はてなブックマークには、ブックマークしたエントリーをTwitterやFacebook、mixiチェックに投稿できる「外部サイト連携機能」があります。この記事では、2011年に連携機能を経由して読まれたエントリーの「連携先からのアクセス数」年間ランキングトップ50を紹介します。TwitterやFacebook、mixiで注目を集めたのは、どんなエントリーだったのでしょうか?(集計期間:2011年1月1日~12月26日)
「はてブ連携機能アクセスランキング 」の写真・リンク付きの記事
1位全国の放射能濃度一覧
2位募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
3位質問「愛とは?」への20人の子供の答え: とみー
4位これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法:らばQ
5位「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ - Togetter
6位twitterのデマ発信源はつきとめられる: エビログ
7位優しい記憶|ウェディングプランナー有賀明美オフィシャルブログI LOVE WEDDING Powered by Ameba
8位日本の原発についてのお知らせ;英国大使館
9位ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳
10位関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert
トップ10には、東日本大震災やTwitterに関連するエントリーが多数ランクインしました。1位の「全国の放射能濃度一覧」は、文部科学省が発表している「都道府県別環境放射能水準調査結果」をもとに日本全国の放射能値をグラフ化したものです。文部科学省によるデータが更新されるごとに、グラフも自動的に更新されます。10位の「関東各地の環境放射能水準の可視化」も、文部科学省が発表したデータをもとに、関東地方や福島で観測された放射能値を可視化したものです。
11位「復興の狼煙」ポスタープロジェクト
12位栄村大震災 - アンサイクロペディア
13位デマは政府より信用がある - 今日も得る物なし 14位AKBオフィシャルネット
15位被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき - Togetter
16位京都を遊ぶ社長のblog : おせちの裏側 17位Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@ハテナ系
18位東日本沖巨大地震
19位震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08
20位東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ
11位~20位には、震災関連のエントリーが7つ登場しました。11位にランクインした「『復興の狼煙』ポスタープロジェクト」は、復興に向けて活気があふれ始めた被災地の様子を撮影し、ポスターにして全国へ届けていくというプロジェクトです。ポスターはサイトから購入できます。16位の「おせちの裏側」では、クーポンサイトを通じて販売されたおせちの内容にクレームが殺到したという問題を受け、京都の会社社長がおせちの製造の裏側を解説しています。
21位カレログ
22位Twitter / 宮台真司: 元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政 ...
23位Japan Quake Map
24位山手群京浜東北群の検索
25位20年連れ添った最愛の妻を救うため、スキューバ装備で津波の濁流に飛び込んだ43歳の男性 / To rescue his wife, 43-year-old man jumped into the tsunami in scuba gear : p4j - がんばれ日本!!
26位被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 - npo-uniken’s posterous
27位被災者が調子のってるから電池大量に送りつけてやったぜwwwwww - まめ速
28位大学に入ってからプログラミングの授業が始まったのですが、最近ついていけません - Yahoo!知恵袋
29位特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
30位iPhoneを盗んだ奴と盗まれた奴がTwitterで会話してる。 - lotiontissueの日記
21位の「カレログ」は、パートナーの現在地や通話記録などを把握できる“彼氏追跡アプリ”として話題を集めたAndroid端末向けアプリです。10月には「カレログ」の別バージョン「カレログ2」が登場し、12月には“2人だけのメールアプリ”と題した「カレログMAIL Lite」がiPhoneアプリとしてリリースされました。28位には、Yahoo!知恵袋に投稿された「大学に入ってからプログラミングの授業が始まったのですが、最近ついていけません」というエントリーがランクインしました。「自分のだめっぷりに涙が出てきます」と悩む投稿者へのさまざまな回答に、はてなブックマークには「アドバイスが秀逸」「ベストアンサーが惚れ惚れするほど美しい」といったコメントが寄せられています。
31位なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
32位卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ) | 立教新座中学校・高等学校
33位無知の痴の輪で築地市場が混乱 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ
34位福島原発事故
35位「杉様はガチ」 杉良太郎の被災地支援が桁外れに凄い件 : にゅーす特報。
36位久里浜アルコール症センター|ネット依存治療部門(TIAR)
37位ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破
38位NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった - Togetter
