Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

異性にそれとなく「好意がない」ことを伝える方法

皆さんは好意がない異性にアピールされたときどうしますか? さりげなく「あなたに好意がない」ことを伝えるにはどんな方法があるのか、社会人男女に聞いてみました。

■「明るく『誰か紹介してください』と言う」(28歳/女性/不動産)

「恋人は探しているけど、あなたと付き合う気がありません」とくぎをさすパターン。言われた方も明るく対応するしかないものの、好きな人に言われたらショックな一言かも。

■「メールの返信は短く。長文メールが来ても、最低限の内容、2行とかで返信」(26歳/男性/飲食)

気合を入れて長文メールを送って返信を待ったのちに、返ってきたメールがたったの2行……。切ないですが、仕方ないですよね。

■「相手に当てはまらない異性のタイプを話題に出す」(29歳/男性/通信)

年齢や身長など、頑張っても変えられない部分を話題にするといいかも。言われたほうはすごくショックだと思いますが。

■「会話の中で彼氏や好きな人と順調であることをアピール」(24歳/女性/貿易)

自分に入り込むスキがない、と思わせるのもひとつの方法かも。

■「食事に誘われたら、『今度○○と会うので、そのときにでもご一緒に』などと、2人では会う気がないことを伝える」(30歳/男性/金融)

共通の知り合いがいる場合には、有効な方法だと思います。

「突き放されると燃えてしまう」というようなタイプの人以外には、確実に効きそうな言動ばかりでしたね。過去の経験に思い当たるものがいくつかあって、心がイタイ筆者です。

(桜まゆみ+プレスラボ)

【関連リンク】
【コラム】「ワイシャツで乳首が透けがち」夏ファッションの悩み、答えます

【コラム】このしぐさは脈あり?脈なし? 気になる人の合図を読む

【コラム】言葉なしで彼に好意を伝える方法


Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles