60歳になったら、30歳の若者を捕まえて荒唐無稽なベンチャーを起こす。今年最大規模の新規株式上場を果たして話題となったライフネット生命保険の岩瀬大輔副社長が遠い未来の夢を語った。東京・丸の内で行われた「チェンジメーカーオブザイヤー2012シンポジウム」(日経ビジネスオンライン主催)で、オイシックス社長の高島宏平氏と語ったもの。
岩瀬氏は2006年の32歳時に、日本生命出身で当時60歳の出口治明氏(現社長)と出会い、「ネットライフ企画」を立ち上げ。そして、自身が60歳になった際には、立場を逆転させて「60歳の時に、30歳の若者を捕まえて荒唐無稽なベンチャーをやりたい」と将来の目標について語った。
親子ほどの年齢差があるコンビによる起業は、当時から大きな話題となった。だが、今後の日本社会では、さらに高齢化が進むことは目に見えている。
政府が閣議決定した「高齢社会白書」によると、2010年10月時点で、65歳以上の高齢者人口は過去最高の2958万人で、全体の約23%を占めるまでになっている。
今後は、出口-岩瀬コンビのような起業が出てきても不思議ではない。
年齢差がある同士でコンビを組むことに不安はなかったのか。
岩瀬氏は「自分は保険、金融はわからないし、出口社長はベンチャー、インターネットはわからないし。30歳離れているとけんかする気が起きない」と当時を振り返ると、高島氏も「相手の年齢は考えていないし、年はどうあれ、仲間を作るのが大事」と語っていた。
また、岩瀬氏はベンチャー、インターネットを得意とし、出口氏は保険、金融を得意とし、それぞれの専門分野を活かし、日本の保険業界に風を起こした。年齢差は「30歳離れているとけんかする気が起きない」と、良い方に働いているようだ。
岩瀬氏は現在36歳。60歳時は24年後だが「クライマックスでどこに向かうのか。無理だと思われているようなベンチャーをやりたい」と語った。
■ゆかしメディアで人気の記事
・AIJ投資顧問の犯罪者
・30代~50代のための海外投資「超」入門
・こう見えても年収は億越えデス
・キャンピングカーに中国富豪の熱い視線
・60歳で30歳の若者と起業したい
岩瀬氏は2006年の32歳時に、日本生命出身で当時60歳の出口治明氏(現社長)と出会い、「ネットライフ企画」を立ち上げ。そして、自身が60歳になった際には、立場を逆転させて「60歳の時に、30歳の若者を捕まえて荒唐無稽なベンチャーをやりたい」と将来の目標について語った。
親子ほどの年齢差があるコンビによる起業は、当時から大きな話題となった。だが、今後の日本社会では、さらに高齢化が進むことは目に見えている。
政府が閣議決定した「高齢社会白書」によると、2010年10月時点で、65歳以上の高齢者人口は過去最高の2958万人で、全体の約23%を占めるまでになっている。
今後は、出口-岩瀬コンビのような起業が出てきても不思議ではない。
年齢差がある同士でコンビを組むことに不安はなかったのか。
岩瀬氏は「自分は保険、金融はわからないし、出口社長はベンチャー、インターネットはわからないし。30歳離れているとけんかする気が起きない」と当時を振り返ると、高島氏も「相手の年齢は考えていないし、年はどうあれ、仲間を作るのが大事」と語っていた。
また、岩瀬氏はベンチャー、インターネットを得意とし、出口氏は保険、金融を得意とし、それぞれの専門分野を活かし、日本の保険業界に風を起こした。年齢差は「30歳離れているとけんかする気が起きない」と、良い方に働いているようだ。
岩瀬氏は現在36歳。60歳時は24年後だが「クライマックスでどこに向かうのか。無理だと思われているようなベンチャーをやりたい」と語った。
■ゆかしメディアで人気の記事
・AIJ投資顧問の犯罪者
・30代~50代のための海外投資「超」入門
・こう見えても年収は億越えデス
・キャンピングカーに中国富豪の熱い視線
・60歳で30歳の若者と起業したい