Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

あまり知られていない「紅茶」に隠された意外な効能10個【後編】

$
0
0
【前編】では紅茶の嬉しい効能を、5つお伝えしました。
紅茶の秘められたパワーには本当に驚きですよね。でも、紅茶にはまだまだ、素晴らしい効能があります!
引き続き、紅茶の効能をご紹介いたします。
 
■紅茶の驚くべき効能10個
(6)歯垢防止や虫歯予防効果で、美しい歯を手に入れる!
紅茶には、美しい歯を手に入れる力もあります。“紅茶カテキン”や“紅茶テラフラビン”には、歯垢を予防する効果があるのです。
また、紅茶に含まれる“タンニン”には、フッ素が含まれています。フッ素は、歯のエナメル質の強化に役立ちます。
紅茶に殺菌作用や消毒作用・虫歯の原因になる歯垢や雑菌を防ぐ力があるとなれば、虫歯予防も期待できます。
 
(7)口臭予防で急接近も怖くない!
これは、“紅茶カテキン”の持つ消臭効果によるもので、口臭予防を期待できます。
「素敵な人なのに、口臭が……」と言う人の印象は、どんどん悪くなってしまいます。新しい出会いがある春には、紅茶の力を借りて女子力もアップしてみてはいかがでしょうか?
また、茶葉には臭いを吸着する効果もありますので、お部屋の消臭効果も期待できます。紅茶の茶葉やティーパックを布袋に入れてロッカーや机の引き出し・部屋や下駄箱に置くのも良いですね!
 
(8)紅茶で成人病予防!
“紅茶カテキン”や“紅茶フラボノイド”の働きには、抗酸化作用・血中コレステロールの抑制作用・血糖上昇抑制・動脈硬化抑制作用などもあります。
現代社会に引き起こされるさまざまな病気(高血圧・糖尿病・成人病など)の予防にも絶大な効果があります。
 
(9)紅茶でがん予防!
抗がん作用効果がある“カテキン”や“紅茶フラボノイド”を含む紅茶は、ガンになりにくい体を作る飲み物と言われています。
 
(10)水虫対策で素足美人!
“紅茶ポリフェノール”には白癬菌に対する殺菌効果も証明されています。つまり、水虫対策にもってこいです。水虫で悩む女性も少なくないですよね。
これから、雨の多い季節になります。湿気で水虫になる人もいる季節。そんな水虫の悩みを、紅茶で解決するのも良いでしょう。
紅茶の出し殻で足を洗浄するのも嬉しい効果を得られるはずです。
 
紅茶の嬉しい効能10個、いかがでしたか? 紅茶には老化防止やリラックス、そして健康を維持するために欠かせない飲み物だということがおわかりいただけたのではないでしょうか。
長く飲み続けるために、いつもの紅茶にシナモンやカルダモンなどのスパイス類を加えたり、ショウガやカモミールなどのハーブを加えたりしてもいいと思います。
種類も豊富なので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。

【関連記事】
必見!熊田曜子も愛飲する最強アンチエイジング茶の秘密【後編】
必見!熊田曜子も愛飲する最強アンチエイジング茶の秘密【前編】
初めての人に教えてあげたい「正しい高麗人参の摂り方」【韓国・高麗人参レポ(4)】
高麗人参茶には「老化の原因を除去する」働きもあった!【韓国・高麗人参レポ(3)】
実は二日酔い防止のウコンは痩身や冷えにも効果があった

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>