39位JKTS
40位http://matome.naver.jp/odai/2131788720036223901
36位のエントリーは、ネット依存の治療などを行う医療機関が公開した「インターネット依存度テスト」です。このテストで70点を超えると、「インターネットがあなたの生活に重大な問題をもたらしている」ほどの依存度だそう。はてなブックマークには、テストを受けたユーザーによる診断結果が続々と寄せられました。39位にランクインしたのは、被災地で医療スタッフをしていたという看護師の体験記です。3月16日~23日に現地入りしたという看護師が見たり感じたりした被災地の様子などが書かれています。
41位【画像あり】やべえぞ・・・ついに暴動が起き始めた件・・・ - 【2ch】ニーてつNEWSブログ
42位福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
43位怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。:カラパイア
44位人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
45位普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。 - 真性引き篭もり
46位君のラジオ
47位東京電力の計画停電を考える|西陣に住んでます
48位菅直人公式サイト: 格付け
49位債務整理のリーガルエイド(弁護士募集)
50位ピカチュウかまぼこ復活のお知らせ
43位は、怪我を負ったミミズクを保護して治療をしたところ、元気になったミミズクから“お礼の品”が届くようになったという、南アフリカのニュースを紹介したエントリーです。44位には「人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考」と題した、はてな匿名ダイアリーのエントリーがランクインしました。エントリーでは、直すべきとされる4つの思考や、考え込まないための解決法などが紹介されています。
TwitterやFacebook、mixi経由のアクセスランキングは、2011年のブックマーク数で見る年間ランキングとは違った内容になりました。みなさんがブックマークしたエントリーはいくつ入っていましたか?ブックマーク年間ランキングも併せてご覧ください。
▽ 今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなブックマークニュース
関連エントリー
・“オムライス女子”撃退法もランクイン! 「虚構新聞」の2011年上半期人気記事トップ10 - はてなブックマークニュース
・無料で印刷できる2012年の「カレンダー」 定番の“卓上”からペーパークラフトまで - はてなブックマークニュース
・2011年のTwitterを振り返る特設サイト「1年を振り返る」 話題を集めた出来事などを紹介 - はてなブックマークニュース
・最もフォローされたのは? “2011年にTwitterを始めた著名人ランキング”発表 - はてなブックマークニュース
「はてブ連携機能アクセスランキング 」の写真・リンク付きの記事
1位全国の放射能濃度一覧
2位募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
3位質問「愛とは?」への20人の子供の答え: とみー
4位これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法:らばQ
5位「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ - Togetter
6位twitterのデマ発信源はつきとめられる: エビログ
7位優しい記憶|ウェディングプランナー有賀明美オフィシャルブログI LOVE WEDDING Powered by Ameba
8位日本の原発についてのお知らせ;英国大使館
9位ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳
10位関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert
トップ10には、東日本大震災やTwitterに関連するエントリーが多数ランクインしました。1位の「全国の放射能濃度一覧」は、文部科学省が発表している「都道府県別環境放射能水準調査結果」をもとに日本全国の放射能値をグラフ化したものです。文部科学省によるデータが更新されるごとに、グラフも自動的に更新されます。10位の「関東各地の環境放射能水準の可視化」も、文部科学省が発表したデータをもとに、関東地方や福島で観測された放射能値を可視化したものです。
11位「復興の狼煙」ポスタープロジェクト
12位栄村大震災 - アンサイクロペディア
13位デマは政府より信用がある - 今日も得る物なし 14位AKBオフィシャルネット
15位被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき - Togetter
16位京都を遊ぶ社長のblog : おせちの裏側 17位Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@ハテナ系
18位東日本沖巨大地震
19位震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08
20位東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ
11位~20位には、震災関連のエントリーが7つ登場しました。11位にランクインした「『復興の狼煙』ポスタープロジェクト」は、復興に向けて活気があふれ始めた被災地の様子を撮影し、ポスターにして全国へ届けていくというプロジェクトです。ポスターはサイトから購入できます。16位の「おせちの裏側」では、クーポンサイトを通じて販売されたおせちの内容にクレームが殺到したという問題を受け、京都の会社社長がおせちの製造の裏側を解説しています。
21位カレログ
22位Twitter / 宮台真司: 元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政 ...
