Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

小惑星探査機「ドーン」、低高度マッピング軌道へ移行

$
0
0
Vesta
Image credit: NASA

米航空宇宙局(NASA)は12月12日、小惑星ベスタで観測を続けている小惑星探査機「ドーン」の軌道を変更し、より高度の低い「低高度マッピング軌道(LAMO)」に移行したと発表した。

発表によると、「ドーン」はこれまで平均高度約660kmの「高高度マッピング軌道(HAMO)」で観測を続けてきたが、現在は平均高度約210kmの「低高度マッピング軌道(LAMO)」に移行したという。今後、「ドーン」はベスタの表面をより高解像度で撮影し、他の観測機器を使用して、ベスタの内部構造も探る予定となっている。

「ドーン」は2007年9月27日にデルタIIロケットによって打ち上げられ、2009年2月17日に火星の表面から約550kmまで接近し、火星スイングバイを行った。2011年7月から約1年間にわたってベスタを観測し、2015年2月には準惑星ケレス(以前は最も大きい小惑星に分類)に接近し、観測する予定となっている。

この写真は軌道移行時、小惑星探査機「ドーン」が撮影したベスタの表面である。

写真=NASA。

■NASA's Dawn Spirals Down to Lowest Orbit
http://www.nasa.gov/mission_pages/dawn/news/dawn20111212.html



【関連記事】
NASA、地球近傍小惑星「2005 YU55」を撮影
地球近傍小惑星「2005 YU55」、11月8日に地球最接近
NASA、小惑星ベスタの動画を公開

Viewing all articles
Browse latest Browse all 273227

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>