z』が懐かしい!!
・「毎週見ていたけど、全然進まなくてイライラしたのが今となってはいい思い出だから(笑)」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「いつどんな世代が見ても面白い」(26歳/電機/事務系専門職)
■『SLAM DUNK』が懐かしい!!
・「よく見ていました。今でも名言は心の中に残っています」(24歳/印刷・紙パルプ/技術職)
・「自分にとってはバイブル」(26歳/電機/事務系専門職)
■『金田一少年の事件簿』が懐かしい!!
・「中学生のときにマンガを夢中で読んでいて、アニメも毎週楽しみに見ていたから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「マンガにすごくハマった。ドラマも面白かった」(27歳/医薬品・化粧品/営業職)
■番外編:このアニメも懐かしい!!
・『笑ゥせぇるすまん』:「怖いながらも引き込まれる魅力があった。子どもながら社会の闇を見た気がする(笑)」(27歳/通信/事務系専門職)
・『クッキングパパ』:「小学校に入る前くらいに見ていたので懐かしい。アニメに出てくる料理を母が作ってくれるとうれしかった」(23歳/食品・飲料)
・『魔法陣グルグル』:「キタキタ踊りが子どもたちの間ではやっていた。今でも多分踊れる」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・『きんぎょ注意報!』:「いまだに枕カバーを持っている。ぎょぴちゃんがかわいいです」(25歳/不動産/営業職)
・『カードキャプターさくら』:「すごく大好きでした。BS放送が見られる母方の実家に毎週行ってまで見るほどの熱狂ぶり……」(23歳/ソフトウェア/技術職)
総評
20代の女の子のだれもが夢中になった『美少女戦士セーラームーン』シリーズは、60.2%もの高い支持を得て見事1位に。決めゼリフや変身ポーズをいまだ完ぺきに再現できる人も多いのでは? 主題歌はカラオケで歌えば必ず盛り上がる定番ソング。これほど記憶に残り影響を受けたアニメはなかなかありません。中学生のうさぎたちを見て、小学生だった女の子たちは恋や中学校生活に夢を抱きました。
『なかよし』の『美少女戦士セーラームーン』シリーズより少し大人っぽい高校生の恋愛を描いた『りぼん』の『ママレード・ボーイ』は2位。日曜の朝の定番とも言えるアニメです。遊と光希のキスシーンは子ども心に少し恥ずかしかった記憶も。遊と銀太、あなたはどちら派でしたか?
同じ『りぼん』連載でも3位の『赤ずきんチャチャ』はコメディ色が強い魔法変身系のアニメ。狼男リーヤの声をSMAPの香取慎吾さんが担当していました。主題歌の『君色思い』を聞くと「思い出がよみがえる」という人も。最近、約11年ぶりに新作読み切り『赤ずきんチャチャN』が掲載されたので、アニメで見られる日がいつかくるかもしれませんね。
3位以下は少年マンガを原作としたアニメがランクイン。3位『幽☆遊☆白書』は再放送を含め、夢中になって見ていたという人が多数。美少年蔵馬派かクール系飛影派で分かれていたほど女子人気の高いイケメキャラが登場したのも、女子に支持された要因に。『幽☆遊☆白書』と共にジャンプ黄金期を支えた『DRAGON BALL Z』は4位。「自分にとってはバイブル」という人までいる『SLAM DUNK』は5位にランクイン。アニメの最終回ではマンガでは描かれていない湘北と陵南・翔陽編成チームとの対戦が実現しています。"スラダン”ファンは、この戦いをぜひDVDでチェックしてみてください。同率5位は週刊少年マガジンで連載されていた『金田一少年の事件簿』。堂本剛さん主演のドラマにハマったという人もいました。
1位の『美少女戦士セーラームーン』シリーズは第5弾まで続いたため、最終回を知らない人も多いかも。『ママレード・ボーイ』のようにアニメオリジナルキャラクターが登場していたり、『SLAM DUNK』のようにオリジナルの最終回を迎えたりしている作品もあり、マンガとはまた違う楽しみ方ができます。『なかよし』派、『りぼん』派それぞれ原作とアニメとの違いを楽しみながらアニメを見てくださいね。(文・飯塚雪/C-side)
調査時期:2011年9月7日~9月25日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:女性640名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
■関連リンク
【ランキング女性編】続きが見たいアニメランキング
【ランキング女性編】名作と思える少女漫画ランキング
【ランキング女性編】子どもができたら絶対見せたい名作アニメランキング