2月11日の秋葉原はイベントラッシュ。その中でも最も大規模に行われていたのが「DAME SONIC!2012」です。
どんなイベントなのかというと、アキバ×音楽×チョコレートをテーマにアイドル、バンド、声優、コスプレイヤーが複数の拠点で同時多発的にパフォーマンスを繰り広げるという内容。面白いのはコスプレイヤーはチョコレート持参が必須で、それを配り歩くというのもパフォーマンスに含まれているというところ。ヴァレンタインが近いですからね。
というわけで、このDAME SONIC!2012の痛車会場を取材しました。
痛車会場は秋葉原の駐車場の代名詞、UDXビルの地下駐車場。昨年辺りからこの駐車場では痛車のイベントが数多く行われていますし、普段も痛車が数多く駐車する駐車場として「世界的」に認知されています。
一般参加に加えて、企業なども数多く痛い車を出展。あの萌え寺で有名な了法寺も痛車を持ち込んでいました。
消臭スプレーの会社もミニを痛くして参加。
オリジナルキャラクターのコスプレで消臭スプレーのサンプリングも。
痛い車ではないけれど、同じミニつながりでこんなクルマも。レッドブルのお姉さまがレッドブルのシュガーレスを大盤振る舞いでサンプリングしてくれていました。筆者は3本も飲んじゃった。
色々なイベントでよく見かける有名痛車やコスプレイヤーさんもいっぱい。頂上決戦の様相のコンテストもあったりでかなり楽しめるイベントでした。
痛車やコスプレイヤーさんは後ほど紹介いたします。
(北森涼介)
【関連記事】
・アムラックス東京にアイドルマスター再び登場
・倒壊の雪ミク、再び製作。完成は、2月11日(土)の未明を予定
・トヨタの希少車、セラってご存知?【第4回館林痛車ミーティング】
・スズキ SWIFTスポーツ大増殖【第4回館林痛車ミーティング】
・なのは痛車の作りこみ【第4回館林痛車ミーティング】
どんなイベントなのかというと、アキバ×音楽×チョコレートをテーマにアイドル、バンド、声優、コスプレイヤーが複数の拠点で同時多発的にパフォーマンスを繰り広げるという内容。面白いのはコスプレイヤーはチョコレート持参が必須で、それを配り歩くというのもパフォーマンスに含まれているというところ。ヴァレンタインが近いですからね。
というわけで、このDAME SONIC!2012の痛車会場を取材しました。
痛車会場は秋葉原の駐車場の代名詞、UDXビルの地下駐車場。昨年辺りからこの駐車場では痛車のイベントが数多く行われていますし、普段も痛車が数多く駐車する駐車場として「世界的」に認知されています。
一般参加に加えて、企業なども数多く痛い車を出展。あの萌え寺で有名な了法寺も痛車を持ち込んでいました。
消臭スプレーの会社もミニを痛くして参加。
オリジナルキャラクターのコスプレで消臭スプレーのサンプリングも。
痛い車ではないけれど、同じミニつながりでこんなクルマも。レッドブルのお姉さまがレッドブルのシュガーレスを大盤振る舞いでサンプリングしてくれていました。筆者は3本も飲んじゃった。
色々なイベントでよく見かける有名痛車やコスプレイヤーさんもいっぱい。頂上決戦の様相のコンテストもあったりでかなり楽しめるイベントでした。
痛車やコスプレイヤーさんは後ほど紹介いたします。
(北森涼介)
【関連記事】
・アムラックス東京にアイドルマスター再び登場
・倒壊の雪ミク、再び製作。完成は、2月11日(土)の未明を予定
・トヨタの希少車、セラってご存知?【第4回館林痛車ミーティング】
・スズキ SWIFTスポーツ大増殖【第4回館林痛車ミーティング】
・なのは痛車の作りこみ【第4回館林痛車ミーティング】