GS02にソフトウェア更新!
イー・アクセスは24日、イー・モバイル向けで大容量1880mAhのバッテリを搭載したAndroidスマートフォン「GS02」(ファーウェイ製)において動作安定性の向上するためにネットワーク経由による本体ファームウェアのアップデートサービス「システムソフトウェア更新」を提供開始したことをお知らせしています。
今回の更新で変更される内容は以下の1点のみです。更新のためのファイルサイズは約38MBで、提供開始日時は2012年4月24日(火)10:30から。
・使用中の動作安定性を改善しました。

更新の詳細な手順は「システムソフトウェア更新マニュアル(PDF形式 約293KB)」を参照してください。更新に際する注意点は以下のようになっています。
● システムソフトウェア更新実施の際には「システムソフトウェア更新マニュアル GS02版」の手順をよくお読みください。
● システムソフトウェア更新(ダウンロード)を3G回線を利用して行う場合、通信料がかかります。通信料はご契約内容によって異なります。
● システムソフトウェア更新(ダウンロード)は、電波状況が良い状態(アンテナ4本)で、移動せずに実行することをおすすめします。
● 本体の電池残量が十分にある状態(50%以上)で行ってください。
● システムソフトウェア更新(ダウンロード)を行う場合、内部メモリもしくはmicroSDに空き容量(40MB以上)が必要です。事前に空き容量をご確認ください。
● システムソフトウェア更新中は電池パックやEMchipを取り外したり、電源を切らないでください。更新に失敗することがあります。
● システムソフトウェア更新を実行する前に、ディスプレイの省電力モードが「オフ」になっていることをご確認ください。
● システムソフトウェア更新(書換)には、約10分程度かかります。
● 次の場合はシステムソフトウェア更新(ダウンロード)を実施できません。
○ 圏外にいるとき
○ 機内モード中
○ システムソフトウェア更新(書換)中
● システムソフトウェア更新(書換)中は、電話の発信、着信、各種通話機能およびその他の機能を利用することはできません。
● 既にシステムソフトウェア更新済みの場合は、システムソフトウェア更新のチェックを行った際に「利用できる更新はありません。」と表示されます。
● システムソフトウェア更新中に送信されてきた、SMSはSMSセンターに保管されます。
● システムソフトウェア更新の際、お客様のGS02固有の情報(機種や製造番号など)が、自動的にシステムソフトウェア更新用サーバに送信されます。当社は送信された情報を、システムソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。
● PINコードが設定されているときは、更新(書換)後の再起動の途中でPINコードを入力する画面が表示され、PINコードを入力する必要があります。
● システムソフトウェア更新に失敗した場合、一切の操作ができなくなる可能性があります。その場合には、大変お手数ですが、こちらのお問い合わせ先までご連絡ください。
● システムソフトウェア更新前に端末に登録されたデータはそのまま残りますが、端末の状況(故障など)により、データが失われる可能性があります。データ消失に関しては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・GS02をご利用のお客さまへ ~ システムソフトウェア更新のお知らせ ~
・【GS02】 システムソフトウェアダウンロード - スマートフォン・携帯電話 | イー・モバイル
エスマックス 04月24日16時55分
「イー・アクセス、イー・モバイル向けスマートフォン「GS02」に動作安定性の向上するためにソフトウェア更新を提供開始」記事詳細はコチラ
■関連情報
・各社高速データ通信サービスにおける通信速度制限内容まとめ!docomo Xi、SoftBank 4G、EMOBILE LTE、UQ WiMAXの違いは?
・NTTドコモ、Xi2割の適用範囲を拡大して1回線目をFOMA契約でも可能に!名称も「プラスXi割」に変更
・KDDI、au向け「MEDIAS BR IS11N」にG-SHOCK連携などに不具合でソフトウェア更新を提供開始