Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

『グリー』や『モバゲー』をかたる迷惑メール 今度は人気のあのアプリまでターゲットに!?

$
0
0

携帯電話やPCメールの迷惑メールで毎日困っている人は多いだろう。記者のメールアドレスは10年近く変更していない上に単純なメールアドレスなため、1日90通もの迷惑メールが届けられる。

そんな中でも最近送られて来る迷惑メールに多いのが『モバゲー』『グリー』『ピグ』を騙(かた)った迷惑メール。もちろん本家『モバゲー』『グリー』『ピグ』とは一切関係のないメール。運営もなんら関与していないため、このメールの存在すら知らない可能性がある。内容は「○○さんからメールが届いています。内容はこちらからチェック http://~」とURLを踏ませる迷惑メール。踏んだ先には見に覚えのない課金や更なる迷惑メールの増殖など様々な罠が待っている。

そんな迷惑メールに使われるサービスは昔も今も人気サービスばかりだ。昔は『mixi』を騙った『mixy(ミクリィ)』、現在は『グリー』、『モバゲー』となっている。

しかしここ最近増えて来た迷惑メールにある変化が起きている。サービスの騙(かた)りではなく、アプリを騙(かた)りだしたのだ。今回狙われたのは国産メッセージアプリ『LINE(ライン)』だ。iPhone、Android、PCでリリースし今や日本だけでなく台湾でも人気となっているメッセージアプリが迷惑メールの標的となっている。その内容は次の様なもの。

[LINE]新しいメッセージがあります!
↓確認はこちら
http://~


という内容で登録した覚えのないガラケーにも届くという始末。もちろんこのメールは『LINE』となんら関係ないもの。賢いみんなはこんなゲスな手に騙されないだろう。またメール下にある「登録の解除はこちら」も罠なので一切クリックしないように。「登録の解除」のURLをクリックすることによりそのメールアドレスの存在を知らせることになり、迷惑メールが増えてしまう一方だ。

更に携帯に送られて来るメールだけでなく、『LINE』内のメッセージにもスパムメッセージが送られて来るようになったという。こちらは『Twitter』にてユーザーより報告が挙がっており、運営側はブロックを推奨している。3000万人ユーザーを突破した人気アプリともなると、迷惑メール、メッセージのターゲットになってしまうのだろう。

過去には『Skype』や『MSNメッセンジャー』、『ICQ』でのスパムメッセージが横行されていたが、それに似た現象である。こういったスパムメッセージは上記『グリー』や『モバゲー』でも発生しており運営の悩みの種である。

『LINE』内でのスパムメッセージ

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

■関連記事
任天堂が本格レーシングゲームを開発とのウワサ 開発はレースゲーム得意な元Bizzare Creationsスタッフ?
完全版が発表されたマゾゲー『ダークソウル』の60時間生放送を再放送! 本日22時にニコニコに集合せよ
エースコックとCoCo壱番屋がコラボカレー焼そばを発売 スタッフ「まいうーでヤンスよ!」と絶賛!
猫ひろしをカンボジアに送り込んだのは誰? メディアは何故「仕掛け人」を報道しないのか
バーガーキング +100円でベーコン15枚追加の『爆弾BACON』を食ったった! ベーコンが意外と……


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>