レノボタブレット純正ペンがGALAXY Noteで利用可能!
NTTドコモから販売中の専用のタッチペンで繊細なペン入力が行えるスマートフォン「GALAXY Note SC-05D」(サムスン電子製)。
通常のスマートフォンよりもサイズは大きめですが、大きな画面で見やすく、なによりもそのタッチペンでの手書き入力が快適に行え、手帳のようにサッとメモを取るだけでなく、写真をデコレーションしたり、絵を描くのにも使えて便利です。
今回はそんな便利なGALAXY Noteで使えるタッチペンの「デジタイザー・ペン(型番:41U3143)」(レノボ製)を紹介します。
■付属品
パッケージには、ペン本体および替芯 5本、芯を替えるための金具が付属しています。ペン先は摩耗するので最初から替えが5本付いているのはかなりありがたいですね。
その他、ペン先交換方法の載っているマニュアルや保証書が付属しています。

■サイズ比較
サイズとしては、上からGALAXY Noteに付属のSペン、デジタイザーペン、良くあるボールペンで、Sペンは長さ約104mm、デジタイザーペンは長さ約130mmと長さはそれほど変わりませんが、軸(太さ)がボールペンのようにしっかりとあります。
そのためしっかりと握って描きやすいです。また、デジタイザー・ペン(41U3143)にはSペン同様にペン軸にボタンが付いていて、Sペンと同じ機能が利用可能です。

■GALAXY Note本体との比較
一緒に持ち歩くにも特に邪魔にならないサイズ感です。当たり前ですがサイズが異なるので本体に収納することはできません。

機能的にも、付属のSペンと同じように筆圧も感知してくれます。軸がしっかりしているため文字も絵も非常に描きやすいです。
もちろん、Sペン同様にペンの横にあるボタンを押しながら画面長押しでキャプチャしたり、メニューボタンやバックボタンの動作をさせることなどが可能です。できる機能としてはまったく同じになります。

また、ペンをひっくり返し、頭(赤い部分)で画面をこすると消しゴムとして機能します。これは、Sペンにはない機能です。
メモを取っている時に一々ツールの切替えをしなくても、ペンをひっくり返すだけで消すことができて非常に便利で、サッと消せるので効率も上がります。
他にも消しゴム機能が使えるアプリがあると良いのですが、現在のところSメモとキャプチャを取った後の編集画面(ギャラリーからの編集も対応)以外では利用確認できないようです。

Sペンは本体に収納できるので、必要な時にサッと取り出せて書き始められるのが非常に便利です。
しかしながら、ペンを多用しているとやはり気になるSペンの軸の細さ。
その点、このデジタイザー・ペン(41U3143)はどうしても別に持ち歩くことになりますが、ポーチなどに本体と一緒に入れておけば邪魔になることもありません。
ボールペンのように太さが有るので、文字も絵も書きやすくなります。非常にお勧めできる周辺機器です。
試しにデジタイザー・ペンを使ってSメモで絵を描いてみました。みなさんもメモに絵に活用してみてください。




レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン 41U3143
クチコミを見る
記事執筆:Hisumi
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・専用のタッチペン対応だからこその使い勝手!GALAXY Noteプリインストールアプリ「Sメモ」の機能を紹介【レビュー】 - S-MAX
・ThinkPad X60/X61/W700 タブレット・デジタイザー・ペン | 41U3143 | Lenovo (JP)
・http://www.samsungmobilefan.jp/modules/rssc/index.php">Samsung
Mobile Fan SiteのGalaxy Reportに参加しています。
エスマックス 05月14日18時15分
「GALAXY Noteにお勧め!書きやすいタッチペン「デジタイザー・ペン」【周辺機器】」記事詳細はコチラ
■関連情報
・変わりやすい天気はこまめにチェックしよう!シンプルなのに見やすい天気情報「Yahoo!天気・災害」【iPhoneアプリ】
・au向けAndroid 4.0 ICS搭載スマートフォン「HTC J ISW13HT」の徹底的にこだわったカメラ機能をチェック【レビュー】
・【最近のオススメ「Androidアプリ」特集:2012年4月30日〜5月13日編】