マイナビニュースの「本音ランキング」で、「サザエさんで気になっていること(詳細は下記関連リンク参照)」というアンケート※を取ったところ、男性編1位はマスオさんの収入だった。主人公のサザエさんよりも、どうやらマスオさんのことが気になる男性読者が多いらしい。両親と同居しているサザエさんと違い、その家族については謎が多いマスオさん。そこで、実家や家族について検証してみた。
『アニメ「サザエさん」公式大図鑑 サザエでございま~す!』(扶桑社刊 定価:1,300円[税別])によれば、マスオさんは大阪府出身。いつも標準語で話しているため関西出身と知って驚く人もいるだろうが、マンガに登場する母親はときどき関西弁で話している。父親はマスオさんがまだ小さいころに亡くなってしまったそうで、大阪の実家には母親と兄夫婦、おいっ子のノリオが住んでいる。
マスオさんの実家があまり登場しないことに疑問を感じた人もいたようだが、カツオやワカメまで連れて帰省したことも、マスオさんの母親が上京したこともある。では、なぜ実家の登場回数が少ないのだろう。素直に考えれば、単純に「遠いから」ということになる。東京から大阪まで2~3時間で到着できる現代と違って、マンガ『サザエさん』連載開始当時の1946年には新幹線すら走っていなかったのである。
距離の問題に加え、マスオさんの実家が登場しない理由の一つにマスオさんが次男ということが考えられないか。家を継がない次男のマスオさんにとって、東京は「仮住まい」の場所ではなく、終の棲家(すみか)。マスオさんは東京で生きる道を選んだからこそ、そこに住む家族との時間を大切にしているのではないか。きっとマスオさんにとっては、愛するサザエさんやタラちゃんのいる東京こそ自分の居場所なのだろう。
文・塩澤真樹(C-side)
※アンケート
調査時期:2011年9月7日~9月25日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男女881名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
■関連リンク
『サザエさん』で気になっていることランキング
『サザエさん』の磯野家に行ったら言いたいことランキング
年齢に驚愕!! 10代には見えないキャラランキング
『アニメ「サザエさん」公式大図鑑 サザエでございま~す!』(扶桑社刊 定価:1,300円[税別])によれば、マスオさんは大阪府出身。いつも標準語で話しているため関西出身と知って驚く人もいるだろうが、マンガに登場する母親はときどき関西弁で話している。父親はマスオさんがまだ小さいころに亡くなってしまったそうで、大阪の実家には母親と兄夫婦、おいっ子のノリオが住んでいる。
マスオさんの実家があまり登場しないことに疑問を感じた人もいたようだが、カツオやワカメまで連れて帰省したことも、マスオさんの母親が上京したこともある。では、なぜ実家の登場回数が少ないのだろう。素直に考えれば、単純に「遠いから」ということになる。東京から大阪まで2~3時間で到着できる現代と違って、マンガ『サザエさん』連載開始当時の1946年には新幹線すら走っていなかったのである。
距離の問題に加え、マスオさんの実家が登場しない理由の一つにマスオさんが次男ということが考えられないか。家を継がない次男のマスオさんにとって、東京は「仮住まい」の場所ではなく、終の棲家(すみか)。マスオさんは東京で生きる道を選んだからこそ、そこに住む家族との時間を大切にしているのではないか。きっとマスオさんにとっては、愛するサザエさんやタラちゃんのいる東京こそ自分の居場所なのだろう。
文・塩澤真樹(C-side)
※アンケート
調査時期:2011年9月7日~9月25日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男女881名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
■関連リンク
『サザエさん』で気になっていることランキング
『サザエさん』の磯野家に行ったら言いたいことランキング
年齢に驚愕!! 10代には見えないキャラランキング