3.11以降、原子力発電のあり方について様々な意見が飛び交っている昨今、ドイツから“脱原発”として問題提起を投げかける映画「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」(1月28日公開)のシンポジウムが開催され、本作のヨアヒム・チルナー監督、俳優の山本太郎、自身も環境問題をテーマにしたドキュメンタリー映画を製作する鎌仲ひとみ監督がパネリストとして参加した。
【関連写真】2011年、Facebookで最も多く“共有”された記事は東日本大震災のニュース
“イエロー・ケーキ”とは、原子力発電所(原発)が稼働する際に必要な粉末のことをいい、天然ウランを精錬して作られる。この粉末は、原料である鉱石から取り出す段階で、処理不可能な放射性物質を大量に発生させる。しかしそれにも関わらず、世界中の原発がこの粉末を求めている現実がある。
冒頭、山本は「“デモをして何かが変わるのだろうか?”という気持ちはうっすらあると思います。でも同じ方向を向いた人たちが集まって、そこで勇気をもらったり、沿道の人にアピールすることができるという利点がある」とシンポジウムに集まっている参加者に語った。また、先日までドイツに訪問していたと言い、その際に参加したデモで「自分たちの気持ちをアピールするのにデモを使わない手はない」とドイツのデモ参加者に教えられたそうだ。「あらゆる手段を使ってでも意思を伝えるべきだ!」と。
3.11が起きたことにより、“脱原発”を声高に叫ぶようになったという山本。しかし、それに合わせて仕事がやりづらくなったとも語る。“山本太郎”を使うということで、営業部からかなり抗議があったとプロデューサーから聞いたこともあったそうだ。「『ややこしいことしてくれるなよ。関係性がマズくなるだろ』って言われたっていうんですよ」と関係先から敬遠されている事実を明かした。
本作を製作したドイツは、福島原発で事故が起こって以降、“脱原発”の声にいち早く耳を傾け全ての原子炉停止を決定した。しかしヨアヒム監督は「まだ(脱原発を)決意しきれていない」と言う。「ドイツは原子力産業と深く関わってきたから、原子炉停止だけでは解決にならない」。
最後に山本は、本作を観た感想を「本当に未来のないエネルギーなんだなということを再認識したというか…。今の利害構造で甘い汁を吸いたいのは一部の人だけなんだということがよくわかりますね」と述べた。
「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」は、1月28日(土)より渋谷アップリンクにてロードショー。
■関連記事
「パン・コロッケ・ラーメン…」今、食べ物の名前がタイトルに入った映画がブーム!?
男前すぎ「ベルばら」オスカル風の天海祐希
天海祐希の男前すぎる「ベルばら」オスカル風な姿が初公開
天海祐希、宝塚時代の初給料で一苦労?「カイジ」初日舞台挨拶
【関連写真】2011年、Facebookで最も多く“共有”された記事は東日本大震災のニュース
“イエロー・ケーキ”とは、原子力発電所(原発)が稼働する際に必要な粉末のことをいい、天然ウランを精錬して作られる。この粉末は、原料である鉱石から取り出す段階で、処理不可能な放射性物質を大量に発生させる。しかしそれにも関わらず、世界中の原発がこの粉末を求めている現実がある。
冒頭、山本は「“デモをして何かが変わるのだろうか?”という気持ちはうっすらあると思います。でも同じ方向を向いた人たちが集まって、そこで勇気をもらったり、沿道の人にアピールすることができるという利点がある」とシンポジウムに集まっている参加者に語った。また、先日までドイツに訪問していたと言い、その際に参加したデモで「自分たちの気持ちをアピールするのにデモを使わない手はない」とドイツのデモ参加者に教えられたそうだ。「あらゆる手段を使ってでも意思を伝えるべきだ!」と。
3.11が起きたことにより、“脱原発”を声高に叫ぶようになったという山本。しかし、それに合わせて仕事がやりづらくなったとも語る。“山本太郎”を使うということで、営業部からかなり抗議があったとプロデューサーから聞いたこともあったそうだ。「『ややこしいことしてくれるなよ。関係性がマズくなるだろ』って言われたっていうんですよ」と関係先から敬遠されている事実を明かした。
本作を製作したドイツは、福島原発で事故が起こって以降、“脱原発”の声にいち早く耳を傾け全ての原子炉停止を決定した。しかしヨアヒム監督は「まだ(脱原発を)決意しきれていない」と言う。「ドイツは原子力産業と深く関わってきたから、原子炉停止だけでは解決にならない」。
最後に山本は、本作を観た感想を「本当に未来のないエネルギーなんだなということを再認識したというか…。今の利害構造で甘い汁を吸いたいのは一部の人だけなんだということがよくわかりますね」と述べた。
「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」は、1月28日(土)より渋谷アップリンクにてロードショー。
■関連記事
「パン・コロッケ・ラーメン…」今、食べ物の名前がタイトルに入った映画がブーム!?
男前すぎ「ベルばら」オスカル風の天海祐希
天海祐希の男前すぎる「ベルばら」オスカル風な姿が初公開
天海祐希、宝塚時代の初給料で一苦労?「カイジ」初日舞台挨拶