23位Japan Quake Map
24位山手群京浜東北群の検索
25位20年連れ添った最愛の妻を救うため、スキューバ装備で津波の濁流に飛び込んだ43歳の男性 / To rescue his wife, 43-year-old man jumped into the tsunami in scuba gear : p4j - がんばれ日本!!
26位被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 - npo-uniken’s posterous
27位被災者が調子のってるから電池大量に送りつけてやったぜwwwwww - まめ速
28位大学に入ってからプログラミングの授業が始まったのですが、最近ついていけません - Yahoo!知恵袋
29位特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
30位iPhoneを盗んだ奴と盗まれた奴がTwitterで会話してる。 - lotiontissueの日記
21位の「カレログ」は、パートナーの現在地や通話記録などを把握できる“彼氏追跡アプリ”として話題を集めたAndroid端末向けアプリです。10月には「カレログ」の別バージョン「カレログ2」が登場し、12月には“2人だけのメールアプリ”と題した「カレログMAIL Lite」がiPhoneアプリとしてリリースされました。28位には、Yahoo!知恵袋に投稿された「大学に入ってからプログラミングの授業が始まったのですが、最近ついていけません」というエントリーがランクインしました。「自分のだめっぷりに涙が出てきます」と悩む投稿者へのさまざまな回答に、はてなブックマークには「アドバイスが秀逸」「ベストアンサーが惚れ惚れするほど美しい」といったコメントが寄せられています。
31位なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
32位卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ) | 立教新座中学校・高等学校
33位無知の痴の輪で築地市場が混乱 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ
34位福島原発事故
35位「杉様はガチ」 杉良太郎の被災地支援が桁外れに凄い件 : にゅーす特報。
36位久里浜アルコール症センター|ネット依存治療部門(TIAR)
37位ソーシャルゲーム「グリー退会」、100万DLを最速突破
38位NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった - Togetter
39位JKTS
40位http://matome.naver.jp/odai/2131788720036223901
36位のエントリーは、ネット依存の治療などを行う医療機関が公開した「インターネット依存度テスト」です。このテストで70点を超えると、「インターネットがあなたの生活に重大な問題をもたらしている」ほどの依存度だそう。はてなブックマークには、テストを受けたユーザーによる診断結果が続々と寄せられました。39位にランクインしたのは、被災地で医療スタッフをしていたという看護師の体験記です。3月16日~23日に現地入りしたという看護師が見たり感じたりした被災地の様子などが書かれています。
41位【画像あり】やべえぞ・・・ついに暴動が起き始めた件・・・ - 【2ch】ニーてつNEWSブログ
42位福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
43位怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。:カラパイア
44位人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
45位普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。 - 真性引き篭もり
46位君のラジオ
47位東京電力の計画停電を考える|西陣に住んでます
48位菅直人公式サイト: 格付け
49位債務整理のリーガルエイド(弁護士募集)
50位ピカチュウかまぼこ復活のお知らせ
43位は、怪我を負ったミミズクを保護して治療をしたところ、元気になったミミズクから“お礼の品”が届くようになったという、南アフリカのニュースを紹介したエントリーです。44位には「人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考」と題した、はてな匿名ダイアリーのエントリーがランクインしました。エントリーでは、直すべきとされる4つの思考や、考え込まないための解決法などが紹介されています。
TwitterやFacebook、mixi経由のアクセスランキングは、2011年のブックマーク数で見る年間ランキングとは違った内容になりました。みなさんがブックマークしたエントリーはいくつ入っていましたか?ブックマーク年間ランキングも併せてご覧ください。
▽ 今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなブックマークニュース
関連エントリー
・“オムライス女子”撃退法もランクイン! 「虚構新聞」の2011年上半期人気記事トップ10 - はてなブックマークニュース
・無料で印刷できる2012年の「カレンダー」 定番の“卓上”からペーパークラフトまで - はてなブックマークニュース
・2011年のTwitterを振り返る特設サイト「1年を振り返る」 話題を集めた出来事などを紹介 - はてなブックマークニュース
・最もフォローされたのは? “2011年にTwitterを始めた著名人ランキング”発表 - はてなブックマークニュース