Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

自分の寿命を延ばすシンプルな方法

$
0
0
■まえがき
私たちの大半は、死から遠ざかった生活をしています。自殺願望がある人でもご飯を食べるし睡眠も取ります。私たちの本能が、自分を生かすための選択を取ります。

たとえ今がどんなに苦しくてつらくとも、私たちの本能は生きるための行動をとります。本能が生きることを望むのですから、私たちの『意志の力』でそれを手助けしてみませんか。私たちが意識するだけで、私たちは生きる時間を延ばすことができます。



■寿命を延ばすためには

◆幸福感を高める
幸福感とは、読んで字のごとく「幸せだと感じること」です。幸福感が高い人は免疫が強く、風邪などの病気にかかりにくいです。幸福感が低い人は高い人よりも風邪をひく確率が2.9倍高くなります。

人生の満足度は死亡率と密接な関係にあります。

あなたが今を楽しみ、満足しているならばそれだけで病気になりにくくなります。あなたの周りで『頻繁に体調を崩して学校や会社を休む人』の心当たりはありませんか?

彼らの満足度は驚くほど低いと思います。あなたが彼らの話を聞くことで、解決できることがあるかもしれません。


◆楽観的になる
楽観的な人も、悲観的な人に比べて免疫力が高いです。

上述にある『幸福感』に非常に似ていて勘違いされやすい項目ですが、ベクトルは違います。楽観的とは「物事をうまくゆくものと考えて心配しない様子」のことを指します。長生きをしたければ、目の前の小さな問題を笑い飛ばせるくらいの余裕を持つことが大切です。

◆結婚をする
ネット上では『結婚は人生の墓場』などと言われていますが・・・、「安定した結婚生活を送っていると健康・経済に恵まれて幸せに生きる傾向」があります。

人間は社会的ないきものです。集団で生活するときが心身ともに最大限の力を発揮することができます。日常で自分の居場所を見つけることができないためか、物静かでおとなしい人でも、インターネット上ではお話を聞いてくれる人がたくさんいるせいか、最大限の力を発揮する方も多いようです。

孤立をすると欝(うつ)になりやすいばかりでなく、さまざまな要因により死亡率を引き上げます。
結婚をすることで孤立を防いだり、安定した人間関係を築けたりできます。

■寿命を減らす行為

◆健康食オンリー
低カロリーな食事ばかりしている民族は歴史的にみて長生きをしていない傾向があります。高カロリーな食事ばかりを摂取すると生活習慣病にかかりやすくなる。バランスが大切。

◆適度な運動から遠ざかった生活
ソファに寝っ転がり、ジュースを飲みながらお菓子を食べることは自殺行為です。タバコの煮汁を飲んでいるのとさほど変わりません。日常の大半を座って過ごすオフィスワーカーも要注意です。

適度な運動をすることを心がけてください。軽い運動はあなたをポジティブに変えてくれます。

(文/ゆっくりライフハックまりさ)

【関連リンク】
避けられない「徹夜」とうまく付き合うための6つのヒント

こんな時代だからこそ自分で解決すべき『迷惑メール対策』

20代が人間関係で悩まないための3つのヒント


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>