東京駅にある「東京ラーメンストリート」の店先には、一日中、1時間半待ってでも食べたいという人の行列が続くなど、いま“駅ナカ”のラーメンがブームだ。そんな中、博多駅にある「博多めん街道」でも、ラーメンから長崎チャンポン、パスタにうどんまで、九州のうまか麺が勢ぞろい。その中から、博多が誇る絶品豚骨ラーメン2つを紹介!
【長浜ナンバーワン:煮卵ラーメン 700円】
昭和46年に創業し、週末には行列ができる長浜老舗屋台の支店。まろやかなスープは豚頭とゲンコツを煮出し、背脂を加えているため、豚本来のうまみと甘みが口に広がる。このスープは店内で10時間煮込んで作ったという。とろりと溶け出す半熟煮卵、チャーシュー、青ねぎのバランスも絶妙。
営業時間 11:00~22:30(ラストオーダー22:15)
【元祖 博多だるま:全部のせラーメン 1100円】
昭和38年創業の老舗の支店。羽釜で豚の後ろ足を15時間炊き、化学調味料を加えず調味したスープはコクがあるのに、あっさりしている。
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
※女性セブン2012年1月5・12日号
【関連記事】
連日行列・東京駅の“駅ナカ”ラーメン オススメの店を紹介
名古屋驛麺通りの絶品 “駅ナカ”八丁味噌ラーメン&つけ麺
タモリがジェジュンに「いいとも」で教えた辛いラーメン
年間800杯以上食べる著者が語りつくした究極の「ラーメン本」
カップ麺購入数量日本一の青森県が誇る「ご当地ラーメン」
【長浜ナンバーワン:煮卵ラーメン 700円】
昭和46年に創業し、週末には行列ができる長浜老舗屋台の支店。まろやかなスープは豚頭とゲンコツを煮出し、背脂を加えているため、豚本来のうまみと甘みが口に広がる。このスープは店内で10時間煮込んで作ったという。とろりと溶け出す半熟煮卵、チャーシュー、青ねぎのバランスも絶妙。
営業時間 11:00~22:30(ラストオーダー22:15)

昭和38年創業の老舗の支店。羽釜で豚の後ろ足を15時間炊き、化学調味料を加えず調味したスープはコクがあるのに、あっさりしている。
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
※女性セブン2012年1月5・12日号
【関連記事】
連日行列・東京駅の“駅ナカ”ラーメン オススメの店を紹介
名古屋驛麺通りの絶品 “駅ナカ”八丁味噌ラーメン&つけ麺
タモリがジェジュンに「いいとも」で教えた辛いラーメン
年間800杯以上食べる著者が語りつくした究極の「ラーメン本」
カップ麺購入数量日本一の青森県が誇る「ご当地ラーメン」