Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

きゃりー「ステマ」ツイートに反応した黒田勇樹、ブログで「ステマ」持論を長文展開

$
0
0
元俳優で自称・ハイパーメディアフリーターとして活動する黒田勇樹が、ブログで「ステマ(ステルスマーケティング)」についての持論を展開している。

【関連写真】黒田勇樹がフリーターから声優に転職!? アニメ「放課後ミッドナイターズ」で声優挑戦

そもそも「ステマ」とは、ネット上などのメディアで、消費者に宣伝と気づかれない形で、特定の商品やサービスを賞賛する書き込みを行うことだが、最近はテレビやネットでステマ戦略の是非が問われている。

そんな中、モデル・歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが、「ステマ」について、「ステマって言葉ださいし嫌い」「ステマステマって最近世間でよく聞くけど言ってる自分がかっこいいって思ってて使ってそう超ださい」とツイッターで猛撃。するとそこへ黒田が、「お呼びで?」とすかさず反応を示した。

続いて彼は「改めてあなたのステマに対する批判を受けステマ界の王、ステ魔王として相撲での直接対決を申し込みたいのですが女は土俵に上がれません どうするおつもりですか?」ときゃりーに問いかけ、ネットユーザーから二人の動向に注目が集まっていた。

そして27日、黒田は「そろそろ自分のステマに対するスタンスをハッキリさせておこうかと思いちょっとしたためます」と自身のブログで、「ステマ」について言及。「これに関しては『無くなるものじゃない』と思っているのでステマをする方(主にメディアに関わる人々)は『ステマかっこ悪い』という意識をステマされる方(視聴者、消費者)は『ステマという行為が存在する』という認識を持てばいいのではないでしょうか?」

(中略)「全力でステマを批判してその行為を根絶やしにしようとしている人たちはどうぞ結党して出馬して法律を変えてください(実際海外ではどいうい基準かしらないけど違法なところもあるそう)なんの規制も無い中でただただ『アレはステマ』『コレはステマ』と批判したところでなくなるものではないし本当にただ昨日見たTVが面白かったとか、買った家電が使いやすかったとか感想を言ってる場合もあるのでいちいち見つけて批判するのは魔女裁判と変わらない気がします」と記述。

最終的に「簡単にまとめてみると人の言うこと簡単に信じないで自分で確かめろよ、消費者は!(中略)わざわざ金払わないでも著名人が誉めてくれるような商品作れよ、企業は!!!!!」と自分の意見を長文にわたって綴っている。


■関連記事
黒田勇樹がフリーターから声優に転職!? アニメ「放課後ミッドナイターズ」で声優挑戦
きゃりーぱみゅぱみゅ、“女優”としてオダギリジョー「家族のうた」に出演!
観月ありさ、きゃりーの奇抜ファッションに興味!「きゃりーちゃんみたいな格好したい」
著書「非俳優生活 100days」発売記念100問100答!黒田勇樹、女優とのロマンスが明らかに!?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>