JR東海は12月21日(水)、2012年春に運行を終了すると発表していた「新幹線300系車両」の最終走行日を発表しました。ラストランは2012年3月16日(金)で、運行区間は東京~新大阪です。併せて、引退イベントやセレモニー、関連企画などについても告知しています。
「300系最終走行日は3/6 関連企画も 」の写真・リンク付きの記事
▽ ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company
▽ 300系引退イベント及び関連企画について (PDF)
1992年に営業運転を開始して以降、約20年間にわたり利用されてきた300系車両の運行が終了します。引退イベントでは、臨時「のぞみ329号」(「ありがとう300系」のぞみ号)が全車指定席で運行します。乗車券の発売日時は2012年2月16日(木)午前10時です。停車駅と発車時刻は以下の通りです。
東京駅 午前10時47分発
品川駅 午前10時54分発
新横浜駅 午前11時6分発
名古屋駅 午後12時32分発
京都駅 午後1時8分着
新大阪駅 午後1時23分着
新横浜~京都間の車内で、乗客に記念品が配布されます。引退セレモニーとして、東京駅では出発式、新大阪駅では引退式が行われます。
2012年2月17日(金)からは、300系車両に車体装飾を行います。また引退関連企画として、記念入場券や弁当などが販売されます。愛知県名古屋市にある「リニア・鉄道館」では企画展「ありがとう300系~のぞみの軌跡~」が開催されるほか、「リニア・鉄道館☆往復きっぷ」を利用すると300系の特製模型がもらえる特典などが用意されます。車体装飾を施した車両の運行日および各種企画の詳細については、上記のエントリーでどうぞ。
関連エントリー
・ダイヤ、路線図、擬人化アニメ…電車だけじゃない鉄道の楽しみ方 - はてなブックマークニュース
・まさかの結果!?東北新幹線の新型車両、愛称は「はやぶさ」に - はてなブックマークニュース
・ホテルの宿泊から航空機・新幹線チケットまで、「旅行」に役立つ節約術 - はてなブックマークニュース
・JR九州、九州新幹線の全線開業100日目に「百日祝い出発式」を開催 - はてなブックマークニュース
「300系最終走行日は3/6 関連企画も 」の写真・リンク付きの記事
▽ ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company
▽ 300系引退イベント及び関連企画について (PDF)
1992年に営業運転を開始して以降、約20年間にわたり利用されてきた300系車両の運行が終了します。引退イベントでは、臨時「のぞみ329号」(「ありがとう300系」のぞみ号)が全車指定席で運行します。乗車券の発売日時は2012年2月16日(木)午前10時です。停車駅と発車時刻は以下の通りです。
東京駅 午前10時47分発
品川駅 午前10時54分発
新横浜駅 午前11時6分発
名古屋駅 午後12時32分発
京都駅 午後1時8分着
新大阪駅 午後1時23分着
新横浜~京都間の車内で、乗客に記念品が配布されます。引退セレモニーとして、東京駅では出発式、新大阪駅では引退式が行われます。
2012年2月17日(金)からは、300系車両に車体装飾を行います。また引退関連企画として、記念入場券や弁当などが販売されます。愛知県名古屋市にある「リニア・鉄道館」では企画展「ありがとう300系~のぞみの軌跡~」が開催されるほか、「リニア・鉄道館☆往復きっぷ」を利用すると300系の特製模型がもらえる特典などが用意されます。車体装飾を施した車両の運行日および各種企画の詳細については、上記のエントリーでどうぞ。
関連エントリー
・ダイヤ、路線図、擬人化アニメ…電車だけじゃない鉄道の楽しみ方 - はてなブックマークニュース
・まさかの結果!?東北新幹線の新型車両、愛称は「はやぶさ」に - はてなブックマークニュース
・ホテルの宿泊から航空機・新幹線チケットまで、「旅行」に役立つ節約術 - はてなブックマークニュース
・JR九州、九州新幹線の全線開業100日目に「百日祝い出発式」を開催 - はてなブックマークニュース