自分の位置情報を共有するfoursquareのような感じで、どこでコンドームをつけたのかを「チェックイン」して共有できるサイトwww.WhereDidYouWearIt.comがこのほどオープンしました。
【ほかの画像:サイトにはチェックインした人の年齢や関係などが表示される】
ちょっとびっくりするサービスですが、これはセーフセックスを推進する団体Planned Parenthood of the Great Northwest(PPGNW)による、コンドームの使用を推奨する取り組みの一環。同団体は2月半ばにワシントン州西部で5万5000個のQRコード付きコンドームを若者に配布しており、QRコードをスマートフォンで読み取ることでチェックインできます。
チェックインは匿名でできるようになっていて、チェックイン情報はWhereDidYouWearItのマップ上に表示され、性別やおおよその年齢などで検索可能。「20歳未満の恋愛関係にある男女」「楽しむためだけの関係にある20歳前後の男女」など、チェックインした人の簡単な情報も表示されます。Webサイトからもチェックインできるので、オープンから1週間で米国各地とほかの大陸からもチェックインがあったとのこと。
PPGNWは、コンドームは望まない妊娠や性感染症を防ぐのに有効としており、WhereDidYouWearItはソーシャルメディアに親しんでいる若い世代を対象としたキャンペーンで、コンドームを使うことが一般的であることを示して、使用を普及させることが狙いだとしています。
(画像:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/05/news122.html)
【関連記事】
・TENGAで世界一をもぎ取った、若き世界チャンプの素顔
・「性を表通りに」――アダルトグッズ「TENGA」の大いなる夢を背負う女性戦士
・な、なんだってー:実践で教える「国際セックス学校」がウィーンに誕生
・綺麗系メンズたちへ――男性用ストッキングが楽天市場で人気
【ほかの画像:サイトにはチェックインした人の年齢や関係などが表示される】
ちょっとびっくりするサービスですが、これはセーフセックスを推進する団体Planned Parenthood of the Great Northwest(PPGNW)による、コンドームの使用を推奨する取り組みの一環。同団体は2月半ばにワシントン州西部で5万5000個のQRコード付きコンドームを若者に配布しており、QRコードをスマートフォンで読み取ることでチェックインできます。
チェックインは匿名でできるようになっていて、チェックイン情報はWhereDidYouWearItのマップ上に表示され、性別やおおよその年齢などで検索可能。「20歳未満の恋愛関係にある男女」「楽しむためだけの関係にある20歳前後の男女」など、チェックインした人の簡単な情報も表示されます。Webサイトからもチェックインできるので、オープンから1週間で米国各地とほかの大陸からもチェックインがあったとのこと。
PPGNWは、コンドームは望まない妊娠や性感染症を防ぐのに有効としており、WhereDidYouWearItはソーシャルメディアに親しんでいる若い世代を対象としたキャンペーンで、コンドームを使うことが一般的であることを示して、使用を普及させることが狙いだとしています。
(画像:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/05/news122.html)
【関連記事】
・TENGAで世界一をもぎ取った、若き世界チャンプの素顔
・「性を表通りに」――アダルトグッズ「TENGA」の大いなる夢を背負う女性戦士
・な、なんだってー:実践で教える「国際セックス学校」がウィーンに誕生
・綺麗系メンズたちへ――男性用ストッキングが楽天市場で人気