Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

『食べログ』に続き『Yahoo!知恵袋』までヤラセ(ステマ)が! 『アットコスメ』にもヤラセ投稿続々

$
0
0

グルメサービス『食べログ』にて業者によるヤラセ投稿が行われており問題視されている。『食べログ』に登録されている飲食店がほかの業者に依頼し、高評価コメントと星5つレートを付けるよう仕組んでいたのだ。一般ユーザーの口コミでそのお店の評価が判断できるのが特徴としている『食べログ』に、そのようなヤラセ投稿が行われていたとあっては、サービスとしての信頼性も失われてしまう。

こんなヤラセ投稿は『食べログ』だけではなかった。『Yahoo!知恵袋』でも同様のことが行われていた。そこでは「○○でお薦めの飲食店はどこですか?」という質問に対し、即座に「このお店が一番良い」と推奨するやりかただ。

そしてコスメサイトの『アットコスメ』でも似たようなレビュー投稿が行われているという。こちらはサンプルをサイト登録ユーザーにモニターとしてプレゼントし、その使用感をレビューしてもらっているようだ。中にはベタ褒め過ぎて信用できないレビューまである。モニターとして受け取ると、酷評するわけにいかないのだろうか。

『Yahoo!知恵袋』の話に戻すと、特定の同一アカウントで「羽田空港でおすすめのレストランはどこでしょう?」、「豊胸手術を考えておりますが、どこの病院が評判良いでしょうか。」という質問ばかりしているユーザーがいる。どうせなら質問ごとにアカウントを変えるくらいやれば良いと思うのだが。こうしてヤラセが露呈していくのだ。

『AppStore』や『アマゾン』、それこそ『食べログ』の運営元である『カカクコム』にも同様のヤラセは潜んでいるかもしれない。ネットの意見や評価は参考程度にしておき、最終的には自らの判断しなければいけないようだ。

ヤフー知恵袋 ヤラセ投稿

※この記事は、ガジェ通ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

■関連記事
代々木公園で行われた韓流グルメフェスタに2日間で20万人の来場者! 「どうみても嘘だろ」の声
AKB48板野友美のブログが大荒れ! テレビ番組『逃走中』が原因か?
K-POPをアメリカの子どもに見せるとほとんどが「日本」と答える 「あんな不快な騒音は聞いたことがない」との意見も
パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編
同人ゲームのグラフィックがやばすぎる! このクオリティで1050円~3150円

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles