Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

小児喘息の症状管理に「喘息ダイアリー」

医薬品の開発・製造を行うアストラゼネカは、病院検索サイトを運営するQLifeとの共同開発で、喘息治療をしている子どもの家族が症状記録を管理できるiPhoneアプリ、「喘息ダイアリー」をリリースした。ダウンロードは無料。

「喘息ダイアリー」では、せきや発作、夜間睡眠の状況以外にも、受診時の説明に利用できるように、ぜーぜー音などの喘息症状を動画で記録管理できるほか、毎日の服薬時間や受診予定日のアラーム機能、さらにアストラゼネカが運営する小児ぜんそく情報サイト「ぜんそくタウン」のコンテンツへもリンクしている。

アストラゼネカでは、「『喘息ダイアリー』で保護者の皆さまが子どもの日々の喘息コントロールの状態を把握して医療機関の先生方に伝えることで、喘息と向き合う小児喘息患者さんと保護者、先生が一緒になって、より良い治療に取り組むことへの一助になることを期待しています。」とコメントしている。

・iTunes「喘息ダイアリー」
・ぜんそくタウン(アストラゼネカ運営)

■関連記事
・小児喘息の症状管理に「喘息ダイアリー」
・「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2012」発表
・NHK「卵子老化の衝撃」に騒然!「保健体育で教えるべき」
・乳幼児菓子「マンナ」シリーズがリニューアル
・ああ、小児科哀歌(エレジー)

MAMApicks 02月17日12時00分

「小児喘息の症状管理に「喘息ダイアリー」」記事詳細はコチラ


■関連情報
「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2012」発表
NHK「卵子老化の衝撃」に騒然!「保健体育で教えるべき」
乳幼児菓子「マンナ」シリーズがリニューアル

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>