Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

独女たちに聞いてみた「ノマド」ってどうよ?

$
0
0
最近テレビや雑誌で取り上げられ、何かと話題の「ノマド」というライフスタイルをみなさんはもうご存知だろうか。「ノマド」とは英語で「遊牧民」の意味だが、ここで言うノマドは働く場所を自由に選択できるワークスタイルのことだ。そのノマドワーキングとは、ノートパソコンやスマホ持参でネットが繋がるカフェなどを転々とし仕事をする。いわばオフィスを必要としない新しい働き方である。
さらに突き詰めていくと、ノマドは、お金がなくても誰にでもできるらしい。そして、素晴しいことに時間や場所・制約にとらわれない“自分らしい”働き方ができるという。そんな「私ってデキる女だろ~」と言わんばかりのノマドワーキングについて独女たちに話をきいてみた。

ジュンコさん(35歳/正規雇用)「フリーランスとの区別がつきません。お洒落なカフェで座席占領してカチャカチャやっている人がそうなの? って感じです。私は事務職で、実際問題オフィスを抜け出して仕事するのは不可能」

アイさん(33歳/正規雇用)「自分らしい働き方って何なのか分かりません。仕事は仕事、趣味は趣味で割り切るタイプなんで。自分らしく仕事していたらダラダラしちゃってお金ももらえなくなりそうです(笑)」

サチエさん(36歳/非正規雇用)「理想の働き方ですけど、私みたいな派遣社員にどうしろと? 所詮インテリがやること。そんな働き方のできる人ってほんの一部ですよね」

カエさん(34歳/非正規雇用)「自分をプロデュースが出来る人じゃないと無理でしょうね。どこかで自信がないと。私は派遣だし自信がないので無理かな。やったらやったでしんどそうだし、絶対続かない。」

トモミさん(30歳/非正規雇用)「このまま派遣社員でいるのが不安なので、自分でも何かやってみたいです。でも、何から始めたらよいのか分かりません。本当に誰にでもできるのかな? 今後の新しい働き方のお手本になるかもしれないし、もっとノマドワークについて知りたいです」

メグミさん(38歳/フリーランス)「私もフリーなので、仕事をしようと思えば一応どこででもできます。昨年の夏、一ヶ月程イギリスに滞在した時もPCひとつで仕事しました。ただ完全に海外で仕事となると別です。なんだかんだ打合せがあるので…。でも、理想ですね、ノマド」

もちろん「ノマドワーク」をするには向き不向きもあるだろう。誰にでもできるというが、「よし、ノマドワーカーになろう!」と今すぐできるわけではない。準備期間にキャリアを広げなくてはいけないし、コネクションだって必要だろう。

一番問題なのは“自分らしく”何をするのか? 持続してゆけるのか? といったところだ。まぁ、ノマドワーキングする前から持続への不安を考えても仕方がないので、まずは、“自分らしく”生きるためにはどうすりゃいいのよってハナシ…。それが一番難しかったりするのだ。また、生活面で無駄なものは買わないとか、所有物を減らすとか、今より半分の生活費で暮らせるようにするとか。これに関しては、非正規雇用の独女にとってはお手の物かもしれない。

とにかく「ノマド」は、独女たちにしてみればおシャレで素敵なユートピア。どうか断捨離とかロハスとかただの流行になりませんように!(オフィスエムツー/堂ナツコ)

参考文献:『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと』(本田直之著/朝日新聞出版)

<Photo>(c)Paylessimages,Inc.All Right Reserved.

独女通信 05月03日10時00分

「独女たちに聞いてみた「ノマド」ってどうよ?」記事詳細はコチラ


■関連情報
「愛している」と言っていますか?
【オトナ女子映画部】少女マンガ的な妄想ふくらむ“鉄板”ラブコメ『Black & White/ブラック&ホワイト』
結婚式に独女が振袖を着るのはアリかナシか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>