Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

今年こそは行ってみる? 芸能人や有名人が参加する豆まきイベント特集!

$
0
0
もうすぐ節分ですね。節分といえば豆まきですよね。

豆は「魔滅(まめ)」とも書かれることから、豆をまくことで魔を滅し無病息災を祈る意味があります。

豆まきは一般的には「年男」(その年の干支生まれの人)か、一家の主人が豆をまくものとされていますので、年女さんや年男さんは特に、豆まきイベントに参加したいなと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ、豆まきだけなら家でも近所の神社でもどこでもできますよね。しかし、どうせやるなら芸能人や有名人の方々が参加される豆まきイベントに行きたいと思いませんか?

そこで今回は、芸能人や有名人の方々が参加される豆まきイベントの中から5つ絞ってご紹介させていただきます。
 
【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

浅草寺 (東京都台東区)

節分の行事を寺院で初めて大規模に行ったのが浅草寺だと言われています。観音さまの前には鬼はいないということから、「鬼は外」とは唱えず「千秋万歳 福は内」と発声し豆をまきます。

午後2時半より七福神舞を行い、次いで午後4時より文化芸能人による豆まきを20分おきに4回行います。

★ゲストの豆まき日時: 2012年2月3日(金)午後4時~5時15分

★豆まきの場所: 浅草寺本堂 東側特設舞台

★豆をまく主なゲスト:アニマル浜口さん、毒蝮三太夫さん、なぎら健壱さん、林家正蔵さん、林家三平さん 等

一般信徒の有志が年男となり、法要終了後、本堂東側回廊の外につくられた舞台で豆撒きをおこなっています。豆まき参加ご希望の方はこちらを参照してください。


高尾山薬王院 (東京都八王子市)

高尾山薬王院恒例の一陽来福・諸縁吉祥・除災開運をご祈願する「節分追儺式」です。髙尾山薬王院には昔から鬼はいないと言われ「福は内・福は内」と発声し豆をまきます。

歳男、歳女さんの修行は午前5時から午後2時までの間に7回にわけて行われるそうです。

★ゲストの豆まき日時:2012年2月3日(金)午前9時~午後2時頃

★豆まきの場所:高尾山薬王院 大本堂

★豆をまく主なゲスト:北島三郎さん、はしのえみさん、丘みつ子さん、三浦涼介さん 等

年男・年女の参加者の方は大護摩終了後、自席にて堂内にて豆まきをし、堂外に移動し豆まきをするそうです。
豆まき参加ご希望の方はこちらを参照してください。


成田山不動尊 (大阪府寝屋川市)

境内に全長200mの舞台を設け、中央には日本一の大きさを誇る「千升大福枡」を設置、開運厄除けとともに交通安全を祈る豆まき式を行われるそうです。

お不動様の慈悲が大きい為、その前では鬼も鬼でなくなるため、、「鬼は外」とは言わずに「福は内」とだけ発声し豆をまきます。

★ゲストの豆まき日時:2012年2月3日(金)午前10時30分、午後1時、3時

★豆まきの場所:成田山不動尊 特設舞台

★豆をまく主なゲスト:板東英二さん、ぼんち おさむさん、宮川 大助 ・花子さん 等

参加資格は問われない誰でも気軽に参加できる招福豆まき式は午前12時、午後2時になります。


富岡八幡宮 (東京都江東区)

豆まき終了後はハワイ旅行が当たる富くじ抽選会が行われるそうです(抽選券は午後2時半より境内で配布、無くなり次第終了)。

★ゲストの豆まき日時:2012年2月3日(金)午後4時15分~

★豆まきの場所:富岡八幡宮 特設舞台

★豆をまく主なゲスト:石倉三郎さん、日向 薫さん、五大路子さん、みのもんたさん 等

こちらの年男・年女の募集は締め切られました。


大國魂神社(東京都府中市)

午前11:00からドラえもん・海賊戦隊ゴーカイジャー 厄除特別祈願祭・豆まき式 が行われます。キャラクターが豆をまいてくれるとあって、お子様連れの方には人気の高いイベントになっています。

★ゲストの豆まき日時:2012年2月3日(金)午後2時、4時、6時

★豆まきの場所:大國魂神社 境内

★豆をまく主なゲスト:ドラえもん、海賊戦隊ゴーカイジャー、中倉彰子さん、真矢みきさん 等


以上、主だった5つをご紹介させていただきました。

ゲストの方は豆まき日時の間に入れ替わり豆をまかれるため、時間内にずっとおられるわけではありませんので、「この方に会いたい」と熱望される場合は事前にゲストの方の参加時間をご確認くださいね。


[あさくさかんのん浅草寺、高尾山薬王院、富岡八幡宮、大國魂神社、成田山不動尊]

(chick)

【関連記事】
もはやただの太巻きではつまらない!? 今年は「変わり恵方巻きレシピ&恵方巻きスイーツ」でひと味変わった節分を
節分飾りにも使われる「柊」はお守りを超えた最強の魔除けアイテム!
節分の季節のプレゼントにいいかも! 黒飴に大豆を練り込んだ飴菓子「鬼に金棒」
今年の方位は南南東! 2011年女子におすすめの恵方巻き

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>