Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

FIFAランキングってなに?

$
0
0
みなさんは、"FIFAランキング"というものをご存じですか? 2010年W杯での男子の活躍、そしてなでしこジャパンの女子W杯優勝などの影響もあって、サッカーを知らない人でもテレビなどで耳にしたことがあると思います。今回は、そんなFIFAランキングとは一体どういうものなのか、ご紹介いたします。





まずFIFAランキングとは、FIFA(国際サッカー連盟)という世界中のサッカーを統括する団体が公式に発表してるランキングのこと。'93年に初めて発表され、それ以降毎月発表されています。

このFIFAランキングはFIFA加盟国全208国のA代表(年齢制限のない国の代表チーム)が対象。それぞれの代表の成績を元にポイントを計算してランキングが作成されます。

そのランキングポイントの算出方法ですが、これがちょっとややこしいのです。まずはランキングポイントの算出に使うAマッチポイントの計算です。この計算には4つの項目が必要で、それが以下の通り。

(1)過去4年間の国際Aマッチの勝ち点
勝利の場合は勝ち点3、引き分けなら勝ち点1、負けなら0点が加算され、延長PK戦の場合は勝てば2点、負けても1点が加算されます。

(2)国際マッチの重要度
国際Aマッチには4段階の重要度があり、親善試合は1、大陸選手権の予選やFIFAワールドカップ予選は2、大陸選手権の本大会とFIFA主催のコンフェデレーションズカップは3、そしてFIFAワールドカップの本大会が一番重要度の高い4となっています。この1~4の数字が計算式で必要になります。

(3)対戦相手国の強さ
対戦時のFIFAランキングを参考に、FIFAランキング1位は2.00、2位以下の場合は、200から対戦相手のランク数を引いた数字を100で割った数値。例えば現在FIFAランキング3位のドイツが相手だった場合は、[(200-3)÷100=1.97]という数値に。また、150位以下が対戦相手だった場合は、一律0.5になります。

(4)対戦相手国が加盟する大陸連盟の強さ
FIFAに所属する国は、その国の存在する大陸にあるサッカー連盟に所属しています。日本ならアジアサッカー連盟、アメリカなら北中米カリブ海サッカー連盟、という形です。そういった連盟にもそれぞれの強さが設定されており、

UEFA(欧州サッカー連盟)……1.0
CONMEBOL(南米サッカー連盟)…… 1.0
CONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)…… 0.88
AFC(アジアサッカー連盟)…… 0.86
CAF(アフリカサッカー連盟)……0.86
OFC(オセアニアサッカー連盟)…… 0.85


となっています。強豪国が多く所属しているサッカー連盟ほど高い、という感じですね。

さて、これら4つの項目をすべて掛け合わせたものに、100をかけた数字がAマッチポイントになります。例えば日本がランキング1位のスペインと親善試合をして勝ったと過程した場合、

(1)過去4年間の国際Aマッチの勝ち点=3
(2)国際マッチの重要度=1
(3)対戦相手国の強さ=2
(4)対戦相手国が加盟する大陸連盟の強さ=1

となるので、3×1×2×1×100は……600! この600がAマッチポイントになります。とんでもない数字になりましたが(笑)

さて、いよいよランキングポイントの計算。ランキングポイントの計算にもルールがありまして……

■過去の4年間を12カ月ごと4つに区切る。
■直近の12カ月ごとに国際Aマッチポイントを合計し、その試合数で割る(ただし5試合以下の場合は一律で5で割る)
■直近の12カ月ごとに割合をつける。直近の12カ月以内のマッチポイントは100%、12カ月以上24カ月以内は80%、36カ月以内は30%、48カ月以内は20%を掛け合わせる。

これらのルールを先ほどのAマッチポイント600に適用すると……過去4年でこの試合だけと仮定した場合、5試合以下なので5で割り、直近12カ月以内なので割合は100%……つまりランキングポイントは120となります。同じように加盟国すべてに対してこのややこしい計算でランキングポイントを導き出し、ランキングを作成している訳ですね。大変だ……。

ちなみに女子サッカーにもFIFAランキングは存在し、昨年の女子ワールドカップで優勝を決めた我らがなでしこジャパンは現在3位(※2012年3月上旬現在)。なかなか誇らしい順位ですね!

FIFAランキングは強さの目安でもありますから、色んな国の順位の推移を見てるだけでもおもしろいものです。サッカー好きはもちろん、最近サッカーを見るようになったという人も、こういった生の試合とはひと味違う、数字での戦いにも注目してはいかがですか?

(貫井康徳@dcp)

【関連リンク】
【コラム】これだけは知っておいて! スポーツ自転車を始めるイロハ


【コラム】スポーツする人におすすめの「プロテイン」、正しい飲み方を教えて!


【コラム】あのスポーツ選手の稼ぎはおいくら万円?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>