Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

ボタンを押すだけで危険をお知らせ。子どもでも扱える放射線量計が話題

$
0
0
地域の放射能汚染状況を自らの手で調査する活動が盛んな中、子どもでも扱えて放射線量を分かりやすく注意喚起する放射線量計が話題を集めている。

この放射線量計「パラモス」は、LSI(集積回路)や電子機器システム等の設計開発を行う、アドバンスデザインテクノロジーによって開発された。

手のひらサイズで携帯しやすいこと、難しい知識や本体操作が不要なことが注目を集め、3月の発売から数多くのメディアで紹介されている。

パラモスは、ボタンを押すだけで電源が入り、放射線量測定を自動で開始。

測定結果は通常・注意・警告・危険の4段階に分類され、光と音で誰にでも分かりやすく注意喚起する。

子どもと大人とで異なる判定基準が設けられ、日常的に高い線量を意識する必要がある場合は、連続モードで常時測定が可能。

また1時間ごとに自動で測定した測定結果を加算し、より正確な累積値を表示できる。

測定範囲は0.05μSv/h~9.99μSv/h(毎時マイクロシーベルト) 。

電源は単四形乾電池2本(別途)。

価格は19,500円。

【拡大画像を含む完全版はこちら】



ボタンを押すだけで危険をお知らせ。子どもでも扱える放射線量計が話題
10万円を切る低価格を実現! 高性能放射能汚染測定器を発売
「安全安心map」放射線量を地図に表示可能に。Android版
原発再稼働、6割が「何らかの形で賛成」。ネットリサーチ調査で明らかに。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>