Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

ちゃんと両ヒザがついても、O脚かもしれないって本当?

$
0
0
美脚の条件は、細いだけでなくスラリとまっすぐなこと。でも、日本人のほとんどはO脚と言われています。自分ではまっすぐだと思っていても、本当はO脚かもしれません。



一般的に「O脚」と聞くと、真っすぐ立ったときに「両ヒザの間が大きくあいている足」と想像しますよね。

だから、立ったときに両ヒザがついていればOKだと思ってしまいがちですが、両ヒザがくっついてもO脚である可能性があるんです。

O脚かどうかは、両足のつま先からカカトまでをそろえて立った姿勢で判断します。

真っすぐな美しい脚の条件は、この姿勢で立ったときに、両足のカカト・内くるぶし・ふくらはぎ・ヒザの横・太ももの一番太い部分の5か所がついていて、あとは少しすき間があいている状態。

さらに、ヒザ頭が真っすぐ前を向いていることがポイントです。

少しでも上記の状態でない場合、O脚の可能性があるんです。

O脚の原因のほとんどは、座り方や歩き方などの姿勢の悪さが原因で、関節がゆがむことで起こります。

悪い習慣を続けていると、O脚だけでなく、腰痛やヒザ痛の原因となることも。

また、そのままO脚の状態を放置しておくと、頭痛・生理痛・下半身太り・胃下垂など身体のさまざまな不調を引き起こすこともあります。

O脚の改善のためには、整体で骨盤矯正することも有効ですが、腰周辺をストレッチすることで改善できる場合もあります。

そこで、自宅で簡単にできるストレッチ方法をご紹介します。

■O脚改善ストレッチ
1.あおむけになり両手両足をまっすぐに伸ばして寝る
2.頭と背中は床につけたまま片方のヒザを立てる
3.立てたヒザを両手で抱え、そのまま自分の胸の方まで引き寄せる
4.3の状態のまま10秒ほどキープ。この動作を両足交互に行う

大切なのは、三日坊主にならず、毎日続けること。

もちろん、ストレッチ以外にも姿勢を正す、足に合わない靴を履かないなど、日常生活を改善することも重要です。

本格的な夏が来る前に、堂々と見せられる脚を目指してがんばりましょう!


(ビューティ&ダイエット編集部)

【関連リンク】
人には言えない女子の悩み相談【ビューティ&ダイエット】

気になる症状を内緒でチェック!

口周りのニキビはなぜ直りにくい?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>