国内で最も権威ある音楽コンクールのひとつで、若手音楽家の登竜門として知られる「日本音楽コンクール」の80周年を記念し、これまでの入賞者が集うガラ・コンサートがまもなく開催される。
「日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート」の公演情報(PC)
1932年の第1回以降、第二次大戦中もほぼ継続して開催されてきた日本音楽コンクール。現在の日本クラシック音楽界の礎を築いた多くの音楽家を輩出してきた。
80周年を記念したガラ・コンサートには、これまでの入賞者の中から2日間で計12名のアーティストが登場。昨秋の第80回声楽部門を制した西村悟(テノール)というフレッシュな逸材を筆頭に、藤森亮一(チェロ)、前橋汀子(バイオリン)、澤畑恵美(ソプラノ)、成田達輝(バイオリン)、清水和音(ピアノ)[以上2月4日出演]、小山裕幾(フルート)、渡辺玲子(バイオリン)、舘野泉(ピアノ)、戸田弥生(バイオリン)、木下美穂子(ソプラノ)、須川展也(サクソフォン)[以上・同5日出演]と、クラシック音楽界を牽引する新旧多彩な顔ぶれが一堂に会する。
司会を務めるのも、当コンクールと縁の深いふたり。1966年の第35回コンクール・作曲部門(管弦楽曲)で第1位受賞の作曲家・池辺晋一郎。そして、NHK交響楽団のコンサートマスターを務めたバイオリニストで、本コンクールの「黒栁賞」の由来となった黒栁守綱を父にもつ黒柳徹子が、豪華ガラをナビゲートする。
「日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート」は、2月4日(土)・5日(日)にNHKホール(東京都)にて開催。チケットは発売中。
■日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート
【日程】2月4日(土)16:00開演
2月5日(日)16:00開演
【会場】NHKホール(東京都)
【出演】
★2月4日(土)
西村悟(テノール) 第80回声楽部門・1位
藤森亮一(チェロ) 第52回チェロ部門・1位
前橋汀子(バイオリン) 第28回バイオリン部門・2位
澤畑恵美(ソプラノ) 第58回声楽部門・1位
成田達輝(バイオリン) 第78回バイオリン部門・2位
清水和音(ピアノ) 第47回ピアノ部門・3位
★2月5日(日)
小山裕幾(フルート) 第73回フルート部門・1位
渡辺玲子(バイオリン) 第50回バイオリン部門・1位
舘野泉(ピアノ) 第27回ピアノ部門・2位
戸田弥生(バイオリン) 第54回バイオリン部門・1位
木下美穂子(ソプラノ) 第70回声楽部門・1位
須川展也(サクソフォン) 第51回管楽器部門・2位
指揮:尾高忠明
司会:池辺晋一郎/黒柳徹子
演奏:NHK交響楽団
【関連記事】
日本音楽コンクール 公式サイト(PC)
チケット情報
「日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート」の公演情報(PC)
1932年の第1回以降、第二次大戦中もほぼ継続して開催されてきた日本音楽コンクール。現在の日本クラシック音楽界の礎を築いた多くの音楽家を輩出してきた。
80周年を記念したガラ・コンサートには、これまでの入賞者の中から2日間で計12名のアーティストが登場。昨秋の第80回声楽部門を制した西村悟(テノール)というフレッシュな逸材を筆頭に、藤森亮一(チェロ)、前橋汀子(バイオリン)、澤畑恵美(ソプラノ)、成田達輝(バイオリン)、清水和音(ピアノ)[以上2月4日出演]、小山裕幾(フルート)、渡辺玲子(バイオリン)、舘野泉(ピアノ)、戸田弥生(バイオリン)、木下美穂子(ソプラノ)、須川展也(サクソフォン)[以上・同5日出演]と、クラシック音楽界を牽引する新旧多彩な顔ぶれが一堂に会する。
司会を務めるのも、当コンクールと縁の深いふたり。1966年の第35回コンクール・作曲部門(管弦楽曲)で第1位受賞の作曲家・池辺晋一郎。そして、NHK交響楽団のコンサートマスターを務めたバイオリニストで、本コンクールの「黒栁賞」の由来となった黒栁守綱を父にもつ黒柳徹子が、豪華ガラをナビゲートする。
「日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート」は、2月4日(土)・5日(日)にNHKホール(東京都)にて開催。チケットは発売中。
■日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート
【日程】2月4日(土)16:00開演
2月5日(日)16:00開演
【会場】NHKホール(東京都)
【出演】
★2月4日(土)
西村悟(テノール) 第80回声楽部門・1位
藤森亮一(チェロ) 第52回チェロ部門・1位
前橋汀子(バイオリン) 第28回バイオリン部門・2位
澤畑恵美(ソプラノ) 第58回声楽部門・1位
成田達輝(バイオリン) 第78回バイオリン部門・2位
清水和音(ピアノ) 第47回ピアノ部門・3位
★2月5日(日)
小山裕幾(フルート) 第73回フルート部門・1位
渡辺玲子(バイオリン) 第50回バイオリン部門・1位
舘野泉(ピアノ) 第27回ピアノ部門・2位
戸田弥生(バイオリン) 第54回バイオリン部門・1位
木下美穂子(ソプラノ) 第70回声楽部門・1位
須川展也(サクソフォン) 第51回管楽器部門・2位
指揮:尾高忠明
司会:池辺晋一郎/黒柳徹子
演奏:NHK交響楽団
【関連記事】
日本音楽コンクール 公式サイト(PC)
チケット情報