Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

卵焼きは甘い方がいい?

$
0
0
みなさんは卵焼きの味付けにこだわりはありますか?私の場合、母親が塩か醤油で味を付けていたので、どうしても甘い卵焼きは苦手。なので、自分で作る時は絶対に砂糖やみりんなど甘いものは入れません。ですが、市販のお弁当やお寿司屋さんで出てくる卵焼きは甘いんですよね。やはり、卵焼きは甘いのが普通なのでしょうか。教えて!gooで調べたら、こんな質問がありました。

卵焼き甘い派?甘くない派?

果たして「甘い派」と「甘くない派」とではどちらが多いのでしょうか。

■甘い派が僅差で勝利!

集計してみたところ、接戦でしたが僅か2票で「甘い派」が逃げ切りました。「甘い派」の意見を見てみると、

「甘い卵焼きの方が、好きです。小さいときは、おやつ代わりに作って食べてました!」(ogojo3さん)

「実家の母も砂糖で甘く作りますし、私が作るのも砂糖で甘くします。主人の実家も同じように甘く作ります」(pupupu58さん)

「甘いのが好きです(家族全員)砂糖をたくさん入れて、塩を少しで、醤油も塩より少し多めに入れます」(noname#79894さん)

やはり親が甘い味付けだったので自然とそちらが好きになった人が多いようです。では次に「甘くない派」の意見を拾ってみます。

「甘いのは許せない!!寿司店の卵焼きも同様の理由で好きじゃありません」(mach-machさん)

「私の実家の母は、お弁当の卵焼きは塩味でした。だからそれが“普通”だと考えていました」(deme-kingさん)

「甘くないのが好きです。お寿司で出てくる卵は甘いので、醤油をたっぷり付けてしまいます」(violet122さん)

こちらもやはり親の作る卵焼きがしょっぱかったから、そのまま好きになった人が多かったようです。また、「甘くない派」はお寿司屋さんの甘い卵焼きに難儀しているという人も何人か見受けられました。

■千差万別!おすすめ卵焼きレシピ!

最後に、回答者にはお料理上手が多いのか、おすすめレシピがいろいろ載っていたのでご紹介しておきます。

「調味料以外にシーチキンを入れたり、とろけるチーズなどを入れて焼いたりしますね。チーズなどは、トロッとして冷めてもおいしいですよ♪」(ogojo3さん)

「甘い卵焼き(厚焼き卵)の芯の部分にトマトケチャップを入れたり、あらかじめ炒めておいた少し塩入りのひき肉を芯に入れて巻きます」(deme-kingさん)

「ベーコンやハムの塩気で食べたりチーズを入れてトロ〜ッとしたものや『ゆかり』や『じゃこ』を入れ和風卵焼き、バジルやハーブを入れ爽やかな感じのものやにらのみじん切り・醤油を入れごま油でやく中華風のものなど」(sukippu-lanlanさん)

などなど、料理好きな人は卵焼きをオムレツのようにいろんな具を入れて楽しんでいるようです。みなさんも、とっておきの卵焼きレシピがあったら是非教えてください。そして余談ですが、甘くない卵焼き情報がありましたら、そちらも教えてくださいね。

花守深雪(Hanamori Miyuki) 

■関連Q&A
卵焼きの色について
目玉焼きの味つけ
■関連記事
ゆでたまごは全部白身がいい?
とんかつはロースか?ヒレか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>