1日、NHKの松本会長が定例会見で、昨年3月の東日本大震災における放送上での避難呼びかけについて、「もっと切迫感を持って伝えられなかったかと議論した」とコメント。その上でNHKは、今後大津波警報が出た際、「東日本大震災を思い出してください」と呼びかけて避難を促すことを表明したことを、2日の朝日新聞デジタルが伝えている。
朝日新聞デジタルによると、NHKはその他にも、「命を守るために一刻も早く逃げてください」などの文言を新設。また、従来の呼びかける文言や見ている人を落ち着かせようとする口調はやめ、命令調や断定調に変更したという。例えば、「逃げて下さい」は「逃げること」、「津波は急に高くなることがあります」は「津波は急に高くなります」というように変わる。
NHKのこの新しい方針に関し、インターネット掲示板・2ちゃんねるには、「必要。東日本大震災はあまりにもショッキング過ぎた」、「実際にあの日防災無線を逃げてください→逃げなさいに急遽変えて避難率が上がった自治体があったな」などの賛成意見や、「トラウマと恐怖でパニックになって体が動かなくなっちゃうかもしれない」といった意見のほか、「やっぱり日本人の特性を考えると、○○地域はみんな逃げました。残ってる人は至急避難してください!が一番か」といったアイディアも。いずれにしても、呼びかけひとつで、受け取り方にも差があらわれるのは事実のようだ。
【関連記事】
・【社会】「東日本大震災を思い出してください!」「すぐ避難を!」 NHK、大津波警報発令時の避難呼びかけ変更(2ch完全自動まとめブログ)
・ニコ動調査 東日本大震災の政府対応「評価しない」70.5%
・東日本大震災 役立つ復興サイト・アプリ大賞が決定される
・サラリーマン川柳 今回のキーワードは震災、Twitter、AKB48
朝日新聞デジタルによると、NHKはその他にも、「命を守るために一刻も早く逃げてください」などの文言を新設。また、従来の呼びかける文言や見ている人を落ち着かせようとする口調はやめ、命令調や断定調に変更したという。例えば、「逃げて下さい」は「逃げること」、「津波は急に高くなることがあります」は「津波は急に高くなります」というように変わる。
NHKのこの新しい方針に関し、インターネット掲示板・2ちゃんねるには、「必要。東日本大震災はあまりにもショッキング過ぎた」、「実際にあの日防災無線を逃げてください→逃げなさいに急遽変えて避難率が上がった自治体があったな」などの賛成意見や、「トラウマと恐怖でパニックになって体が動かなくなっちゃうかもしれない」といった意見のほか、「やっぱり日本人の特性を考えると、○○地域はみんな逃げました。残ってる人は至急避難してください!が一番か」といったアイディアも。いずれにしても、呼びかけひとつで、受け取り方にも差があらわれるのは事実のようだ。
【関連記事】
・【社会】「東日本大震災を思い出してください!」「すぐ避難を!」 NHK、大津波警報発令時の避難呼びかけ変更(2ch完全自動まとめブログ)
・ニコ動調査 東日本大震災の政府対応「評価しない」70.5%
・東日本大震災 役立つ復興サイト・アプリ大賞が決定される
・サラリーマン川柳 今回のキーワードは震災、Twitter、AKB48